■PS5/PS4『リトルナイトメア』シリーズ(PS Store):9月24日まで
不気味で恐ろしげな、しかしどこか愛らしさも感じるホラーサスペンスADV『リトルナイトメア』シリーズ。その恐ろしさを視覚とシチュエーションで語る手法は、説明不要の恐ろしさに満ちており、本能的な恐怖と奥深さへの考察の両面を心地よく刺激します。
現在PS Storeでは、1作目の本編とエキスパンションパスをセットにした『LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア- Complete Edition』を55%オフの1,584円で販売中。また、続編『リトルナイトメア2』のデラックスエディションは、45%オフの2,904円で購入できます。いずれもPS Plus加入による5%オフの対象なので、会員だとより安く手に入ります。
シリーズ最新作の『リトルナイトメア3』では、新たな主人公「ロゥ」と「アローン」が、恐ろしく怪しげな遊園地で忘れがたい体験に直面します。この最新作は2025年10月10日にリリースされるので、シリーズをイチから遊び始めるには絶好のタイミングです。
■スイッチ/PS5/PS4『タクティクスオウガ リボーン』 2,740円/2,739円(eショップ/PS Store):9月24日まで
ゲームクリエイターの松野泰己氏がディレクションとシナリオを担当した『ファイナルファンタジータクティクス』をリマスターし、様々な新要素を加えた『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』が、2025年9月30日に発売されます。
多彩なジョブとアビリティを組み合わせ、自分だけの編成で挑むゲーム性は、試行錯誤と発見の喜びを存分に与えてくれました。また、松野氏ならではの重厚な物語は先が読めず、その展開に引き込まれるユーザーが続出したほどです。
『ファイナルファンタジータクティクス』と作品的に直接の繋がりはありませんが、同じく松野氏がディレクションとシナリオに携わった『タクティクスオウガ』を新生させた『タクティクスオウガ リボーン』が、一足先に現行機向けに登場しています。
ゲームシステムなどは当然異なりますが、ジャンルはともにシミュレーションRPGです。また、松野氏ならではの切り口が鋭いシナリオは本作でも健在。一部ユーザーを虜とした「松野節」をたっぷり味わいたいなら、まずは『タクティクスオウガ リボーン』を遊び、続いて『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』をプレイしましょう。
『タクティクスオウガ リボーン』は今回のセールで、スイッチ版が2,740円、PS5/PS4版が2,739円で販売中。いずれも50%オフと手頃な価格なので、未経験者はこの機会に触れてみてはいかがでしょうか。
■スイッチ/PS4『Fate/EXTELLA』シリーズ:9月24日まで
『Fate』シリーズの世界観をアクションで描いた『Fate/EXTELLA』と続編の『Fate/EXTELLA LINK』が、eショップとPS Storeでそれぞれセール中です。一騎当千の「サーヴァント」を直接操作し、何十何百という敵を薙ぎ払うアクションを存分に楽しめます。
今回のセールでは、『Fate/EXTELLA』と『Fate/EXTELLA LINK』の単品と、『Fate/EXTELLA LINK』本編にDLCを加えたバージョンの3種類が、それぞれ80%オフになっています。また単品版も特典がショップごとに異なるため、詳細を確認してからご購入ください。
【『Fate/EXTELLA』シリーズ セール価格 スイッチ版】
・スイッチ『Fate/EXTELLA』:796円
・スイッチ『Fate/EXTELLA LINK』:996円
・スイッチ『Fate/EXTELLA LINK スカサハ・無銘衣装付き』:1,096円
【『Fate/EXTELLA』シリーズ セール価格 PS4版】
・PS4『Fate/EXTELLA Best Collection』:796円
・PS4『Fate/EXTELLA LINK』:996円
・PS4『Fate/EXTELLA LINK デジタルデラックス』:1,196円
『Fate』シリーズ初のRPGとして注目を集めた『Fate/EXTRA』は、『Fate/EXTELLA』シリーズとジャンルは異なるものの、どちらも「月の聖杯戦争」を題材としています。そして、『Fate/EXTRA』をリメイクした『Fate/EXTRA Record』が2026年春に登場する予定なので、より理解を深めるために『Fate/EXTELLA』シリーズを遊んでおくのも一興でしょう。セール価格がかなり手頃なのも、嬉しい点です。
※全て税込み表記のセール価格です。
¥53,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)