人生にゲームをプラスするメディア

ホロライブ・兎田ぺこら、3年目の「チキン冷やし会場」を開設…果たしてクリスマスにぺこちゃんは現れるのか

今年はどんな演出で始まるのか、そもそも始まるのか。

配信者 VTuber
ホロライブ・兎田ぺこら、3年目の「チキン冷やし会場」を開設…果たしてクリスマスにぺこちゃんは現れるのか
  • ホロライブ・兎田ぺこら、3年目の「チキン冷やし会場」を開設…果たしてクリスマスにぺこちゃんは現れるのか
  • ホロライブ・兎田ぺこら、3年目の「チキン冷やし会場」を開設…果たしてクリスマスにぺこちゃんは現れるのか
  • ホロライブ・兎田ぺこら、3年目の「チキン冷やし会場」を開設…果たしてクリスマスにぺこちゃんは現れるのか

女性VTuberグループ「ホロライブ」の兎田ぺこらさんは2024年12月24日(火)、配信枠「チキン冷やし会場2024」を開設しました。今年はチキンを冷やす必要があるのか、緊張が走っています。

◆今年のチキンは暖かいか、冷たいか

この「チキン冷やし会場」は、兎田ぺこらさんにとってクリスマスイブ(12月24日)恒例のもの。2021年の同日に兎田ぺこらさんが予定していた配信をキャンセルしたことをきっかけに生まれ後にネットミーム化し、それを兎田ぺこらさん自身がネタにしていました。

今年のチキン冷やし会場では、兎田ぺこらさんから「ぺこらちゃんは来てくれるのでしょうか?」とやや挑発的なコメントも固定されています。

なお2022年は電子レンジでチキンを温める演出で、2023年は当時配信していた「Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン」になぞらえた“確定”演出でそれぞれ配信を開始。野兎(ファンの総称)にとってクリスマスイブの風物詩となっています。

今年はどんな演出で始まるのか、そもそも始まるのか。配信は17時より開始です。

2022年
2023年

「冷凍」トリゼンフーズ 国産チキンナゲット 大容量 業務用 1kg×2パック
¥1,704 (¥852 / 袋)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
by Amazon シーチキンマイルド フレーク 70g ×12缶
¥1,864 (¥155 / 個)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

配信者 アクセスランキング

  1. ホロライブ・さくらみこが「別の未来の世界線」に転移…!? holo Indieより新ADV『Holo ADV: SakuraSingularity.exe』発表

    ホロライブ・さくらみこが「別の未来の世界線」に転移…!? holo Indieより新ADV『Holo ADV: SakuraSingularity.exe』発表

  2. 「ホロライブ」ペンライトがミニチュアに!実際に光るチャーム56種がガシャポンオンラインにて予約受付中

    「ホロライブ」ペンライトがミニチュアに!実際に光るチャーム56種がガシャポンオンラインにて予約受付中

  3. VTuber・英リサが9月1日から配信再開!5月より緊急入院で活動休止、仲間やファンからは「おかえり!」「待ってました」と温かい声

    VTuber・英リサが9月1日から配信再開!5月より緊急入院で活動休止、仲間やファンからは「おかえり!」「待ってました」と温かい声

  4. 「一番くじ しぐれうい」発売!“ドヤ顔”が可愛いマルチスタンドフィギュア、本人描き下ろしのイラストボードなど素敵なラインナップ

  5. カシオ計算機、配信者とリスナーを繋ぐ番組表型サービス『Streamer Times(ストリーマータイムズ)』正式リリース!クリエイターエコノミー領域で新たに展開

  6. Forbes JAPAN「世界を変える30歳未満の30人」にVTuber「星街すいせい」が選出!雑誌表紙を飾るほか、ロングインタビューも掲載

  7. 赤見かるび、Mondo、ありさかがコミカライズ! 人気プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」の漫画4作品がWEB連載へ

  8. 人気ストリーマー・CR「Cpt」が兵役へ…ファンや仲間からは暖かい声援、兵役中のRasも「俺に頼っていいぞ?いつでも」と頼もしすぎる声がけ

  9. 人気VTuber結城さくな、担当イラストレーター・がおう氏の不適切行為を巡り対応を説明―「イラスト使用は控える」「活動は今後も継続」

  10. ホロライブ・さくらみこ、米国の学術誌に載る―きっかけは物理学者35Pによる論文、技術は二次創作ゲーム『Holo X Break』にも活用

アクセスランキングをもっと見る