人生にゲームをプラスするメディア

『Miiコンテストチャンネル』を触ってみました

任天堂から11月13日から配信が開始されたWiiチャンネル『Miiコンテストチャンネル』は、Wiiに標準搭載されている『似顔絵チャンネル』で作成した自分の分身であるMiiを投稿したり、Mii作りのコンテストに参加することのできるチャンネルです。『Wiiショッピングチャンネル』から無料でダウンロードできますので、早速入手して遊んでみました。

任天堂 Wii
任天堂から11月13日から配信が開始されたWiiチャンネル『Miiコンテストチャンネル』は、Wiiに標準搭載されている『似顔絵チャンネル』で作成した自分の分身であるMiiを投稿したり、Mii作りのコンテストに参加することのできるチャンネルです。『Wiiショッピングチャンネル』から無料でダウンロードできますので、早速入手して遊んでみました。

まず起動すると最初に職人登録が必要です。自分のMiiを設定しておきましょう。スタートするとメニューは2つあります。「投稿広場」と「コンテスト」です。



「投稿広場」では自分の作った自慢のMiiを投稿することができます。開くと、これまでに投稿されたMiiが沢山表示されます。「今日のオススメ」「トップ50」「きまぐれ呼び出し」といった形で、投稿済みのものを色々と見ることができます。気に入ったものはリストに追加して、いつでも呼び出す事が出来るほか、お持ち帰りも可能です。地域設定があり、自分の地域、もしくは世界を選べます。

投稿は自分の手持ちのMiiから可能です。全世界で見られるということで、イニシャル2文字を指定して投稿します。Mr.CubeのMiiもM.C.として投稿してありますので、見つけたら可愛がってやってください(笑)。

もう一つの「コンテスト」ではMii作りを競います。お題が出されてそれに応えるMiiを投稿していきます。最初のワールドコンテストとして「帽子をぬいだマリオ」というお題が用意されています。是非自慢のMiiを作ってください。どんなものが揃うか楽しみですね。残り5日間となっていて、募集期間を終えると次は審査期間が1週間あります。その後に結果発表となります。投票チャンネルのように地域ごとのコンテストも今後ありそうですね。

投稿広場のMiiは行進させておくことも可能で、特にすめることもない時に歩かせておくのも良いかも知れません。『似顔絵チャンネル』の行進と違って、中心に立って様々なポーズを決めながら歩いてくれるので、見ていても飽きません。思わぬ力作Miiが見られるかもしれませんね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  2. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 【大喜利】『あつまれ どうぶつの森』せっかくのハロウィン当日なのにパンプキングの様子がおかしい…何が起きた?【結果発表】

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. Wii U『太鼓の達人 特盛り!』「アナと雪の女王」から「千本桜」まで100曲収録! 新モード「イントロどん♪」も

  7. Wii U『太鼓の達人』最新作の詳細公開…楽曲はプリパラ、ポケモン、プリキュアなど…イントロクイズや新規モードも収録

  8. 『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方

  9. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  10. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

アクセスランキングをもっと見る