人生にゲームをプラスするメディア

『モンハンワイルズ』に向けて最高のスタートダッシュを切ろう!今だからこそおすすめしたいゲーミング機器5選

『モンスターハンターワイルズ』発売にあわせて、おすすめのゲーミング機器5選をまとめました。

その他 インサイド レコメンド
『モンハンワイルズ』に向けて最高のスタートダッシュを切ろう!今だからこそおすすめしたいゲーミング機器5選
  • 『モンハンワイルズ』に向けて最高のスタートダッシュを切ろう!今だからこそおすすめしたいゲーミング機器5選
  • 『モンハンワイルズ』に向けて最高のスタートダッシュを切ろう!今だからこそおすすめしたいゲーミング機器5選
  • 『モンハンワイルズ』に向けて最高のスタートダッシュを切ろう!今だからこそおすすめしたいゲーミング機器5選
  • 『モンハンワイルズ』に向けて最高のスタートダッシュを切ろう!今だからこそおすすめしたいゲーミング機器5選
  • 『モンハンワイルズ』に向けて最高のスタートダッシュを切ろう!今だからこそおすすめしたいゲーミング機器5選
  • 『モンハンワイルズ』に向けて最高のスタートダッシュを切ろう!今だからこそおすすめしたいゲーミング機器5選

来たる2月28日に発売を迎える、ハンティングアクションシリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ(以下、モンハンワイルズ)』が発売されます。発表当時から期待しており、なかには最高のプレイ環境を揃えて遊びたいと考えている人も多いでしょう。

そうした方に向けて本記事では、『モンハンワイルズ』直前におすすめしたいゲーミング機器5選と題して、カジュアルで揃えやすいという観点から製品を5つ紹介していきたいと思います。

■PS5『モンスターハンターワイルズ』同梱版

『モンハンワイルズ』は初の次世代機対応のシリーズで、ファンのなかには今回にあわせてハード更新を行いたいと考えている方も多いでしょう。そんな人におすすめなのが『モンハンワイルズ』とPS5の同梱版です。PS5は言わずと知れた、ゲームハード「プレイステーション」の最新シリーズで本作も対応しています。

もちろんXboxやSteamでプレイするのもおすすめですが、同梱版が発売されるのはPS5に限られており、PC版における細かい動作スペックの確認なども必要がありません。また価格が通常のディスクドライブ搭載モデルが79,980円(税込)にもかかわらず、今回の同梱版は値段が据え置きなので、実質ソフト代の約1万円分がお得なセットになっています。


PlayStation 5 "モンスターハンターワイルズ" 同梱版(CFIJ-10025)
¥79,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

■DualSense ワイヤレスコントローラー

先述したようにPS5でプレイするのであれば、おすすめしたいのが純正の「DualSense ワイヤレスコントローラー」です。有線・無線でも接続可能で、遅延も少なく扱いやすいコントローラーです。L2/R2ボタンに搭載された「アダプティブトリガー」は、ゲーム内の状況に応じて押し込む強さが可変する機能で、ゲームへの没入感が増します。

PS5本体を購入すれば1個付属しますが、『モンハンワイルズ』は細かい操作が要求され、モンスターと戦う際には思わず力を入ってしまうことも多いでしょう。そのため長くプレイすることも見越して、予備を用意しておくのがおすすめです。また「DualSense ワイヤレスコントローラー」はPCに接続することも可能なので、Steam版で遊ぼうとしているユーザーにもピッタリでしょう。


■ロジクール G535 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング ヘッドセット

本製品はLIGHTSPEEDワイヤレスを搭載しており、有線製品と比べても音声の遅延が少ないことが特徴です。そのためケーブルなどの煩わしさもなく、バッテリーも最大33時間連続使用することも可能なため、ゲームの世界観にどっぷりと長時間ひたることができます。

また『モンハンワイルズ』のプレイ中には友人とボイスチャットをする機会も多いと思いますが、本体にボリュームコントロールも搭載されているためプレイ中に操作しやすく、マイクを跳ね上げればすぐにミュートされるのも魅力です。このように扱いやすいため、初めてゲーミングヘッドセットを購入する人におすすめで、236gと軽量なので子供へのプレゼントとしてもすすめたいヘッドセットです。


Logicool G ゲーミングヘッドセット G535 ワイヤレス ヘッドセット
¥15,950
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

■ロジクール G333 ゲーミングイヤホン

「G333」は3.5mmケーブルで機器と接続可能なゲーミングイヤホンです。「AUX」ケーブルのイヤホンジャックを利用すれば「DualSense ワイヤレスコントローラー」に接続できるほか、付属のUSB-Cアダプターを使用すればPS5本体に繋ぐことも可能。カラーバリエーションもスタイリッシュなブラックやホワイトが用意されている使いやすいイヤホンです。

音響性能は高音・中音用と低音用のデュアルオーディオドライバー搭載のおかげで、リアルでディテールがあふれたモンスターの足音や吐息などが感じられるでしょう。ケーブル部分に装備されたコントローラーではサウンドボリュームの変更などの操作ができ、内蔵されたインラインマイクを使用すればボイスチャットも可能なため、『モンハンワイルズ』にぴったりなイヤホンと言えるでしょう。


Logicool G(ロジクール G) G333 ゲーミングイヤホン 有線
¥6,900
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

■ロジクール Astro MixAmp Pro TR

「Astro MixAmp Pro TR」はゲームサウンドと、ボイスチャットのオーディオレベルを自在に変更できるヘッドセット用のアンプです。ケーブルや光ケーブルを用いた有線接続に対応しており、PS5やPCなどの機器と接続するだけで簡単に使用することができます。

つまり先述したヘッドセットやイヤホンの性能をアップすることが可能で、『モンハンワイルズ』で仲間と連携を取ってじっくり攻略したい際はボイスチャットの音量を上げたり、世界観により没入したいときはゲームサウンドを調整したりと自分好みのサウンドを楽しみながらゲームにひたることができます。また横型で配線などを背面にまとめてスッキリしたデザインのためテーブルに設置しやすい利点もあります。


Logicool G ASTRO Gaming MixAmp Pro ミックスアンプ
¥15,036
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

以上、『モンハンワイルズ』直前におすすめしたいゲーミング機器5選をお送りしました。一度買ってしまえば『モンハン』以外でも役に立つアイテムばかりのため、気になったら商品があったら思い切って購入してしまうのもおすすめです。

『モンスターハンターワイルズ』は、PC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S向けに2025年2月28日発売予定です。


《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 劇場版「チェンソーマン レゼ篇」の聖地巡礼に行ってみた【レポ】

    劇場版「チェンソーマン レゼ篇」の聖地巡礼に行ってみた【レポ】

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

    ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

  4. 人気VTuberにウマ娘、初音ミクまで!雨にも負けなかった痛車&痛バイクを取材【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  5. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  6. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  7. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  8. 新MS「サンダーボルト・ガンダム」も堂々出撃!漫画「機動戦士ガンダム サンダーボルト」が約13年の連載を完結

  9. 『ポケモン』全10種類の「進化のいし」がグッズ化!コレクションにもオススメの「ミニ標本」などが登場

アクセスランキングをもっと見る