人生にゲームをプラスするメディア

初期Windowsのペイントソフトみたいな世界で謎解き!スイッチ/Steam向け『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』リリース

新作謎解きアドベンチャー『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』が、スイッチ/Steam向けにリリース!

ゲーム Nintendo Switch
初期Windowsのペイントソフトみたいな世界で謎解き!スイッチ/Steam向け『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』リリース
  • 初期Windowsのペイントソフトみたいな世界で謎解き!スイッチ/Steam向け『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』リリース
  • 初期Windowsのペイントソフトみたいな世界で謎解き!スイッチ/Steam向け『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』リリース
  • 初期Windowsのペイントソフトみたいな世界で謎解き!スイッチ/Steam向け『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』リリース
  • 初期Windowsのペイントソフトみたいな世界で謎解き!スイッチ/Steam向け『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』リリース
  • 初期Windowsのペイントソフトみたいな世界で謎解き!スイッチ/Steam向け『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』リリース
  • 初期Windowsのペイントソフトみたいな世界で謎解き!スイッチ/Steam向け『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』リリース
  • 初期Windowsのペイントソフトみたいな世界で謎解き!スイッチ/Steam向け『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』リリース
  • 初期Windowsのペイントソフトみたいな世界で謎解き!スイッチ/Steam向け『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』リリース

ギフトテンインダストリは、ニンテンドースイッチ/Steam向け謎解きアドベンチャー『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』を本日10月16日にリリースしました。

◆しゃべるエレベーターに導かれる、奇妙な世界での謎解き

『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』は、謎めいたしゃべるエレベーター “ミスターエレベーター”に乗り合わせた男女5人の主人公たちが、それぞれの探すものを求め、迷い込んだ異世界で謎解きを行うアドベンチャーゲーム。

大きな特徴は、初期Windowsのペイントソフトで描かれたような独特の世界観。その中を自在に歩き回りながら、目の前にあらわれる謎解きをじっくりと楽しめます。

【以下、リリースより引用】

◆ここは夢か現実か。謎の場所で音や記号を読み解く謎解き

プレイヤーは、ミスターエレベーターの声に導かれ、現実とは違う世界が広がる階層へ降りていきます。エレベーターを乗り継ぎ、先へ進むために各フロアに散りばめられた “記号”や “音”をヒントに、謎を解いていくことが主なゲームプレイになります。

本作の魅力は、じっくりと考え、謎の答えをひらめくことにあります。最初は手も足も出ない場所に放り出されたような気持ちになるかもしれませんが、配置された記号や、散りばめられた音をよくよく考察していくと、点が線になるように答えが見えてくるところが、本作の醍醐味です。

段階に応じたヒント機能も充実してるので、謎解き初心者の方や世界観やストーリーを楽しみたいタイプのプレイヤーでも最後までゲームを体験できるようになっています。

◆5人の主人公とともにかたちを変える謎解き

ミスターエレベーターに乗り込んだ主人公には、兄を探す青年、オカルトマニア、動画配信者の女子高生、メカ好き少年、不思議な力を持つ転職希望の女性など、多彩な顔ぶれが揃っています。

彼らはそれぞれの性格や特徴を反映した異世界を探索していきます。ある人物は録音機材やスマートフォンなど、固有のアイテムを持っていたり、それぞれが異なったアクションを行うことができる場合もあります。

各フロアを移動する間にミスターエレベーターから語られる内容から想像を膨らませながら、各主人公ごとに異なるテーマの謎解きと物語をお楽しみください。

◆『ポプテピピック』OP担当や『星のカービィ』音楽担当 等、多彩なクリエイターとのコラボレーション

本作では、さまざまな分野で活動するクリエイターとのコラボレーションも魅力としています。

本作ではコンセプトムービーをアニメ「ポプテピピック」のOPアニメーションを担当したVRのアニメーション作家であるゆはらかずき氏に依頼。初期Windowsのペイントソフトや、Flashのゲームを思わせる本作のシンプルにして印象深い世界観の構築に深く携わっていただきました。

音楽制作は、ハル研究所にて「星のカービィ」シリーズの音楽を多数制作してきた石川淳氏が“舟沢虫雄”名義で担当。舟沢氏がハル研究所以外で、ゲーム音楽を作曲するのは初となり、インディーゲームの開発に加わることで新たな挑戦をしています。

こうした多彩なクリエイターたちとのコラボレーションによって作り上げられた、アートワークと音楽のハーモニーを謎解きと共にお楽しみください!

オリジナルサウンドトラックとしてカセットテープも同時発売となっており、弊社Webショップからご購入いただけます。


『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』は、ニンテンドースイッチ/Steam向けに本日10月16日より発売。価格は、ニンテンドースイッチ版が1,980円(11月9日までリリースセールとして10%オフの1,780円)、Steam版が2,500円(10月29日までリリースセールとして15%オフの2,125円)です。


《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

    ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  2. スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

    スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

  3. セーラー服に黒髪ロングな日本風美少女!『鳴潮』新キャラ「千咲」がいよいよ実装―武器は剣にも見える巨大なハサミ

    セーラー服に黒髪ロングな日本風美少女!『鳴潮』新キャラ「千咲」がいよいよ実装―武器は剣にも見える巨大なハサミ

  4. 『ポケモンレジェンズ Z-A』御三家は誰を選んだ? プレイ環境はスイッチ2とスイッチのどっち? あなたの回答を大募集!【アンケート】

  5. 本当に『原神』なの?!全く新しい常設コンテンツ「星々の幻境」があまりにも別ゲー、Luna IIアプデでいよいよ実装へ

  6. ゲオは新品ソフトも安い!『ファミコン世界大会』2,198円、『エンダーマグノリア』2,748円、『VV PRISM』と『グレイセス エフ リマスター』は3,848円

  7. 『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる【令和のルドマン】

  8. 『ストリートファイター』×マクドナルドが初コラボ!期間限定バーガー3種を10月22日より販売―「ベガ・スマイル」と対戦する『スト2』仕様のCMも

  9. シリーズ3作をまとめた『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』DL版予約開始!パーティドレスやタキシードモチーフの追加衣装も実装

  10. 『ポケモンレジェンズZ-A』ランクバトル「シーズン1」開幕!報酬には「ゲッコウガナイト」を用意

アクセスランキングをもっと見る