人生にゲームをプラスするメディア

ぴっちりレギンスの肉感が堪らん!『勝利の女神:NIKKE』新ニケ「ルマニ」登場―ジムトレーナーも務めるスポーティーお姉さん

『勝利の女神:NIKKE』にて、新SSRニケ「ルマニ(CV:高橋雛子)」が10月17日に実装!

ゲーム スマホ
※画像は公式Xより引用。
  • ※画像は公式Xより引用。
  • ※画像は公式Xより引用。
  • ※画像は公式Xより引用。
  • ※画像は公式Xより引用。

Level Infiniteは、スマホ/PC向けガンガールRPG『勝利の女神:NIKKE』にて、新SSRニケ「ルマニ(CV:高橋雛子)」を10月17日に実装します。

◆なんともスポーティーな装い!新ニケ「ルマニ」は大手ジムの人気トレーナー

「ルマニ」はライフトニック部隊のメンバーで、大手ジム「ボディ×ボディ」の代表トレーナーも務めるニケです。筋肉や骨など人間の体についてよく理解しているほか、効率的な運動法も熟知しており、非常に高い知識水準を持っています。

ジムトレーナーを務めるだけあり、衣装はぴちっとしたレギンスに、上はスポーツブラだけというスポーティーな装い。公開された待機姿勢と立ち姿のイラストでは、引き締まった体やレギンス越しに主張してくる脚部の肉感などを見て取れます。

※画像は公式Xより引用。

戦闘では、自分の最大HPを強化して敵を挑発しながら味方を守る防御型のニケとして活躍。バーストスキルを使用した時、自分に防御バフ効果を与えつつ、味方の攻撃能力も強化します。

◆ルマニが活躍する新ストーリーイベントも開催

また、ルマニが活躍する新ストーリーイベント「LIFE AGAIN」も10月17日より開催されます。

※画像は公式Xより引用。

事故で歩けなくなった少女の担当リハビリトレーナーになったルマニですが、少女はリハビリに対するやる気がなく、ネガティブな行動ばかりで、2人は会うたびに喧嘩をしてしまう始末。果たしてルマニは、少女のリハビリを無事に成功させることができるのでしょうか?


『勝利の女神:NIKKE』は、スマホ/PC向けに基本プレイ無料のアイテム課金制で配信中。10月17日のアップデート内容について、詳細は公式サイトをご確認ください。

(C)PROXIMA BETA PTE. LTD.
(C)SHIFT UP CORP.


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. スマホのGoogle検索に『ポケモン』ミニゲームが出現中!“ポケモンの名前”を検索して初代151匹をゲットしよう

    スマホのGoogle検索に『ポケモン』ミニゲームが出現中!“ポケモンの名前”を検索して初代151匹をゲットしよう

  2. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  3. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  4. 『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

  5. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  6. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  7. 『ポケカ』新弾「ロケット団の栄光」がポケセンオンラインで抽選販売!応募期間は4月9日14時59分まで

  8. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  9. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  10. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

アクセスランキングをもっと見る