Interactive Software Federation of Europeが調査会社のNielsenと共同で発行したレポート「Video Gamers in Europe - 2008」によれば、欧州のゲームソフト産業は急速に成長中で、2007年は規模にして73億ユーロとなり、米国を抜いて、日本を含むアジア太平洋に続く世界で2番目の市場になったということです。Read more »
0フランスの大手ユービーアイソフトは、同社の各フランチャイズのこれまでの販売本数を明らかにしています。中でもトップは、作家トム・クランシー氏の原作を元にしたシリーズで、全世界で5500万本以上が売れているということです。代表的なアクションゲームである『レイマン』シリーズが2200万本でそれに続きます。Read more »
0社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、10月9日〜12日の4日間の日程で今年も開催する東京ゲームショウ2008のメインビジュアルを公開しました。「さあ、行こう! GAMEの時間です。」というメインテーマを意識し、ゲームショウに対する世界中の人々の期待感と、熱気、興奮を鮮やかな色使いと、大胆な構図で表現したものとなります。Read more »
0バンダイネットワークスは2008年5月27日(火)、携帯3キャリアでシューティングアプリ『マクロスF ルーキーズ・レティクル』の配信を開始した。Read more »
0「もっとも多くの公式トーナメントが開催されたアーケードゲーム」として、ギネス・ワールド・レコード社による世界記録認定を受けたセガの業務用児童向けカードゲーム『甲虫王者ムシキング』。 同社はこれを記念し、6月21日(土)に、同社のアミューズメント施設「東京ジョイポリス」において「ムシキング公式大会100,000回世界記録認定記念大会」を開催すると発表した。Read more »
0KONAMIは2008年5月27日(火)、現在アーケードにて稼働中のシューティングゲーム『オトメディウス』をモチーフとした「エレメント携帯ストラップ」を、同日より全国のアミューズメント施設に投入したことを明らかにした。Read more »
0スクウェア・エニックスは2008年5月29日(木)、FOMAにてRPG『ファイナルファンタジーIV ジ・アフター −月の帰還−』のエッジ編を配信開始した。Read more »
0カプコンは、今夏稼動予定の業務用対戦格闘ゲーム『ストリートファイターIV』に関して、本作の家庭用をプレイステーション3、Xbox 360、PC向けにマルチプラットフォームで発売することを決定した。Read more »
0