人生にゲームをプラスするメディア

『ウマ娘』新ウマ娘「フサイチパンドラ」正式発表!史実ではカワカミプリンセスと対決、名馬「アーモンドアイ」の母としても有名

『ウマ娘 プリティーダービー』にて、新ウマ娘「フサイチパンドラ」が正式発表!

ゲーム スマホ
『ウマ娘』新ウマ娘「フサイチパンドラ」正式発表!史実ではカワカミプリンセスと対決、名馬「アーモンドアイ」の母としても有名
  • 『ウマ娘』新ウマ娘「フサイチパンドラ」正式発表!史実ではカワカミプリンセスと対決、名馬「アーモンドアイ」の母としても有名
  • 『ウマ娘』新ウマ娘「フサイチパンドラ」正式発表!史実ではカワカミプリンセスと対決、名馬「アーモンドアイ」の母としても有名
  • 『ウマ娘』新ウマ娘「フサイチパンドラ」正式発表!史実ではカワカミプリンセスと対決、名馬「アーモンドアイ」の母としても有名
  • 『ウマ娘』新ウマ娘「フサイチパンドラ」正式発表!史実ではカワカミプリンセスと対決、名馬「アーモンドアイ」の母としても有名

Cygamesは、スマホ/PC向けアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』にて、新ウマ娘「フサイチパンドラ」を正式発表しました。

◆新ウマ娘「フサイチパンドラ」が正式発表!

フサイチパンドラは、メインストーリー第2部中編「盛夏の星、晩秋の華」でサプライズ登場していたウマ娘。生まれた時から周りに「天才」と褒めそやされ、すくすく健やかに、身も心も自信も成長した“ラブリーウマ娘”です。担当声優は佳原萌枝さんです。

モチーフとなった競走馬は2005年~2007年に牝馬路線で活躍。「新馬戦」で勝利、「阪神ジュベナイルフィリーズ」で3着、「フラワーカップ」で2着と好成績を収め、「桜花賞」でも2番人気に推されていたのですが、まさかの14着と惨敗。

しかし、その後は「オークス」で2着、「秋華賞」で3着と好走。そして「エリザベス女王杯」で念願のGI勝利を収めました。ウマ娘化されている競走馬では、カワカミプリンセスやスイープトウショウ、ダイワスカーレットらと対決。また、繁殖牝馬としては「アーモンドアイ」の母としても知られています。

ウマ娘としてのフサイチパンドラの活躍にも期待です。

© Cygames, Inc.


ウマ娘 プリティーダービー アートワークス Vol.01
¥4,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ウマ娘 プリティーダービー アートワークス Vol.02
¥4,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ウマ娘 プリティーダービー アートワークス Vol.03
¥4,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『遊戯王OCG』完全受注パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月2日12時予約開始!“文字付き”のイラスト違いカード全48種を収録

    『遊戯王OCG』完全受注パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月2日12時予約開始!“文字付き”のイラスト違いカード全48種を収録

  2. 浜崎あゆみさんの名曲「progress」が響く…!『テイルズ オブ エクシリア リマスター』テーマソングに乗せた新CM公開

    浜崎あゆみさんの名曲「progress」が響く…!『テイルズ オブ エクシリア リマスター』テーマソングに乗せた新CM公開

  3. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

  4. 噂の“逆バニー”、ついに解禁!『勝利の女神:NIKKE』ルージュの新コスにファン衝撃―セクシー全開で「ゲームに集中できなくなりそう」

  5. この声は赤見かるび!?ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』第2弾拡張パック「イクシード・ランページ」今冬発売

  6. 『エンダーマグノリア』2,130円に『エンダーリリーズ』1,091円など、メトロイドヴァニア作品がお買い得!【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. 『クロノ・トリガー』30周年のオーケストラコンサートが開催決定!チケットの先行抽選予約が応募受付中

  8. HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった

  9. 『原神』5周年でキャラクターの“レベル上限”が引き上げ!新アイテム「無主の星屑」により、最大Lv.100まで強化可能に

  10. 海外版『ポケモン青』を実家クローゼットから発掘したユーザー!しかもただの未開封品ではなかった

アクセスランキングをもっと見る