人生にゲームをプラスするメディア

2008年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

ゲームビジネス その他
新年あけましておめでとうございます

昨年も多くの方に訪問いただき、サイトに参加、叱咤激励いただきましてありがとうございます。おかげさまで新生インサイドとしての2年目を迎えることができました。

2007年はゲーム業界にとって素晴らしい一年でした。今や国民機となったニンテンドーDSは2000万台を突破し、Wiiも好調でした。年末には一つの方向性を見せる『Wii Fit』も発売になりました。PSPではヒット作品が生まれ、PS3も秋以降復調の気配があります。今年はそれらをベースに、新しい取り組みがあることを期待します。

ネットワーク対応の拡大、ダウンロードコンテンツの増加、更なるユーザー層の拡大、社会問題へのゲームの応用、ある程度のゆれ戻しとして『FF13』や『MGS4』のような豪華作品も注目を集めるでしょう。『みんなのニンテンドーチャンネル』が一石を投じて、ゲームメディアも変わることを迫られるでしょう。

実施中の「インサイドゲームアワード2007-2008」でも意見を頂戴していますが、皆様の声に耳を傾けながらインサイドならではの方向を模索し、本格始動の年、飛躍の年にしたいと思っております。今年もインサイドをどうぞ宜しくお願い致します。

インサイド編集長 土本学
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  2. カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発

    カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発

  3. 【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法

    【CEDEC 2014】ねぶたのリズムで殴り合う『アオモリズム』を生んだゲームアイデア発想法

  4. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  5. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  6. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  7. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

アクセスランキングをもっと見る