人生にゲームをプラスするメディア

東京ゲームショウ 2025のBenQブースはゲームアートスタイルを鮮明に映し出す最新ゲーミングモニターが主役!猫麦とろろさんのスタイリッシュなパネルもお出迎え【TGS2025】

世界初展示の最新モニターを体験したり、猫麦とろろさんの限定グッズをもらったりしよう!

ゲーム イベント
PR
東京ゲームショウ 2025のBenQブースはゲームアートスタイルを鮮明に映し出す最新ゲーミングモニターが主役!猫麦とろろさんのスタイリッシュなパネルもお出迎え【TGS2025】
  • 東京ゲームショウ 2025のBenQブースはゲームアートスタイルを鮮明に映し出す最新ゲーミングモニターが主役!猫麦とろろさんのスタイリッシュなパネルもお出迎え【TGS2025】
  • 東京ゲームショウ 2025のBenQブースはゲームアートスタイルを鮮明に映し出す最新ゲーミングモニターが主役!猫麦とろろさんのスタイリッシュなパネルもお出迎え【TGS2025】
  • 東京ゲームショウ 2025のBenQブースはゲームアートスタイルを鮮明に映し出す最新ゲーミングモニターが主役!猫麦とろろさんのスタイリッシュなパネルもお出迎え【TGS2025】
  • 東京ゲームショウ 2025のBenQブースはゲームアートスタイルを鮮明に映し出す最新ゲーミングモニターが主役!猫麦とろろさんのスタイリッシュなパネルもお出迎え【TGS2025】
  • 東京ゲームショウ 2025のBenQブースはゲームアートスタイルを鮮明に映し出す最新ゲーミングモニターが主役!猫麦とろろさんのスタイリッシュなパネルもお出迎え【TGS2025】
  • 東京ゲームショウ 2025のBenQブースはゲームアートスタイルを鮮明に映し出す最新ゲーミングモニターが主役!猫麦とろろさんのスタイリッシュなパネルもお出迎え【TGS2025】
  • 東京ゲームショウ 2025のBenQブースはゲームアートスタイルを鮮明に映し出す最新ゲーミングモニターが主役!猫麦とろろさんのスタイリッシュなパネルもお出迎え【TGS2025】
  • 東京ゲームショウ 2025のBenQブースはゲームアートスタイルを鮮明に映し出す最新ゲーミングモニターが主役!猫麦とろろさんのスタイリッシュなパネルもお出迎え【TGS2025】

9月25日より開幕となった「東京ゲームショウ2025」にて、数々のゲーミング向けのモニターやプロジェクターを展開するBenQが、世界初展示となる最新モニターなどを実際に体験できるブースを出展しています。さらに、VTuberの猫麦とろろさんの限定グッズやイベントも実施予定です。

本稿では、東京ゲームショウ 2025初日のBenQブースの模様をフォトレポでお届けします。

特設サイトはこちら!

猫麦とろろさんがデザインされたスタイリッシュなパネルが目印!

より豊かなゲーミング体験をもたらす「MOBIUZ」と、競技性を追求した「ZOWIE」という二種類のゲーミングデバイスブランドを展開するBenQですが、今回の出展ではMOBIUZがメインとなっています。ブースの場所は展示ホール9の09-E15。

展示されているのはMOBIUZブランドの最新モニター。国内初展示となるものも。
猫麦とろろさんのフィギュアも

「これまでに見えなかったゲームの世界を体感しよう」をテーマにしたBenQのブースは、最新のモニターや猫麦とろろさんのパネルなどがお出迎え。今回は、モニター自体のAI機能によって本来のアートスタイルを映し出せるということが全面に押し出されています。猫麦とろろさんが描かれたパネルは、展示されているゲーミングモニターの機能である「ファンタジー」「Sci-Fi」「リアリスティック」のゲームアートスタイルをイメージした三種類のデザインに。

第4世代QD-OLED:QD採用の最新26.5インチモニターMOBIUZ「EX271UZ」も展示。こちらは両モニターとも同じ『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』のゲームプレイが映し出されており、左の「EX271UZ」がSRGBモードでの表示、右の「EX271UZ」がリアリスティックモードでの表示となっていて、その違いが一目でわかるようになっています。

「EX271UZ」は、ゲーミングモニターに必要な機能を備えつつも、ゲーム開発者が意図したゲームアートスタイルを再現できる映像表現に秀でたモデルでもあります。購入を考えている人にとっても実際に触れることができ、その機能を自分の目で確かめることができます。

Game*Sparkでは「EX271UZ」の魅力をお届けするタイアップ記事も掲載されていますので、チェックしてみてください。



4Kの27インチで「PixSoulエンジン」が搭載されている「EX271U」も展示。

「EX321UX」
下から見上げるとライトが反射して見えるが、正面からは全く映り込まない。

「EX271U」と「EX321UX」には、モニターの画面に影響することなくその下を明るく照らすモニター取り付け型ライト「ScreenBar Halo 2」も展示されていました。

今回初披露になるという「EX271UZ」の31.5インチ版となる「EX321UZ」も参考出展されていました。ニンテンドースイッチ2が接続されており、『龍が如く0 誓いの場所 Director's Cut』が実際にプレイできるように。

BenQブースにて製品体験+BenQブースの写真をXにご投稿するともらえる猫麦とろろさん限定ホログラムステッカー。

こちらはブースで指定のミッションをクリアした人がもらえる限定Tシャツ。そのミッションは『エルデンリング』のチュートリアル「接ぎ木の貴公子」戦で3分間逃げ切るor討伐すること!難易度は高めかも...?


最新のモニターが並ぶ東京ゲームショウ 2025のBenQブースの場所は幕張メッセのホール9 09-E15となります。一般公開日に東京ゲームショウに来場予定の方はぜひともBenQブースに足を運んでみてください。

特設サイトはこちら!
《蟹江西部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

    家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  2. ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

    ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

  3. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

    『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  4. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  5. 『ガンダムカードゲーム』“鉄血のオルフェンズ”の新規イラストカードに阿鼻叫喚…「アトラと三日月が…」「そのグループ分けはズルい」

  6. 『モンハンワイルズ』ゼレドロンの防具が狂気…!一転して可愛い「ゴーストネコαシリーズ」など、特別な装備を生産できるイベクエ続々予告

  7. 任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

  8. 「Steam」鯖落ちでSNS騒然―「なんかゲームできないって思ったら」「おま環ではなくて良かった」

  9. まるで『スマブラ』!?『モンハンワイルズ』ひと狩り中のハプニングに大きな注目

  10. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

アクセスランキングをもっと見る