人生にゲームをプラスするメディア

『Disaster: Day of Crisis』モノリスソフトインタビュー

『バテンカイトス』や『ゼノサーガ』で知られるバンダイナムコ傘下のモノリスソフトはWii向けに『Disaster: Day of Crisis』を現在開発中です(発売元は任天堂)。同社の杉浦博英社長へのインタビューがIGNに掲載されているので紹介します。開発は進んでいるようです。

任天堂 Wii
『バテンカイトス』や『ゼノサーガ』で知られるバンダイナムコ傘下のモノリスソフトはWii向けに『Disaster: Day of Crisis』を現在開発中です(発売元は任天堂)。同社の杉浦博英社長へのインタビューがIGNに掲載されているので紹介します。開発は進んでいるようです。

―――『Disaster:Day of Crisis』について少し教えてください。ストーリーは?

杉浦博英氏: 公式な発表はまだなので、これについては任天堂に聞いてみてください。たぶん見て貰うと、私達が今まで作ってきたものとは少し種類の違うゲームだと感じるんじゃないかと思います。

―――モノリスはRPGで知られます。『Disaster』のような非RPGを作ろうと思ったきっかけは? それとも、私達が思ってるよりもRPGに近いゲームなのでしょうか?

単純にモノリスが最初にRPGから始めたからだと思います。私達はいつも色んなアイデアや可能性を練ってます。『Disaster』はその1つです。なので、モノリスが方向性を変えたということではありませんし、別のRPGも開発中です。『Disaster』の詳細が公開されるのをを楽しみにしていてください。

―――いつ期待できるでしょうか?

開発はもうクライマックスです。だから近い将来だと思います。いつ公開されるかは任天堂に聞いてみてください。

―――『バテンカイトス』や『Day of Crisis』は任天堂ハードには珍しい大人向けのゲームに思えます。どうして任天堂向けにはそういうゲームが少ないと思いますか? また、そのことがゲームの成功に繋がる、それとも妨害すると考えますか?

任天堂が大人向けのゲームを作ってないとは思いません。任天堂はクリエイティブに沢山の新しいプロジェクトに取組み、新しい市場を開拓していると思います。『Disaster』もこの1つでしょう。

それに、私達は大人だけが遊ぶゲームを作る開発者だと思われるのは嬉しくありません。もちろんモノリスの特徴を否定すべきだとは思いませんが、様々な可能性を追求していくことが必要ではないかと考えています。今後の発表に是非とも期待してください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  2. 『ポケモンユナイト』「AAキャンセル」や「空振り」は使ってる?周囲と差が付く“通常攻撃”の小ネタ

    『ポケモンユナイト』「AAキャンセル」や「空振り」は使ってる?周囲と差が付く“通常攻撃”の小ネタ

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』特殊勝利はエクゾディアだけじゃない!ロマンあふれるカード3選「トムの勝ちデース!」

    『遊戯王 マスターデュエル』特殊勝利はエクゾディアだけじゃない!ロマンあふれるカード3選「トムの勝ちデース!」

  4. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  7. 泣くのは勝利の後でいい、君が笑ってからでいい ─ 『The Wonderful 101』テーマソング公開

  8. 『モンハンライズ』見た目が好きな男性防具一式は?「ミツネ」「赫耀」を抑えた“和風衣装”がトップ

  9. 『スプラトゥーン2』欧州での次回フェスは「トイレットペーパーは前巻き?後ろ巻き?」

  10. 【特集】『とびだせ どうぶつの森』懐かしき思い出10選!スマホ版の前に『とびだせ』を振り返ろう

アクセスランキングをもっと見る