人生にゲームをプラスするメディア

約12万円の「PS5 Pro」、“高すぎ”と“妥当”の声がせめぎ合う─「子供に買ってあげられない」「PCに匹敵するゲーム機が出る時代」など賛否【アンケ結果】

インサイド読者の意見を通して調査するアンケート企画。今回は、「PS5 Pro」の価格設定や購入意欲について訊ねた結果を発表します。

ゲーム 特集
約12万円の「PS5 Pro」、“高すぎ”と“妥当”の声がせめぎ合う─「子供に買ってあげられない」「PCに匹敵するゲーム機が出る時代」など賛否【アンケ結果】
  • 約12万円の「PS5 Pro」、“高すぎ”と“妥当”の声がせめぎ合う─「子供に買ってあげられない」「PCに匹敵するゲーム機が出る時代」など賛否【アンケ結果】
  • 約12万円の「PS5 Pro」、“高すぎ”と“妥当”の声がせめぎ合う─「子供に買ってあげられない」「PCに匹敵するゲーム機が出る時代」など賛否【アンケ結果】
  • 約12万円の「PS5 Pro」、“高すぎ”と“妥当”の声がせめぎ合う─「子供に買ってあげられない」「PCに匹敵するゲーム機が出る時代」など賛否【アンケ結果】
  • 約12万円の「PS5 Pro」、“高すぎ”と“妥当”の声がせめぎ合う─「子供に買ってあげられない」「PCに匹敵するゲーム機が出る時代」など賛否【アンケ結果】
  • 約12万円の「PS5 Pro」、“高すぎ”と“妥当”の声がせめぎ合う─「子供に買ってあげられない」「PCに匹敵するゲーム機が出る時代」など賛否【アンケ結果】
  • 約12万円の「PS5 Pro」、“高すぎ”と“妥当”の声がせめぎ合う─「子供に買ってあげられない」「PCに匹敵するゲーム機が出る時代」など賛否【アンケ結果】

■「子供が欲しがっても、買うのは難しい」など、厳しい意見も

ここからは、回答者から届いた生の声をお届けします。まず、「PS5 Pro」の価格について「高すぎる」と答えた人のコメントは、「買わせる気がないなぁと感じました」、「親として子供が欲しがっても、買うのは難しいと思います」、「ディスクドライブ無しで10万以上は想定外だった」といった、厳しくも率直な意見が目立ちました。

また、価格帯を鑑みてPCと絡めてコメントした人も多かったものの、「すでにデスクトップPCを持っているのならこの価格を出すならGPUを差し替える選択もあると思う」、「高いけど、昨今のグラフィックボードに代表されるPCパーツの価格高騰高止まりを考えれば選択肢にはなりうる…かなぁ?」と、意見の方向性は様々です。

このほかには、「発売時期を逸した」とリリース時期に問題があるといった声や、「PCと比較すると安いが、ソフトラインナップが少ないのでそこまでの価値があるか微妙」のように、「PS5 Pro」そのものよりもゲームソフトの選択肢に問題があるとの指摘も届きました。

【回答者のコメント】(一部抜粋)

・今後PS5Pro並のスペックを要求される事があるのならば、さすがにゲーミングPCの購入を検討する。PS5に比べて汎用性も拡張性も高いので。

・PCでいいです。PS4は持っていますがnasne専用でPSでゲームはもう10年していません。PCとSwitchが基本になっています。

・そもそものPS5の価格設定にも言える事ではありますが、ゲームが高級品となる事により、ゲームをする機会それ自体が奪われていると思います。
PS5の価格がもっと手頃ならばPS5のゲームを買おうかな、と思う人が増えて売上の増大に繋がると考えます。
このままではPSでゲームをする人口それ自体が減り、他のコンソールに流れたり、ひいてはゲーム文化の衰退に繋がるおそれもあると思います。

・スペックで見る分には価格も納得できるものの、円安の影響で国によって価格差が出ている分があるので、そこを考えると納得できない気持ちが強いです。また、少しでも高額なイメージを抑えたいのか、外付け可能なディスクドライブは別売りにして、ディスクレスのみのラインナップにしている点も歯痒いところです。

・性能を上げれば高くなる。これは当たり前。だけども昔はゲーム専用機として許される価格帯というものがあって、それに収まるように作られていた。PS5は無印も含めてその価格帯を超えてしまっていると思う。
おそらくもうプレステは、家庭用ゲーム機ではなくゲーマー向けゲーム機にターゲットを絞ったのだと思います。ライトユーザを根こそぎかっさらっていった初代PSの時代では無いと。(まあスマホに奪われちゃったんですけどね)

・ドル円の関係性や世界情勢による部品や輸入に関する高騰など仕方がないと思いつつも、待ち望んでいたProの発表前にPS5が高めに価格改定されたことで半ば予想できたことではありますが、正直なところがっかりしました。
性能面のみで考えれば、同等性能のPCなどと比べれば適正以上に安いと見ることもできますが、これまでのPS製品の経年による価格推移と、PS4・PS4 Proの価格比などを鑑みて考えると、やはり「家庭用ゲーム機にしては高価過ぎる」という印象しか抱けません。
もしもドル円・世界情勢などの影響がなければ……と考えてしまうと、PS5の発売からの経年や技術的な進歩によって順当に安価な価格帯に推移できていればもっと手頃な価格になっていたのではないか? と思えてならないですね。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

  2. Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

    Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

  3. スイッチ2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版がポケセンオンラインで抽選販売!早期購入特典も素敵

    スイッチ2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版がポケセンオンラインで抽選販売!早期購入特典も素敵

  4. 『アズレン』“今年1年で最もケッコンされた艦船”は…?8周年記念の「ゲーム内データランキング」が一挙発表

  5. 『勝利の女神:NIKKE』「逆バニー」の過激すぎる射撃姿勢! チラ見せにガン見せ、“恥じらい”もまとめてお届け!2025年のバニーガールをフォトレポ

  6. 『遊戯王OCG』完全受注パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月2日12時予約開始!“文字付き”のイラスト違いカード全48種を収録

  7. 『アズレン』の8周年は“縛られたくノ一衣装”で攻める…!重桜UR艦船ら6人に、ケッコン着せ替えまで盛りだくさん【生放送まとめ】

  8. HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった

  9. HD-2D版『ドラクエII』新参戦の「サマルトリアの王女」は“遊び人”気質!?「ムーンブルクの王女」のとくぎは「あなほり」「いぬのはな」「とおぼえ」!【試遊プレイレポ】

  10. この声は赤見かるび!?ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』第2弾拡張パック「イクシード・ランページ」今冬発売

アクセスランキングをもっと見る