人生にゲームをプラスするメディア

映画版「FF」の技術開発メンバーが制作するバーチャル・コミュニケーション・サービス 8枚目の写真・画像

E3の規模縮小を受けて、10月18〜22日(現地時間)まで米ロサンゼルス・コンベンションセンターで開催中のE for ALL。一般ユーザー向けの大規模なゲーム展示会としては、全米でも初の試みだ。SCEやマイクロソフトといった大手メーカーの多くは出展を避けたものの、任天堂・EA・THQなどが出展し、会場は熱心なゲーマーや親子連れでにぎわった。ただし出展されたタイトルの多くは日本でも発表ずみのもので、目新しさに欠けた点は否めない。その中でも興味深いタイトルの展示が行われたのでレポートしよう。ハワイに本社を構える米Avatar Reality社が開発中のバーチャルワールド「Blue Mars」だ。

PCゲーム オンラインゲーム
映画版「FF」の技術開発メンバーが制作するバーチャル・コミュニケーション・サービス
映画版「FF」の技術開発メンバーが制作するバーチャル・コミュニケーション・サービス

PCゲーム アクセスランキング

  1. 刀で魔物を討つ!幕末MMORPG『Blade Chronicle』発表

    刀で魔物を討つ!幕末MMORPG『Blade Chronicle』発表

  2. Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

    Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

  3. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  4. 思い出の曲を現代風にアレンジする難しさとは?『FF ピクセルリマスター』における考え方や手法を担当者が語る

  5. 『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち

  6. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

アクセスランキングをもっと見る