日本経済新聞13面「ガンダム売上高 最高めざす」
バンダイナムコホールディングスが「ガンダム」シリーズ関連事業の2008年3月期売り上げ目標を前期比1割増の600億円に設定したそうです。10月からは新作「機動戦士ガンダム00」がスタートする予定です。ゲーム関連では3割増の90億円が目標。Wiiでも7月に発売されます。
日本経済新聞16面「ウィズ経常益 前期2億9000万円」
「たまごっち」シリーズで知られるウィズの前期経常利益は2億9000万円でした。「たまごっち」シリーズは新商品の投入が遅れ、ロイヤリティ収入は増えたものの製品販売が大幅に落ち込んだそうです。それに加えて人材強化で販管費増が影響しているということです。売上高は45億900万円。
日本経済新聞17面「テクモ6月中間 経常益を上方修正」
テクモはPS3向けソフトが好調だったとして中間期の業績予想を上方修正しました。『NINJA GAIDEN ?』が目標50万本を見込んでいたのが、初回出荷の段階で45万本に到達したそうです。下期には初のニンテンドーDS向けタイトルもありますが、「DSは初で不確定要素が多い」として予想は据え置きです。
日経産業新聞2面「軽さ極めた『PS2』」
SCEが更に重量を減らしたPS2を発売します。部品点数を減らしたことで軽量化が可能になったということで、900グラムから600グラムへ、2/3となります。ACアダプターも100グラム重量が削減されているということ。機能や外観は従来品と同じです。すでに出荷が開始されていて、順次置き換わるというこどてす。
日経産業新聞16面「ngiグループ 仮想空間事業を本格化」
ngiグループ(旧ネットエイジグループ)がセカンドライフ事業を強化するそうです。セカンドライフ内の出来事をニュースとして提供したり、利用者が検索することのできるポータルを開設します。セカンドライフに進出したい事業者の支援も行っていくということです。
編集部おすすめの記事
特集
バンダイナムコエンターテインメント
-
『テイルズ オブ』シリーズ30周年記念の「大展覧会」が開催決定!2部構成で“総勢19タイトル”を展示
『テイルズ オブ』シリーズ30周年を記念した展覧会「TALES OF 3…
-
「ヒロアカ」ゲーム最新作『僕のヒーローアカデミア All's Justice』発売日が2026年2月5日に決定!ダウンロード専売の豪華版にはシーズンパスなどが付属
-
「ヒロアカ」家庭用ゲーム最新作『僕のヒーローアカデミア All's Justice』発売日を告知するトレーラーが10月1日公開へ
-
バンナム「TGS2025」出展情報第2弾!『CODE VEIN II』や「パックマン×ソニック」コラボグリーティング、フード販売まで盛り沢山
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表
-
バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨
-
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー