人生にゲームをプラスするメディア

ライブで観客を“推し変”させる!? DMM GAMES新作アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は、放置系最高レベルの満足度【先行プレイレポ】

『STELLAR IDOL PROJECT』先行プレイの模様をお届け!

ゲーム PCゲーム
ライブで観客を“推し変”させる!? DMM GAMES新作アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は、放置系最高レベルの満足度【先行プレイレポ】
  • ライブで観客を“推し変”させる!? DMM GAMES新作アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は、放置系最高レベルの満足度【先行プレイレポ】
  • ライブで観客を“推し変”させる!? DMM GAMES新作アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は、放置系最高レベルの満足度【先行プレイレポ】
  • ライブで観客を“推し変”させる!? DMM GAMES新作アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は、放置系最高レベルの満足度【先行プレイレポ】
  • ライブで観客を“推し変”させる!? DMM GAMES新作アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は、放置系最高レベルの満足度【先行プレイレポ】
  • ライブで観客を“推し変”させる!? DMM GAMES新作アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は、放置系最高レベルの満足度【先行プレイレポ】
  • ライブで観客を“推し変”させる!? DMM GAMES新作アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は、放置系最高レベルの満足度【先行プレイレポ】
  • ライブで観客を“推し変”させる!? DMM GAMES新作アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は、放置系最高レベルの満足度【先行プレイレポ】
  • ライブで観客を“推し変”させる!? DMM GAMES新作アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は、放置系最高レベルの満足度【先行プレイレポ】

DMM GAMESは、2025年6月中旬に放置型アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』をリリースします。本作はアイドルを育成し、ライブでバトルを行いながらNo.1の事務所を目指していくブラウザゲームです。

本稿では『STELLAR IDOL PROJECT』先行プレイの模様をお届け。個性的なアイドルたちで彩られた本作がどういった作品なのかをお伝えしていきます。

◆お前も推し変させてやろうか!個性的なアイドルが、観客とプレイヤーを虜にする『STELLAR IDOL PROJECT』

『STELLAR IDOL PROJECT』は、アイドル育成が成功している証明となるメモリアルライブのシーンからスタート。20名の所属アイドルが思い思いのパフォーマンスをしている“大成功した先の未来”から描かれます。冒頭で“未来出会うであろう”登場キャラ20人の紹介がされる仕掛けですね。

『STELLAR IDOL PROJECT』を始める前にどんなアイドルが登場するか知りたい方はスキップせず、じっくりとチュートリアルを確認しましょう!

しかし、そんな華々しい未来はまだ先の話。ここから回想する形で場面は大幅に遡り、大手芸能事務所である「ヤミノカンパニー」に所属していた主人公が事務員「椎名あやこ」と共に、まだアイドルが一人もいない事務所「ルクスプロ」を設立するところから物語が始まるのです。

……「ヤミノカンパニー」のネーミング、好きです。

このようにメインストーリーでは、「ヤミノカンパニー」と袂をわかった主人公たちがアイドル志望の少女「陽葵まゆ」を始めとした面々と出会って、No.1アイドル事務所を目指すという物語が展開されていきます。小さなアイドル事務所が努力するというスタイルは、アイドル物の王道ですね!

その後の流れとしてはチュートリアル終了後にPrimary Colors「菜々美なつき」、サイバーシンフォニカ「碧唱ハル」、橙美女学院アイドル部「桜井リリカ」、EclipseVoice「大音師あやな」の中からひとりを選んでゲームを始めることになります。メインストーリーとは時系列が異なりますが、未来から過去を振り返る回想がされているため違和感はありません。

このほかにも陽葵まゆが所属することになる「ミライリンク」、ヤミノカンパニー所属の「Vivid」が登場するようで、リリース時から相当数のキャラ、ユニット(レーベル)が実装されているようです。公式YouTubeには各レーベルの紹介PVがあるので、気になった方はチェックしてみてください。

さて、そんなこんなで筆者は「碧唱ハル」を選択しました。彼女は“不思議系水色少女”とのことで、かなり不思議な言動で可愛らしいですね。シナリオはメインシナリオの他にも個別シナリオや、関係性のあるキャラ同士を持っていることで読める特別なシナリオなども存在しています。

さっそく碧唱ハルのシナリオを観たのですが、(テキストのみだと全く伝わらない要素ですが)この子、知らない人の物真似が上手い……! かなりクセが強くて、良い感じです。

『STELLAR IDOL PROJECT』のような美少女ブラウザゲームで重要なのは、「どれだけキャラに愛着が湧くか」のはず。もちろんゲームシステムも大事ですが、それ以上にどれだけキャラを好きになれるかが重要でしょう。その点、本作はかなり良い感じで、スピーディに碧唱ハルに心惹かれた筆者がここにいます。

ゲームはユニットを揃えてオートで戦闘(ライブ)させていくスタイルです。しかしライブの形式でバトルが進行するため、眺めているだけでも結構満足感がありますね。ちなみに敵(?)は「観客」です!魅力にやられてファンに変わるって演出……凄く本質をついている(ような気がする)!

構図としては「アイドルのライブによって観客を満足させていく」方向性ですが、観客は別のアイドルカードを持って立ちふさがってきますので、まるで「他のアイドルを推しているファンを歌でねじ伏せて推し変させていく」ような気もしてきます。

まるで「おら! 推し変しろよ!」と言わんばかりのアイドルバトルです(筆者の偏見です)! ライブシーンはSDキャラでありつつも、3Dで立ち位置を入れ替えたりとスルスル動き観ていて飽きませんよ。

『STELLAR IDOL PROJECT』はジャンルとして「放置ゲーム」であり、ホーム画面左下のアイドルをタッチすることで経験値をはじめとし様々な物資が獲得できます。

しかし「放置」「オートバトル」のふたつだけかと言われると決してそうではなく、レベルアップで解禁されるコンテンツも充実しており、「動画撮影」や「アイドルロード」、ADV調の「メモリアルストーリー」などがシナリオの進行とともに解放されていきます。

たとえば「動画撮影」は一定時間ごとに変化していくマップを移動して、そのマスごとのバフを重ねて探索していくモード。「アイドルロード」ではタワー型のバトルコンテンツとなっています。さらに「フェス」ではPvPも用意されているとのこと。

総合したプレイフィールとして、アイドルを題材にしたブラウザゲームとして十二分に満足できるクオリティでした。その理由には個性が立っているキャラたちと、“キャラ愛”にフォーカスさせてくれるライブやシナリオがしっかりと存在しているからです。

サービスが開始されればシナリオや楽曲もさらに豊富になって、様々な楽しみ方が出来るのだろうなと予感させてくれます。『STELLAR IDOL PROJECT』はアイドルをテーマにしているだけあって、しっかりと個性が立っているキャラたちが出てくるのが魅力のタイトルでした!

放置型アイドル育成ゲーム『STELLAR IDOL PROJECT』は2025年6月中旬にリリース予定。現在、事前予約が開始されています。

©2025 EXNOA LLC
ゲーム画面は開発中のものです。

《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 【考察】『ペルソナ6』が発表される前に!『ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』のアルカナから登場キャラクターを推測してみた

    【考察】『ペルソナ6』が発表される前に!『ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』のアルカナから登場キャラクターを推測してみた

  2. 「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

    「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

  3. 3日間限定の“激レアピカチュウ”を狙え!「WCS2025記念イベント」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    3日間限定の“激レアピカチュウ”を狙え!「WCS2025記念イベント」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  4. 誰でも『ポケポケ』の「パック砂時計×24」がもらえる!「にじさんじ」大会企画の「あいことば」入力をお忘れなく

  5. 忙しい大人よ、これが「ゲームで休む」の新常識だ。CMで話題の『ホワイトアウト・サバイバル』が"ストレスフリー"すぎて逆に心配になるレベルだった件

  6. 『モンハンワイルズ』『ドラゴンズドグマ2』『ディアブロIV』が2,178円!『ロマサガ2R』2,728円に『桃鉄』3,278円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  7. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」はマイニンテンドーストアでの取り扱い予定なし―全国のゲーム店やECショップで販売へ

  8. 『FGO』10周年!現役マスターが独断で名シナリオを5本選んでみた―今なら第2部終章に初心者でも間に合うかも?ムーブメントに乗り遅れるな

  9. 名作をリマスターで楽しもう!『クライシスコア FFVII』2,728円、『マブラヴ』2,436円、『マブラヴ オルタネイティヴ』は3,136円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  10. 『マリカ ワールド』などスイッチ2ソフトもセール対象に!「マリオ」に「ゼルダ」、「ポケモン」がお手頃価格に─ゲオ店舗セールのスイッチソフトを一挙調査

アクセスランキングをもっと見る