人生にゲームをプラスするメディア

わたしのファミカセ展2007 レポート

ファミカセ展とは、幼少期をファミコンには育まれた様々な職種のクリエイターが、ファミコンカセットのラベルをキャンパスに色々デザインするアート展の事です。一昨年、昨年に続き今年も吉祥寺にあるMETEORにて開催されたのでこの連休中に行って来ましたのでその様子をレポートします。

ゲームビジネス その他
わたしのファミカセ展2007 レポート
  • わたしのファミカセ展2007 レポート
  • わたしのファミカセ展2007 レポート
  • わたしのファミカセ展2007 レポート
  • わたしのファミカセ展2007 レポート
  • わたしのファミカセ展2007 レポート
  • わたしのファミカセ展2007 レポート
  • わたしのファミカセ展2007 レポート
ファミカセ展とは、幼少期をファミコンには育まれた様々な職種のクリエイターが、ファミコンカセットのラベルをキャンパスに色々デザインするアート展の事です。一昨年、昨年に続き今年も吉祥寺にあるMETEORにて開催されたのでこの連休中に行って来ましたのでその様子をレポートします。

今年も個性的な作品が沢山展示されており、写真を数枚撮影してきたのでどんな様子かはそちらをご覧下さい。個人的に好きだった作品は拡大で撮影してあります。参加しているクリエイターは記事下部をご覧下さい。

そして今回は「TVゲーム ジェネレーション 〜8Bitの魂〜」番組内で制作されたファミコン13年ぶりの新作ソフト『ミスタースプラッシュ!』も展示されおり、実際に手にとって遊ぶことが出来ました。



中古のファミコンカセットからROM基盤を取り出し、プログラムを書き込んだEP-ROMをハンダ付けして再度カセットに戻して製作したようです。見ての通りカセットの外見はもちろん、箱も説明書もファミコン当時のままの雰囲気を完全再現しており凄いの一言です。ちなみに2プレイ専用なので1人ではゲームを遊べません。任天堂非公認の手作り製作の為、販売予定はありません。

「わたしのファミカセ展 2007」は、5月31日まで吉祥寺のMETEORに作品が展示されています。展示作品を実際に見て見たい人、ミスタースプラッシュを遊んでみたい人は是非METEORまで足を運んでみてはいかがでしょうか。キングオブゲームズのTシャツの販売も行っています。先日発売されたばかりの「スーパーマリオカートTシャツ」も販売されていました。

《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

    FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. アインシュタインやニュートンなどの偉人たちによる格闘ゲーム『Science Combat』が開発中

    アインシュタインやニュートンなどの偉人たちによる格闘ゲーム『Science Combat』が開発中

  4. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  5. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  6. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  7. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  8. ゲームは地方に活力を与える!『Tengami』の東江氏と『PixelJunk Eden』のBaiyon氏が語るインディーのこれから・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第31回

  9. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る