人生にゲームをプラスするメディア

ボウガンの“弾薬仕様変更”や注目の「サブ武器」「重ね着」要素など新情報も多数!『モンハンワイルズ』Developer Livestream Day2が配信

『モンハンワイルズ』開発陣がマルチプレイでクエストに挑戦する場面も!

ゲーム PS5
ボウガンの“弾薬仕様変更”や注目の「サブ武器」「重ね着」要素など新情報も多数!『モンハンワイルズ』Developer Livestream Day2が配信
  • ボウガンの“弾薬仕様変更”や注目の「サブ武器」「重ね着」要素など新情報も多数!『モンハンワイルズ』Developer Livestream Day2が配信
  • ボウガンの“弾薬仕様変更”や注目の「サブ武器」「重ね着」要素など新情報も多数!『モンハンワイルズ』Developer Livestream Day2が配信
  • ボウガンの“弾薬仕様変更”や注目の「サブ武器」「重ね着」要素など新情報も多数!『モンハンワイルズ』Developer Livestream Day2が配信
  • ボウガンの“弾薬仕様変更”や注目の「サブ武器」「重ね着」要素など新情報も多数!『モンハンワイルズ』Developer Livestream Day2が配信
  • ボウガンの“弾薬仕様変更”や注目の「サブ武器」「重ね着」要素など新情報も多数!『モンハンワイルズ』Developer Livestream Day2が配信
  • ボウガンの“弾薬仕様変更”や注目の「サブ武器」「重ね着」要素など新情報も多数!『モンハンワイルズ』Developer Livestream Day2が配信
  • ボウガンの“弾薬仕様変更”や注目の「サブ武器」「重ね着」要素など新情報も多数!『モンハンワイルズ』Developer Livestream Day2が配信
  • ボウガンの“弾薬仕様変更”や注目の「サブ武器」「重ね着」要素など新情報も多数!『モンハンワイルズ』Developer Livestream Day2が配信

カプコンが開発中のシリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』。現在開催中のGamescom2024で行われた「Developer Livestream Day2」で発表されたさまざまな情報のなかから注目のものを、ピックアップしてお届けします!

開発陣がドシャグマに挑戦!鍔迫り合いなど新メカニクスの解説も

Developer Livestream Day2」では辻本良三氏、藤岡要氏、徳田優也氏の開発陣にくわえ、Jonno Stanton氏の4人でマルチプレイのクエストに挑戦していました。クエストの対象となる大型モンスターは群れで行動していることもあり、乱戦を避けるため群れから引き離す行動が重要です。また、モンスターが複数体集まると群れを形成し、BGMが変化する場面も。

戦闘中には新しい戦闘システムである「鍔迫り合い」が発生する場面も。鍔迫り合いはガード可能な武器で特定のモンスターの攻撃をガードすると発生するときがあり、ジャストガードを行った場合のほうが鍔迫り合いの発生確率が高くなるようです。

痕跡のシステムは今回も健在なものの、モンスターが移動した際にセクレトに騎乗すると自動で追跡してくれるようです。

また、肥やし玉のようにモンスターを遠ざけるスリンガー弾だけでなく、逆にモンスターを誘導できるようなスリンガー弾を使用している場面も。このスリンガーの弾を活用することで、モンスター同士の縄張り争いを簡単に引き起こすことができそうです。

さらに、設置した罠を回収して再設置できるようなシステムの変更や、ショートカットを使用することで体力に応じた回復アイテムを使用するようになるなど、かなり狩りが快適になりそうな機能の紹介も。

ボウガンの弾薬仕様や重ね着など、徳田氏によるゲームプレイ解説の“深堀り”も要チェック

配信1:15:10~から後半のパートに

マルチプレイの挑戦の後には、インフルエンサーや各メディアが紹介したゲームプレイメカニクスを踏まえつつ、徳田氏のゲームプレイとともにさらなる深堀りの解説を行う場面も。キャラクリではメイクも充実し、髪の毛のグラデーションまで選択できるようになるなど、さらに幅広いキャラクリができそうです。

また本作の注目要素であるメイン武器とサブ武器の切り替えですが、ゲーム開始直後は選択できないものの、早い段階でサブ武器も持ち込めるようになるとのこと。重ね着装備については進行度に応じて順次選択できるものが増えていくようです。

ドシャグマの狩猟には双剣とヘビィボウガンを担いで出発した徳田氏。新システムである「集中モード」はL2ボタンを“押している間だけ”発動しますが、“一度押したらしばらくは集中モードになる”という切り替え式にできるオプションも存在しているようです。

双剣では回避を成功させると自身に強化効果を付与する「鬼人身躱し状態」に移行し、回避時にも攻撃判定が発生するなどさらなる手数での攻撃が可能となります。また、ライトボウガンとヘビィボウガンでは弾薬とレベルの仕様も変更されています。

通常弾、散弾、貫通弾は「基本弾」というカテゴリになり、弾数は無限に。一方、基本弾のレベル(Lv1~3)はボウガンによって固定されるようになりました。ボウガンごとに「通常弾Lv2、貫通弾Lv1、散弾Lv1」などレベルが設定されており、カスタマイズによってさらにレベルを伸ばすことなども可能なようです。

またボウガンの交戦距離にも変更がくわえられ、ライトボウガンはこれまでよりも近い距離で戦う必要があるということが言及されていました。弾の最大威力を発揮するクリティカル距離などにも影響が出るのかが注目のポイントです。

そのほかにも配信ではコミュニティから寄せられた質問に応える場面や、今回紹介しきれなかった情報なども多数紹介されています。配信では通訳を交えながらも日本語で行われている場面も多いので、ぜひ全編チェックしてみてください。


映画 モンスターハンター(吹替版)
¥400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
映画 モンスターハンター(字幕版)
¥400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《kurokami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  3. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  4. 『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

  5. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  6. 約11年ぶりの完全新作!『マリオカートワールド』がニンテンドースイッチ2で発売【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  7. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  8. そんなにキツイの!? スイッチ2版『スト6』Joy-Conを振りまくる新モード、ラウンド制限時間が60秒に短縮ー「心身ともにアツくなるので」

  9. 『原神』ぽいMMOがSteamに配信予定、新たな美少女ソウルライクも登場―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年3月23日】

  10. スイッチ2新作『カービィのエアライダー』はバンダイナムコ開発!『スマブラSP』と同じスタジオで桜井政博氏手掛ける

アクセスランキングをもっと見る