人生にゲームをプラスするメディア

Bbmf、Yahoo!ケータイに『ペルソナ2 罪 ロストメモリーズ』、auに『魔神転生 blind thinker』を配信開始

ソフトバンク 『女神転生』用 メガアプリ『ペルソナ2 罪 ロストメモリーズ』配信開始のご案内

モバイル・スマートフォン 全般
©ATLUS ©Bbmf
  • ©ATLUS ©Bbmf
  • ©ATLUS ©Bbmf
  • ©ATLUS ©Bbmf
  • ©ATLUS ©Bbmf
  • ©ATLUS ©Bbmf
  • ©ATLUS ©Bbmf
  • ©ATLUS ©Bbmf
  • ©ATLUS ©Bbmf
ソフトバンク 『女神転生』用 メガアプリ『ペルソナ2 罪 ロストメモリーズ』配信開始のご案内

株式会社ビービーエムエフは11 月1 日(木)より、ソフトバンク株式会社の「Yahoo!ケータイ」向けゲームサイト『女神転生』にて、『ペルソナ2 罪 ロストメモリーズ』を配信致します。

◆人気シリーズ『ペルソナ』の第2弾がアプリに登場!
「ペルソナ2 罪」は、1999 年にプレイステーション用ソフトとして発売されたRPG です。カードを組み合わせ作成し、「降魔」することでキャラクターを強化させる「ペルソナ」、噂を操作して現実にする「噂システム」、交渉で敵からカードやアイテムを得る「コンタクトシステム」など、やり込み要素満載の重厚なシステムが多数盛り込まれており、従来のシリーズファンに加え、コアなユーザーからも熱い支持を受けました。
本アプリでは、その好評だったシステムを限界まで搭載しつつ、完全オリジナルのシナリオを収録。新たな「ペルソナ2」の世界と、斬新なシステムの数々は、プレイステーション版経験未経験を問わず、ユーザーに満足のいくやり応えを与えることでしょう。

◆オリジナルを忠実に再現!魅力的なシステムの数々
○降魔してキャラクターを強化しよう!『ペルソナ』
ペルソナとは、キャラクターごとがもつ「もう一人の自分」であり、「降魔」させることでキャラクターのステータスをアップさせたり、敵からの攻撃に耐性を持たせることができます。
戦闘中では、ペルソナを使用して「魔法攻撃」ができ、さらに戦闘で使用し続けるとペルソナがランクアップし、新しい魔法を覚えることもあります。
ペルソナは百体以上存在し、それぞれ特徴を持っています。
能力の高いペルソナを降魔してステータスを多く上げたり、敵の苦手とする魔法が使えるペルソナを降魔して戦闘を有利に進めたりと、状況に合わせてペルソナを付け替えることが、ゲーム攻略のコツとなります。
○「探偵事務所」を利用して噂を現実に。『噂システム』
街やダンジョンには「噂」を知っている人々がいます。その人たちから噂を聞き、それを「葛葉探偵事務所」の力を使って広めると、それが現実となり、ゲーム内の状況が変化します。これが「噂システム」です。
噂システムを利用することで、ショップなどの施設を増やしたり、レアな敵やアイテムを出現させたりすることができます。

○交渉次第で敵も味方に!『コンタクトシステム』
敵との戦闘中、「コンタクト」というコマンドを選ぶことにより、敵と交渉をすることができます。キャラクターごとに個別の交渉方法を有しており、どんな交渉をするかによって、悪魔の反応は変わります。悪魔に好印象を持たせることができれば、新たなペルソナを作成する際に必要な「タロットカード」をもらうことができます。また、「契約」を結び、後にその悪魔と遭遇した際、アイテムがもらえる等の恩恵を得ることもできます。

○テンポよく進む独特の戦闘システム
敵との戦闘は、予め誰がどんな攻撃をするかを設定し、「戦闘開始」のコマンドを選ぶだけで自動的に行われる、セミオートバトルです。ターン毎にコマンドを選択する必要がないので、テンポよく戦闘を進めることができます。
また、「作戦」のコマンドを選ぶことで、細かい指示を出すことも可能です。特に、特定の魔法を決められた順序で出すと発動する「合体魔法」は強力なものが多いので、発動の組み合わせを見つけるために、ペルソナや魔法をいろいろ試してみるのもいいでしょう。

アプリ名称 ペルソナ2 罪 ロストメモリーズ
配信開始日 2007 年11 月1 日
対応機種 SoftBank 3G 端末(一部端末を除く)
情報料 従量課金:1 ダウンロード 525 円(税込)

KDDI 『女神転生』用 EZ アプリ(BREW)『魔神転生 blind thinker』配信開始のご案内

株式会社ビービーエムエフは11 月1 日(木)より、KDDI 株式会社の「EZweb」向けゲームサイト『女神転生』にて、『魔神転生 blind thinker』を無料体験版付きアプリとして配信致します。

◆『女神転生』 から生まれたシミュレーションRPGがアプリで再来!
「魔神転生」は1994 年にスーパーファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションRPG です(1995 年には続編「魔神転生II SPIRAL NEMESIS」が、同じくスーパーファミコン用ソフトとして発売)。
独特のダークな世界観とやり応えのある難易度が多くのファンから支持され、次回作を長く待たれた本作ですが、今その世界を継いだ「外伝」がケータイアプリで登場します。

◆2 つのパートを繰り返しながら、進行するゲームシステム本作は、「ストーリーパート」と「バトルパート」から構成されています。「ストーリーパート」では主人公と彼を取り巻くキャラクター、そして敵対する者たちとの掛け合いを通して物語が進
みます。ときには選択肢が現れ、そこで選んだ結果によって、以後の展開が変化することも。
「ストーリーパート」中、戦闘に突入すると「バトルパート」へと移行。「バトルパート」をクリア
すれば、次の章へと進むことができます。

◆「女神転生」シリーズの要素を盛り込んだバトルシステム
「バトルパート」はターン制になっており、「主人公側のターンが終了すると敵側のターンにチェンジ」というように、交互に行動しながら進行します。各章ごとに勝利条件が設定されており、それを満たせばバトルクリア。主人公もしくは味方の人間ユニットが死亡してしまうとゲームオーバーになります。
基本となるコマンドは、マップ上のユニットを動かす「移動」と、隣接した敵にダメージを与える「攻撃」、仲間の回復や複数の敵への攻撃を行う「魔法」などです。この他にも「女神転生」シリーズならではのコマンドとして、「悪魔召喚」「悪魔交渉(会話)」「悪魔合体」があります。

「悪魔召喚」は、主人公と共に戦う仲魔(仲間の悪魔)ユニットを呼び出すコマンドです。仲魔は主人公と同じく、プレイヤーの手で操作することができ、強力な技で主人公を助けてくれます。
「悪魔交渉」は敵の悪魔と交渉し、仲魔にするコマンドです。悪魔に話しかけると会話画面に切り替わり、そこで相手の喜びそうな対応をすると、仲魔にすることができます。
「悪魔合体」は仲魔と仲魔を組み合わせ、さらに強い仲魔を生み出すコマンドです。組み合わせごとにできる悪魔が違うので、幾通りもの悪魔作成を楽しむことができます。

◆何度でも楽しめる!マルチエンディングのオリジナルストーリー
本作では、スーパーファミコン版「魔神転生」の世界観を受け継ぎながらも、アプリオリジナルのストーリーを採用しています。新たに描かれる「魔神転生」の世界は、スーパーファミコン版を知るユーザーには、懐かしさと同時に新鮮さを与え、未プレイのユーザーにも、大きな驚きを与えるでしょう。
また、シナリオは、ゲーム途中の選択によって展開が変わるマルチシナリオを採用。遊ぶごとに新しい物語が楽しめます。さらに、条件を満たすことによって、隠されたシナリオをプレイすることもでき、何度でも繰り返し遊べる作りになっています。

◆これで購入を迷うことなし!無料体験版付きアプリ
本作は無料体験版付きアプリになります。ダウンロード後、ゲーム序盤(1 章)まで無料で遊ぶことができるので、ゲームのシステムやストーリーを吟味してから、購入するかどうかを選択することができます。製品版購入後は序盤以降もプレイできるようになり、体験版のデータはそのまま引き継げます。

アプリ名称 魔神転生 blind thinker
配信開始日 2007 年11 月1 日
対応機種 au WIN 端末(一部端末を除く)
情報料 従量課金:1 ダウンロード 525 円(税込)
ダウンロード無料。ゲーム内にて無料体験版終了後、製品版の課金手続きを行います。
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

    『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. 『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』蒼樹うめ描き下ろしイラストを公開! 魔法少女たちの新たな戦いがここに

  5. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  8. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  9. 『PSO2es』★11チップ「アフタル」が登場!esスクラッチ「アフタル★サマーバケーション!!」配信開始

  10. 『FGO』追加霊衣第4弾は「タマモキャット」と「エウリュアレ」!魅力的な『FGOワルツ』コラボ霊衣が公開

アクセスランキングをもっと見る