人生にゲームをプラスするメディア

最初はよかったのに……後日評価が変わったゲームはといえば?様々なゲームタイトルが挙がり、その理由も様々

最初は高い評価を得ていたのに、評価が変わってしまったタイトルたち。

ゲーム コミュニティ
最初はよかったのに……後日評価が変わったゲームはといえば?様々なゲームタイトルが挙がり、その理由も様々
  • 最初はよかったのに……後日評価が変わったゲームはといえば?様々なゲームタイトルが挙がり、その理由も様々
  • 最初はよかったのに……後日評価が変わったゲームはといえば?様々なゲームタイトルが挙がり、その理由も様々
  • 最初はよかったのに……後日評価が変わったゲームはといえば?様々なゲームタイトルが挙がり、その理由も様々
  • 最初はよかったのに……後日評価が変わったゲームはといえば?様々なゲームタイトルが挙がり、その理由も様々
What game was well received at first but was bashed by critics in hindsight?
byu/lessthanfox ingaming

最初は高い評価を得ていたのに、様々な理由で後から評価が一変してしまった。理由は様々ですがそんなゲームも数多くあるようです。今回は海外掲示板RedditからWhat game was well received at first but was bashed by critics in hindsight?(当初は好評だったが、後になってバッシングを受けたゲームは?)を見ていきましょう。

投稿者は「私の頭に浮かぶのは、『ドラキュラ II 呪いの封印』です。当時の批評家はRPG要素を気に入っていたようだが、現在ではほとんどの人がこのゲームが欠陥があり、前作よりも劣っている」とゲームを挙げています。高評価アクションが他ジャンルで新作を出すと賛否が分かれる傾向があるようです。

3Dって新しくてかっこいい!そんな時代がありました

技術の進歩によって、新たなゲームが登場すると登場したときは未知の作品への期待もあり高評価なものの、冷静になってみると……?ということはいつの時代にもありました。2000年代はそれが3Dでした。

「『悪魔城ドラキュラ』に続いて、『悪魔城ドラキュラ64』も当時は3Dの目新しさから非常に高い評価を受けた。 ある雑誌の悪名高い記事には、『シンフォニー・オブ・ザ・ナイト』はまだ2Dだからとボロクソに書いて、『悪魔城ドラキュラ64』を名作のように売りつけたというものまである(笑)」と当時を振り返っていました。3Dのゲームは今でこそ珍しくありませんが、当時は2Dのゲーム開発とはまったく違う要素もあり、当時の開発陣とプレイヤーの苦労が偲ばれる投稿した。

プレイ時間によって評価が変わることも

『Assassins Creed Valhalla』をプレイ時間ごとに語る人物もおり、最初の数時間からは高評価だったのが、段々と変化していく様子を投稿しています。

2時間=これは素晴らしい

6時間=こんなにコンテンツがあるんだ!

12時間=まあまあかな、ちょっと遅いけど、それでも楽しい。

24時間=サイドクエストは脇に置いて、ストーリーに集中しよう

36時間=ゴールまでスピードランの時間だ。

60時間=マジかよ、終わりはどこだ?

90時間=これはひどい!

120時間=神聖なるすべてのもののために、二度とこんなことはするな!

長くプレイすると、繰り返しや作業感を感じてしまい評価が低めになってしまうことも、あるかもしれませんね。中盤以降に新しい要素を盛り込みすぎると敬遠されるし難しいところです。

やりたいことはわかるんだけど……

「『グランツーリスモ7』だ。 初期のレビューでは大絶賛されたが、その後、すべてのクルマを集めるためにクレジットのやりくりが大変なことにプレイヤーは気づいてしまった。 開発者はその後少し挽回したが、ショックはコミュニティに被害を与えた」とのコメントも。

ナンバリングタイトルの要素は時にチャレンジングなものが追加されて、プレイしたコミュニティから「そうじゃない」と言われてしまうこともありますよね。やりたいことはわかるんだけど……





プレイしていく中で評価が変わるゲームたち。皆さんが今プレイしているゲームにもそういったものがあるかもしれませんね。一方で、ずっとプレイしても飽きないゲームもあるのではないでしょうか。皆さんがそう感じるゲームもぜひ教えてください。

《HATA》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  2. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『ウマ娘』新衣装の「シリウスシンボリ」実装決定!サポカには「デアリングタクト」「デアリングハート」が初登場

    『ウマ娘』新衣装の「シリウスシンボリ」実装決定!サポカには「デアリングタクト」「デアリングハート」が初登場

  4. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  5. 元KURO GAMES社員のスタートアップが贈る『Black Beacon』が配信間近―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月6日】

  6. 『リトルナイトメア2 デラックスエディション』『鉄拳7』などバンダイナムコの人気タイトルが大特価!最大77%OFFのセールが開催中

  7. 『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」に伴う5つのイベクエ解禁―防具やオトモ装備、アルマの着せ替えを入手可能

  8. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  9. 『モンハンワイルズ』大集会所に隠れる「巨大フワフワクイナ」にもう会った?可愛らしい仕草にキュン―時々アイテムもくれる

  10. スイッチ2対応ソフト、ゾクゾク発表!『エルデン』『FF7リメイク』『スト6』『Hades II』など名作ソフトが最新ハードでも【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

アクセスランキングをもっと見る