人生にゲームをプラスするメディア

【TGS2007】あの「ドルアーガの塔」がMMORPGとTVアニメで復活!!

PCゲーム オンラインゲーム
(C) NBGI/イズミプロジェクト published by GONZO ROSSO K.K. produced by Q Entertainment Inc.
  • (C) NBGI/イズミプロジェクト published by GONZO ROSSO K.K. produced by Q Entertainment Inc.
  • (C) NBGI/イズミプロジェクト published by GONZO ROSSO K.K. produced by Q Entertainment Inc.
  • (C) NBGI/イズミプロジェクト published by GONZO ROSSO K.K. produced by Q Entertainment Inc.
  • (C) NBGI/イズミプロジェクト published by GONZO ROSSO K.K. produced by Q Entertainment Inc.
  • (C) NBGI/イズミプロジェクト published by GONZO ROSSO K.K. produced by Q Entertainment Inc.
  • (C) NBGI/イズミプロジェクト published by GONZO ROSSO K.K. produced by Q Entertainment Inc.
  • (C) NBGI/イズミプロジェクト published by GONZO ROSSO K.K. produced by Q Entertainment Inc.
  • (C) NBGI/イズミプロジェクト published by GONZO ROSSO K.K. produced by Q Entertainment Inc.


TGS2007のイベントステージにて、「ドルアーガの塔」のMMORPGとテレビアニメの製作発表会が開催されました。「ドルアーガの塔」とは、1984年にナムコ(現:バンダイナムコ)がアーケードゲーム用に開発したアクションRPG。全60階もある巨大な塔や、フロアーごとに登場するユニークなアイテム、特徴的なモンスターなど、当時としては画期的なゲームでした。

製作発表会では、その「ドルアーガの塔」の生みの親であるゲームクリエイター・遠藤雅伸氏も駆けつけ、MMORPGとアニメとして新生する「ドルアーガの塔」について語りました。


発表会で登壇した豪華な製作陣。
左から、TVアニメ監督・千明孝一氏、TVアニメ構成脚本・賀東招二氏、GDH 代表取締役社長・石川真一郎氏、スーパーバイザー 遠藤雅伸氏、キューエンタテインメント 代表取締役CEO・内海州人氏、ゴンゾロッソ 代表取締役社長・守屋秀樹氏、キューエンタテインメント プロデューサー・小島弘和氏、バンダイナムコゲームズ ライツ部ゼネラルマネージャー・杉山 学氏


MMORPGのタイトルは、『ドルアーガの塔 the Recovery of BABYLIM』。開発はキューエンタテインメントが行ない、運営はゴンゾロッソが担当します。いまでもファンが多い原作の世界観を踏襲しつつも、MMORPGならではの要素を盛り込んで開発しているようです。原作の特徴でもあった“塔を登るための謎解き”は、オンラインゲームになったため、今度は多人数で協力し合って攻略する仕組みになります。なお、気になる開発スケジュールは以下を予定しています。

2007年11月 クローズドβテスト開始
2007年12月 オープンβテスト開始
2008年1月 正式サービス開始

料金形態は基本プレイ無料で、アイテム課金制を取る予定。対応OSはWindows XP(SP2)とWindows Vistaで、動作環境は未定です。ゲームの詳細は、追って紹介されるようです。今後の発表を待ってください!


■TVアニメ「ドルアーガの塔」は来春放送開始予定



一方、テレビアニメのタイトルは、「ドルアーガの塔〜the Aegis of URUK〜」。監督は「ブレイブストーリー」の千明孝一氏で、シリーズ通しての構成・脚本は「涼宮ハルヒの憂鬱」の賀東招二氏。両氏とも、いまや業界を代表する多忙なクリエイターですが、当時は熱烈な「ドルアーガの塔」ファンだったため、製作を依頼されたときは快諾したようです。



石川氏もまた、毎日ゲームセンターに通いつめて「ドルアーガの塔」を遊んだ熱烈なファン。遠藤氏は「いまでもファンの人は多いので、昔のドルアーガの物語を大事にしながら慎重に作っていきたい」とコメントしました。

アニメの物語は、原作の80年後という設定。塔のデザインについて千明氏は、「原作のものとは異なり、巨大な世界樹に近いイメージを頼んだ」と語りました。発表会のスクリーンに映し出されたプロモーションムービーでは、確かに塔と言うよりは樹に近いデザインでした。脚本についての説明を求められた賀東氏は、「すごくおもしろくなりそうな感触があります。ヒーローもいない、神もいない、残ったのは塔のシステムだけ……という設定です」と、製作中のアニメは原作とまったく異なる作品であることをアピールしました。

しかし、GDH社長 石川氏のスピーチでは、「80年後の物語ではありますが、ギルとカイはいます! あれ? ネタばらししちゃった?」と気になる発言も。アニメの主人公の名前は「ジル」。もしかしたら、ギルとなんらかの関係があるのかも!?

放送開始予定は2008年春です。現在鋭意製作中のようなので、こちらもMMORPGと同様に続報を待っていてください。
《佐藤隆博》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

    第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  2. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  3. 『Apex』のランクマッチに異変発生!?「プレデター」のボーダーが過去最大の数値に

    『Apex』のランクマッチに異変発生!?「プレデター」のボーダーが過去最大の数値に

  4. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  5. 自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場

  6. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  7. 『Apex』大会に小池徹平が参戦!?『凸凹杯』の参加予定者が「豪華すぎる」と話題に

  8. 『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち

  9. まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

  10. 女性キャラクターに服を着せる−イスラム圏の実例を見る

アクセスランキングをもっと見る