人生にゲームをプラスするメディア

クリエイターの負荷を軽くする「自動生成」技術、将来の方向性は? 〜IGDA日本ゲームAI連続セミナー 1枚目の写真・画像

IGDA日本は、12月15日、ゲームAI連続セミナーの最終回「次世代ゲームにおける自動生成技術」を開催しました。ゲームAIといえば通常、NPCをどう動かすかの問題で、今回の「自動生成(プロシージャル)」はAIと違う分野と思われそうですが、自動生成は「作り手の方法論をモデル化して実装すること。自然の摂理やアーティストの感性をモデル化すること」(IGDA日本 長久勝氏)であり、NPCを動かすAIではありませんが、これもまた非常に重要なAIといえます。

ゲームビジネス その他
クリエイターの負荷を軽くする「自動生成」技術、将来の方向性は? 〜IGDA日本ゲームAI連続セミナー
クリエイターの負荷を軽くする「自動生成」技術、将来の方向性は? 〜IGDA日本ゲームAI連続セミナー

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  2. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

    セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  3. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

    それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  4. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  5. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  6. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

  7. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る