人生にゲームをプラスするメディア

『Disaster: Day of Crisis』モノリスソフトインタビュー

『バテンカイトス』や『ゼノサーガ』で知られるバンダイナムコ傘下のモノリスソフトはWii向けに『Disaster: Day of Crisis』を現在開発中です(発売元は任天堂)。同社の杉浦博英社長へのインタビューがIGNに掲載されているので紹介します。開発は進んでいるようです。

任天堂 Wii
『バテンカイトス』や『ゼノサーガ』で知られるバンダイナムコ傘下のモノリスソフトはWii向けに『Disaster: Day of Crisis』を現在開発中です(発売元は任天堂)。同社の杉浦博英社長へのインタビューがIGNに掲載されているので紹介します。開発は進んでいるようです。

―――『Disaster:Day of Crisis』について少し教えてください。ストーリーは?

杉浦博英氏: 公式な発表はまだなので、これについては任天堂に聞いてみてください。たぶん見て貰うと、私達が今まで作ってきたものとは少し種類の違うゲームだと感じるんじゃないかと思います。

―――モノリスはRPGで知られます。『Disaster』のような非RPGを作ろうと思ったきっかけは? それとも、私達が思ってるよりもRPGに近いゲームなのでしょうか?

単純にモノリスが最初にRPGから始めたからだと思います。私達はいつも色んなアイデアや可能性を練ってます。『Disaster』はその1つです。なので、モノリスが方向性を変えたということではありませんし、別のRPGも開発中です。『Disaster』の詳細が公開されるのをを楽しみにしていてください。

―――いつ期待できるでしょうか?

開発はもうクライマックスです。だから近い将来だと思います。いつ公開されるかは任天堂に聞いてみてください。

―――『バテンカイトス』や『Day of Crisis』は任天堂ハードには珍しい大人向けのゲームに思えます。どうして任天堂向けにはそういうゲームが少ないと思いますか? また、そのことがゲームの成功に繋がる、それとも妨害すると考えますか?

任天堂が大人向けのゲームを作ってないとは思いません。任天堂はクリエイティブに沢山の新しいプロジェクトに取組み、新しい市場を開拓していると思います。『Disaster』もこの1つでしょう。

それに、私達は大人だけが遊ぶゲームを作る開発者だと思われるのは嬉しくありません。もちろんモノリスの特徴を否定すべきだとは思いませんが、様々な可能性を追求していくことが必要ではないかと考えています。今後の発表に是非とも期待してください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

    任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  7. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  8. 『スーパーマリオメーカー2』あるある12選!コース作りの定番や復活して欲しい要素などをピックアップ

  9. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

  10. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

アクセスランキングをもっと見る