人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハイスコア『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』―無限の選択肢のおかげで本作を同じようにプレイするプレイヤーは二人といないだろう

2024年9月26日発売『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』の海外レビューをお届けします。

ゲーム Nintendo Switch
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』
  • 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』

プラットフォーム

メタスコア

総レビュー数

ニンテンドースイッチ

86

84件

本作『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は、2024年9月26日に発売されたアクションアドベンチャーのシリーズ最新作です。プレイヤーは“ゼルダ姫”となり、謎の裂け目が発生した世界で“剣士リンク”を救う冒険に旅立ちます。さまざまな物を借りて作り出す能力の使い方次第で攻略方法が変わると謳っています。

タイトル

ゼルダの伝説 知恵のかりもの

対応機種

ニンテンドースイッチ

発売日

2024年9月26日

日本語対応

あり


・IGN Brasil: 90/100

シリーズの定番ストーリーを覆し、『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』では肩書だけの姫が王国を、そして“リンク”を悪の勢力から救うために旅立つ。剣と盾を常には手にしていないが、“ゼルダ”は自分の持つ最大の武器を利用する。それは知恵だ。これほど“ゼルダ”らしいことはない。

・TrueGaming: 90/100

『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は古典的な『ゼルダの伝説』作品の素晴らしい体験を提供してくれる。プレイヤーにパズルや敵への立ち向かい方の選択肢を無限に与えるという、ゲームの中心となるアイデアは非常に楽しいものだ。本作を同じようにプレイするプレイヤーは二人といないだろう。

・Nintenduo: 90/100

任天堂は“ゼルダ”自身を用いて『ゼルダの伝説』シリーズを再構築し、“リンク”の冒険とはまったく異なる冒険を作り上げた。その冒険は巧みでやりがいがあり、ほぼ完全な実験の自由が与えられていて、この古典的な『ゼルダの伝説』を2Dサンドボックスゲームの革命へと変貌させている。

・GameSpot: 90/100

・IGN Adria: 90/100

ついに“ゼルダ”としてプレイすることになる『ゼルダの伝説』の新作は、シリーズ最高の2D作品群と『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』に着想を得たクラフト風のメカニズムを融合し、予想外に壮大な冒険を提供してくれる。『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は単なるスピンオフ作品でも、これまでのコンセプトの寄せ集めでもなく、伝説的なシリーズに加わる精巧かつ新鮮な作品だ。

・Washington Post: 88/100

・VG247: 80/100

実のところ、『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は新ハードの登場が迫っていると報じれられるニンテンドースイッチにとって完璧な幕引きのように感じられる。本作はこのゲーム機の性能を限界まで引き出すカラフルで親しみやすい大作であり、ファーストパーティーとして任天堂のアドベンチャーに期待される、メカニズム的な奥の深さ、発明、芸術的デザイン、斬新さ、冒険心のすべてを兼ね備えている。

・The New York Times: 80/100

・Eurogamer Poland: 80/100

長年、“勇者リンク”の陰に隠れて生きてきた“ゼルダ”がついに自分自身のゲームで主役の座を与えられた。『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』はカラフルで魅力的なスピンオフ作品だが、提供するものが少なすぎて『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のファンにはアピールしないかもしれない。

・TechRadar Gaming: 80/100

『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は『ゼルダの伝説 夢をみる島』の魅力的な後継作で、その美学を基礎にしつつ、真に個性的だと感じられる新たなメカニズムを導入している。パフォーマンスの疑わしさや戦闘の繰り返しが足を引っ張ることもあるが、全体としては始めから終わりまで素晴らしい冒険だ。


ニンテンドースイッチ向けに2024年9月26日に発売された『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』のMetacritic海外レビューまとめをお届けしました。メタスコアは記事執筆時点で86点(総レビュー数84件)をマークしています。

総じて、コンセプトと自由度の高さが高く評価されています。一方、コンテンツの量やパフォーマンスでは評価が分かれているようです。

『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は、ニンテンドースイッチ向けに配信中です。

《FUN》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  2. 『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

    『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

  3. ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

    ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

  4. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  5. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  6. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  7. 「スイッチ2」アップグレード版「Nintendo Switch 2 Edition」はパッケージでもDL必須?英任天堂サポートの回答が物議醸す

  8. 『勝利の女神:NIKKE』がまもなく2.5周年!ニケたち集う「記念キービジュアル」公開―有観客の生放送も実施決定

  9. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  10. “メカ美少女”増加が止まらない!PvP対戦ACT『星の翼』×コトブキヤ「FA:G」コラボで轟雷改、スティレット、バーゼラルド参戦

アクセスランキングをもっと見る