
そろそろ手に入れた方も多いかもしれないであろう「ニンテンドースイッチ2」。幸運にもスイッチ2を手に入れたゲーマーたちは、今まで使っていた「スイッチ」をどうするのだろう?そんな疑問が海外掲示板Redditに投稿され注目を集めています。
「有機EL版が気に入っていて手放せない」「思い出の品として大事に保管する」「ポケモン交換に使う」……海外ゲーマーたちのさまざまな意見
海外掲示板に今まで使っていたスイッチの使い道を尋ねるトピックを立てた投稿者は、「ほとんどのゲームはスイッチ2でより良いプレイ体験ができるんだろうけれど、私は有機EL版スイッチが気に入っていてこれからも使い続けるつもりです」と、スイッチ2と並行して有機EL版スイッチも愛用するとしています。
Are you keeping your switch/lite/OLED after you get or got a switch 2?
byu/ComfortableAmount993 inSwitch
このスレッドには多くの回答が寄せられ、特に多かったものは「思い出として大事にスイッチを保管する」というものでした。「長年遊んだので手放せない」「もしも売ってしまって、思い入れのあるゲームが二度とプレイできないなんてことになったら困る」「Wii、GC、N64……今まで出たハードはクローゼットの中に大事に保管している」というユーザーが多いようです。
逆に、「遊ばなくなったゲームは断捨離する」というゲーマーも。「スイッチ2はスイッチのほぼ完全上位互換なので残しておく意味がない、スイッチを売った額はスイッチ2の購入の足しになった」という意見もありました。
ほかには「ベッドでの寝る前のゲームプレイに残しておく」というコメントも寄せられています。「スイッチライトは手軽でベッドで遊ぶのに最適だ」「スイッチ2でスイッチゲームを遊ぶとアップスケールされるが、個人的には有機EL版スイッチで拡大されない画面の方がぼやけた印象がなく枕元では綺麗に見える」など、ベッドで第2の余生を過ごすこととなるスイッチも多そうです。
また「『ポケモン』交換に使う」「互換性の問題のあるタイトル用に確保しておく」なる声も。『ポケモン』シリーズなら別ソフトとの通信交換ができるものも多いですし、ごく少数とは言え互換性に問題があるタイトルがまだまだあるのも事実で、そうしたタイトルを遊ぶのならスイッチを残すのも必然といえます。
スイッチ2がまだ当選していない筆者としては、正直これらの意見は「なんて贅沢な悩みなんだ!」と言いたいところではありますが、それはともかく、スイッチ2を入手された幸運な皆さんは、初代スイッチを今後どのように扱いますか? ぜひコメント欄で教えてください。