人生にゲームをプラスするメディア

“仲の良さ”が攻略の鍵!大人も子供も楽しめる『ポッピュコム』プレイレポート【TGS2024】

「東京ゲームショウ2024」で、大人2人が全力プレイしてきました。

ゲーム プレイレポート
“仲の良さ”が攻略の鍵!大人も子供も楽しめる『ポッピュコム』プレイレポート【TGS2024】
  • “仲の良さ”が攻略の鍵!大人も子供も楽しめる『ポッピュコム』プレイレポート【TGS2024】
  • “仲の良さ”が攻略の鍵!大人も子供も楽しめる『ポッピュコム』プレイレポート【TGS2024】
  • “仲の良さ”が攻略の鍵!大人も子供も楽しめる『ポッピュコム』プレイレポート【TGS2024】
  • “仲の良さ”が攻略の鍵!大人も子供も楽しめる『ポッピュコム』プレイレポート【TGS2024】
  • “仲の良さ”が攻略の鍵!大人も子供も楽しめる『ポッピュコム』プレイレポート【TGS2024】
  • “仲の良さ”が攻略の鍵!大人も子供も楽しめる『ポッピュコム』プレイレポート【TGS2024】
  • “仲の良さ”が攻略の鍵!大人も子供も楽しめる『ポッピュコム』プレイレポート【TGS2024】
  • “仲の良さ”が攻略の鍵!大人も子供も楽しめる『ポッピュコム』プレイレポート【TGS2024】

GRYPHLINEは、「東京ゲームショウ2024」にて協力型アドベンチャーゲーム『ポッピュコム』の試遊ブースを出展しました。

『ポッピュコム』は、『アークナイツ』を手掛けるGRYPHLINEの新作タイトル。色合わせと謎解きを組み合わせたゲームシステムが特徴で、2人以上の力を合わせながら未知の世界を冒険します。

筆者は、そんな『ポッピュコム』の試遊ブースに突撃。大人2人がひいひい言いながらも、楽しくプレイしてきたのでその様子をお伝えします。

◆ポップな色を使ってステージ攻略!

今回、操作していくのは赤と青のキャラクター。キャラクターはそれぞれ色を変更することが可能で、赤は黄色、青は緑になります。『ポッピュコム』は、色の切り替えがとても大事なゲーム。色を合わせてパズルを攻略したり、敵を攻撃したりしながらステージを進行します。

まずは基本操作が学べる最初のステージへ。右腕に装着されたレインボーポッパーで、自身の色のカラーボールを打ちながら、パズルを攻略していきます。ステージを進めるとカラフルな団子のような「ポム」に遭遇。敵の色に合わせた弾を当てて攻略していきます。

色ごとに表情が違うポムたち。3つ揃うと倒すことができる。

続いてのエリアは落ちる床。こちらの床は、色を合わせないと落下してダメージが削れてしまいます。この床を進むには、ジャンプしている最中に色を切り替えなければならず、慎重に攻略していきました。

「この土台は自分が…この色はそちらが…」とたどたどしくしながらも2人で協力プレイ。いつの間にか、何も言わなくても感覚で進めるように成長しました。人間ってスゴイ。

色を間違えて、落ちることなく慎重に…。
同じ色の弾を当てるとブロックを増やしたり消したり出来る。登りやすいように数を調整しよう。

そして迎えたボス戦も軽々クリア!最初のダンジョンということもあり、ギミックはシンプルです。なによりプレイして感じたのは、『ポッピュコム』の世界はとにかくかわいいもので溢れていること!子供も間違いなく楽しめるゲームになっていました。

◆「バリアロボ」を上手く使いながら協力プレイ!

続いてのステージでは、新たな装備「バリアロボ」を使いながらギミックを攻略していきます。攻撃してくるビームの色に合わせてバリアでガード。少しずつですが協力しなければならない要素が増えてきました。

何でもガードできちゃうバリアロボですが、バリアはなんと土台としても使用することが可能。一人では届かない場所も、この土台を使いながらステージを進みます。

筆者たちは、土台をうまく使わなければいけないエリアで少しピンチに。先ほどの落下する床を合わせたステージギミックに苦戦を強いられます。

バリア、土台、の順に用途を合わせながらテンポよくジャンプしなければならず、何回か失敗してしまいました。ギミックはシンプルなのにプレイヤーの息を合わせないと攻略できない。ここが『ポッピュコム』の面白さです。

ビームをガードするバリアロボ。しっかりほっぺも付いてて可愛い。
バリアロボは土台代わりにも。ジャンプと合わせて高いところにも登れる。

奥のエリアに進むと「キング・ポムワーム」が出現。顔は少し恐いですが、アイスクリームが連なったような体でちょっとおいしそうです。

この「キング・ポムワーム」戦では、今まで覚えたランチャーやバリアといったギミックを使用しながら攻略していきます。まさに集大成とも言えるステージでしょう。

体の色に合わせてレインボーポッパーで攻撃しつつ、バリアロボで攻撃をガード。筆者たちは阿吽の呼吸で対応しながら、ボスの体力を削っていきました。

体力がなくなると、「キング・ポムワーム」が逃亡。ここからは空中戦が始まります。ボスの攻撃の色に合わせてレインボーポッパーで相殺。隙ができたとき、アイスクリームに弾を打ち込み体を小さくさせて討伐。見事、ボスを倒すことが出来ました。

キング・ボムワームが登場。今までにない強さを感じる…
ラストの空中戦では、2人でいっしょの飛行機に搭乗。ポムと同じく、3個つなげると破壊できる。

『ポッピュコム』はその名の通りポップで、子供も大人も楽しめる世界観が広がっていました。ゲームシステムはシンプルなのに、プレイヤーの仲の良さで難易度が変わる面白いゲーム性。兄弟や友達、また仲良くなりたい人とプレイするのもオススメです。『ポッピュコム』のリリース日は現在未定。続報に期待しましょう。


《まっつぁん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」抽選結果、あなたは当選した? それとも落選?「マイニンテンドーストア」の当選倍率調査にご協力を!【アンケート】

    「スイッチ2」抽選結果、あなたは当選した? それとも落選?「マイニンテンドーストア」の当選倍率調査にご協力を!【アンケート】

  2. キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

    キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

  3. 『ポケポケ』新パック「双天の守護者」4月30日追加!アローラのポケモンや、イマーシブレアらしき「リーリエ」を収録

    『ポケポケ』新パック「双天の守護者」4月30日追加!アローラのポケモンや、イマーシブレアらしき「リーリエ」を収録

  4. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  5. 「スイッチ2」当落発表の期待高まりすぎて…マイニンテンドーストア緊急メンテ実施

  6. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売が案内!選択した機種の変更、自動応募のキャンセル方法もお知らせ

  7. ドラグーンからビームサーベルが!?『Gジェネ エターナル』4月末のガシャで「ストフリ(EX)」「リジェネレイトガンダム」らSEED系7機体が参戦

  8. “激レア色違い”が野生から狙える!「甘い果実」イベント重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  9. 「スイッチ2」Amazonにて抽選受付スタート!その裏では“高額転売業者”もさっそく出現

  10. ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

アクセスランキングをもっと見る