人生にゲームをプラスするメディア

「寺沢武一が生んだカルト的名作の特徴を完璧に捉えた一作だ」海外レビューひとまとめ『スペースコブラ:The Awakening』

2025年8月26日発売『スペースコブラ:The Awakening』の海外レビューをお届けします。

ゲーム ニュース
『スペースコブラ:The Awakening』
  • 『スペースコブラ:The Awakening』
  • 『スペースコブラ:The Awakening』
  • 『スペースコブラ:The Awakening』
  • 『スペースコブラ:The Awakening』
  • 『スペースコブラ:The Awakening』

プラットフォーム

メタスコア

総レビュー数

PC

65

6件

PS5

70

10件

本作『スペースコブラ:The Awakening』は、2025年8月26日に発売されたアニメ原作のプラットフォーマーです。プレイヤーは壮大なスペースオペラの世界で宇宙海賊となり、惑星から惑星へと旅しながら迫りくる敵と戦います。原作の勇気とユーモアを忠実に再現したと謳っています。

タイトル

スペースコブラ:The Awakening

対応機種

PC(Steam)/Xbox Series X|S/海外PS5/海外ニンテンドースイッチ

発売日

2025年8月26日

日本語対応

対応


・Digital Chumps: 80/100(PS5)

『スペースコブラ:The Awakening』は楽しいアクションプラットフォーマーだ。痛快なストーリー、おなじみのキャラクター、そして良好なゲームプレイが本作を特徴づけている。いくつか欠点はあるものの、クールでスタイリッシュなコブラの冒険が味わえる。

・IGN Adria: 70/100(PS5)

総評すると、『スペースコブラ:The Awakening』は伝説の宇宙海賊を見事に復活させた一作だ。この古き良きアニメのファンなら間違いなく心を鷲掴みにされるはずである。しかし、同時に『コブラ』の世界を完全に味わい尽くすには、さらなる作品の登場が必要だと感じさせる一作でもあった。

・GameSpew: 70/100(PS5)

『スペースコブラ:The Awakening』を最も楽しめるのがアニメファンなのは間違いない。しかし、ラン&ガンとプラットフォームアクション、そしてメトロイドヴァニア要素が融合した魅力的なゲームプレイは万人向けの仕上がりだ。弾道を操作できるユニークな武器「サイコガン」は本作の最大の特徴と言える。ただ、時にフラストレーションを誘発するいくつかの些細な問題が総合的な体験の足を少し引っ張っているのは残念だ。

・Tech-Gaming: 62/100(PC)

『スペースコブラ:The Awakening』は美麗なアニメのカットシーンと原作序盤の忠実な再構成により、寺沢武一が生んだカルト的名作のビジュアルとコブラらしさを完璧に捉えた一作だ。しかし、残念なことに、ひとたびプレイヤーに操作が委ねられると、ぎこちない挙動と「サイコガン」への過剰な依存が冒険の足を引っ張っている。

・The Games Machine: 60/100(PS5)

パブリッシャーのMicroidsは「UFOロボ グレンダイザー」に続き、「スペースコブラ」を現代に蘇らせた。自ら厄介事に首を突っ込むことを好む、いわば宇宙版ルパン三世といったキャラクターが主役の作品だ。だが、残念なことに、今回彼が挑む冒険は理解に苦しむ数々のデザイン選択によって台無しにされている。中でも完全に破綻しているのは操作システムだ。これさえなければ70年代、80年代当時を知る「往年のティーンエイジャー」に特に響く可能性を秘めていたはずだ。しかし、操作性のせいで多くのステージが不必要に難しく、面白くないものになってしまっている。

・Gamesurf: 60/100(PS5)

『スペースコブラ:The Awakening』の6点(10点満点)という評価は、作品としての完成度よりもノスタルジーによるところが大きい。練習次第でなんとか真相にたどり着けるとはいえ、操作システムには抜本的な見直しが必要である。原作シリーズのファンにとっては贈り物であり、そうでない人々が原作を再発見するきっかけにはなるだろう。しかし、全体として見れば凡作だ。


PC(Steam)/Xbox Series X|S/海外PS5/海外ニンテンドースイッチ向けに2025年8月26日に発売された『スペースコブラ:The Awakening』のMetacritic海外レビューまとめをお届けしました。メタスコアは記事執筆時点でPC版が65点(総レビュー数6件)、PS5版が70点(総レビュー数10件)でした(Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチ版は規定レビュー数を満たさず判定不可)。

総じて、原作、キャラクター、ストーリーが高く評価されています。一方、操作性が低評価の原因になっています。

『スペースコブラ:The Awakening』は、PC(Steam)/Xbox Series X|S/海外PS5/海外ニンテンドースイッチ向けに配信中です。

《FUN》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

    『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

  2. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

    ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  3. スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

    スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

  4. 常闇トワ様の「マツダ3」に輪堂千速のヤマハバイクも!岐阜に集まったホロライブの痛車・痛バイクまとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  5. 『ポケモンレジェンズZ-A』の御三家選び、実は“4匹目のポケモン”も選択可能―ただしメチャクチャ怒られる

  6. オグリたちがメイド風のオリジナル衣装に!アニメ「ウマ娘 シングレ」キャラポップストアにて、限定描き下ろしグッズを展開

  7. 元『ブルアカ』スタッフ設立のゲーム会社、関係者が検察に送致―開発中止の『プロジェクトKV』巡る流出騒動に進展

  8. 東京ゲームショウ2025に「GALLERIA〈ガレリア〉」が出展!発表されたばかりのハイパフォーマンスPCに触れたほか、プロゲーマーやストリーマー出演のイベントも

  9. 『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』1,999円に『龍が如く8外伝』2,999円、『モンハンワイルズ』は2,728円! ゲオ店舗とストアのゲームセールが10月18日にスタート

  10. 『ウマ娘』新育成ウマ娘「ダンツフレーム」実装決定、しかもこの後すぐ!10月18日21時からピックアップガチャ開催

アクセスランキングをもっと見る