人生にゲームをプラスするメディア

『スカイリム』もしもUE5で動いたら…見た目はどんな感じに?実際に移植してみたファンメイド映像!

『オブリビオン』『Starfield』向けデータにも使えるプラグイン等で実現。

ゲーム コミュニティ
『スカイリム』もしもUE5で動いたら…見た目はどんな感じに?実際に移植してみたファンメイド映像!
  • 『スカイリム』もしもUE5で動いたら…見た目はどんな感じに?実際に移植してみたファンメイド映像!
  • 『スカイリム』もしもUE5で動いたら…見た目はどんな感じに?実際に移植してみたファンメイド映像!

2011年に発売したオープンワールドRPG『スカイリム(The Elder Scrolls V: Skyrim)』は、Creation Engineという独自のゲームエンジンで作られています。そんな同作が、Unreal Engine上で動いたらどうなるか? 実際に試してみたユーザーがいるようです。

一部グラフィックに変化?

この映像は、Unreal Engineでスカイリム地方を見渡す様子が収められていて、アセットはすべてバニラのものだそう。グラフィックとしてはライティングや遠景の見え方がより綺麗になっているように見えます……が、正直なところそれほど大きな差はありません。

それもそのはず、このプロジェクトはグラフィックをアップグレードすることではなく、ランドスケープ生成とオブジェクト配置を自動化するために開発したC++プラグインを使い、『スカイリム』のデータファイルを読み取れるようにするということが目的。『Fallout』や『Starfield』など他のベセスダタイトルでも使えるようです。

実際に『オブリビオン』をフルでレンダリングした映像もあります。こうして見比べてみると、『スカイリム』の進化もわかって面白いですね。

見た目を綺麗にするUE移植プロジェクトは、別のユーザーが行っています。この映像ではリフテン地域のグラフィックをかなりハイレベルに仕上げており、『スカイリム』とは思えないビジュアルを実現しています。

最初に紹介したModは無料で配信予定で、すでにDiscordでデモ版が配信されています。ここからどのように広がるかはわかりませんが、気になる方はDiscordを覗いてみても良いかもしれません。


《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

    もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

  2. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットも!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む5商品がポケセンオンラインで抽選販売

    『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットも!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む5商品がポケセンオンラインで抽選販売

  3. 初日から「マイティーストライクフリーダムガンダム」参戦!シリーズ最新作『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 イニブ』7月17日稼働開始

    初日から「マイティーストライクフリーダムガンダム」参戦!シリーズ最新作『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 イニブ』7月17日稼働開始

  4. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で視聴者プレゼント実施!配信内の「あいことば」入力で「パック砂時計×24」をもらえる

  5. 全て最安値更新!カプコンのアーケードゲーム詰め合わせ、1本あたり“約40円”!?─月姫の対戦格闘『メルブラ』は2,244円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. 新作の前に『天穂のサクナヒメ』や『DAEMON X MACHINA』を遊ぼう!最大80%OFFでセール中─メトロイドヴァニアや高難易度ACTもお手頃【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  8. 『FGO』×「マツキヨココカラ」コラボの描き下ろしイラストが尊い!日傘モルガンにカジュアルな高杉、光コヤンも可愛すぎ

  9. 『ウマ娘』サクラバクシンオーの育成、所謂“バクシン教”が英語版でも流行―URA初制覇に海外ユーザー「BAKUSHINBAKUSHIN!」

  10. 「東京喰種」石田スイ先生による『スト6』キャミィのイラストが投稿!あまりのカッコよさにメロメロな人が続出

アクセスランキングをもっと見る