人生にゲームをプラスするメディア

雨が降ったら物語が進む!?『ポケモン』公式SNSで新連載の漫画「雨のち、ヌメラ。」が面白いー天候次第では連載中止も

『ポケモン』公式が漫画「雨のち、ヌメラ。」を連載開始!

ゲーム ニュース
雨が降ったら物語が進む!?『ポケモン』公式SNSで新連載の漫画「雨のち、ヌメラ。」が面白いー天候次第では連載中止も
  • 雨が降ったら物語が進む!?『ポケモン』公式SNSで新連載の漫画「雨のち、ヌメラ。」が面白いー天候次第では連載中止も
  • 雨が降ったら物語が進む!?『ポケモン』公式SNSで新連載の漫画「雨のち、ヌメラ。」が面白いー天候次第では連載中止も

『ポケモン』公式X(旧Twitter)アカウント「ポケモン情報局」は11月6日より、漫画「雨のち、ヌメラ。」の連載を開始しました。

◆現実で雨が降ったら物語が進むユニークな漫画展開が話題に

「雨のち、ヌメラ。」は、なんたいポケモン「ヌメラ」が主人公とした、公式Xアカウント「ポケモン情報局」上で更新される漫画で、制作は「虚の記憶」を手掛けるネヲさん(@esasi8794)が担当しています。

毎日17時に更新予定の本作ですが、特徴的なのは「雨が降ったら物語が進む」という形態の連載方式なこと。

これは乾燥しないように日陰などの湿潤な環境を好み、最終進化であるヌメルゴンの進化条件が「雨が降ってる場所で50レベル以上にレベルアップする」といった、ヌメラの生態を則ったものになったものと思われます。

連載初日となった11月6日には、ヌメラがレシピ本を読んで材料である「オボンのみ」を探すために、“ヌメヌメ”と窓から抜け出し外へ出かける様子が描かれた漫画が公開されたほか、リプライ欄では「明日の降水確率も」が添えられる本作ならではな投稿となりました。

ちなみに、11月7日の更新では「昨日11月6日(水)は、観測地点で雨が降らなかったので、「雨のち、ヌメラ。」更新はお休みです」とのことで連載はお休み。その代わりとして、ヌメラが可愛らしく寝ている姿のイラストが投稿されています。

気象情報はウェザーニュースが提供しており、雨が降ったかどうかは前日の札幌・東京・名古屋・大阪・福岡に設置された観測地点の平均降水量で判断されます。また天候状況によっては連載を中止する可能性があることと、降水量が多ければ多いほど更新速度が早くなるということはないことがアナウンスされています。

そんな「雨のち、ヌメラ。」にSNSでは、「雨の日が楽しみになった」「晴れた日もヌメラのイラストが見られるのでうれしい」「ヌメラがかわいすぎる」という反応が寄せられています。これから毎日物語が進むのか進まないのか、更新を楽しみにしましょう。



《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  3. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

    キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  4. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第1回招待販売の結果が発表!該当者は10月15日までの購入を忘れずに

  5. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  6. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  7. 『ファイナルファンタジータクティクス 』は21世紀の混沌を預言していた!? 令和に遊ぶからこそ刺さる「真面目に働いていれば」のナンセンス

  8. 『モンハンワイルズ』&『FF14』開発陣にインタビュー!コラボ2度目実現の経緯や、“オメガ”が選ばれた理由とは【TGS2025】

  9. 「スイッチ2」9月25日11時までの応募を忘れずに!マイニンテンドーストアが招待販売

  10. 『鳴潮』が挑む運営型ゲームの進化と差別化―コミュニティが牽引する“成長”とは【コラム】

アクセスランキングをもっと見る