人生にゲームをプラスするメディア

「ガンダムキャリバーン」参戦発表も!『ガンダムブレイカー4』オープンテストからの改善点など報告

発売前には前夜祭として番組が配信されることも明らかにされました。

ゲーム PS5
「ガンダムキャリバーン」参戦発表も!『ガンダムブレイカー4』ガンブレ情報局ミニVol.4にてオープンテストからの改善点など報告
  • 「ガンダムキャリバーン」参戦発表も!『ガンダムブレイカー4』ガンブレ情報局ミニVol.4にてオープンテストからの改善点など報告
  • 「ガンダムキャリバーン」参戦発表も!『ガンダムブレイカー4』ガンブレ情報局ミニVol.4にてオープンテストからの改善点など報告
  • 「ガンダムキャリバーン」参戦発表も!『ガンダムブレイカー4』ガンブレ情報局ミニVol.4にてオープンテストからの改善点など報告

バンダイナムコエンターテインメントは、アクション『ガンダムブレイカー4』の公式放送ガンブレ情報局ミニVol.4をYouTubeにて配信しました。

オープンネットワークテストからの改善点を報告

発売前最後のガンブレ情報局ミニとしてYouTubeにて配信された本番組では、チーフプロデューサー又野健太郎氏とプロデューサー田中聖憲氏が、ストーリーモードの登場キャラクターやゲーム内イベント、DLC情報などについて紹介しています。

また8月10日~11日には第2回も開催されたオープンネットワークテストのフィードバックとして、マッチングロジックの変更、イベントバトルミッションの長さの調整、パーツ調整の縮小率や移動幅アップなどを実施したことが報告されています。

番組の途中では制作スタッフによるジオラマの力作も披露(38分頃から)されているので、こちらもぜひ映像内でご覧ください。

特報含む新たな機体紹介

8月8日に公開された長編トレイラー

さらに本番組では追加機体紹介として「グスタフ・カール」「劉備ユニコーンガンダム」「グリモアレッドベレー」「ハイペリオンガンダム」「ボルトガンダム」が画像とともに公開されました。

それだけではなく特報として発売後に無料アップデートにて追加予定の機体情報も発表。1つ目として長編トレイラーにて明らかにされていた「マイティーストライクフリーダムガンダム」、2つ目として「ガンダムキャリバーン」および「ガンダムキャリバーン パーメットスコア・ファイブ」が紹介されています。どちらも配信日は確定次第に公式サイトやXにて公開されるということです。

なお制作陣が本作の情報を紹介するガンブレ情報局ミニはこの度の番組が発売前最後となりますが、発売日前日の8月28日に前夜祭としてゲストも含めて盛り上げる番組が予定されているとの発表もされました。


『ガンダムブレイカー4』は、PS5/PS4/ニンテンドースイッチ/Windows(Steam)向けに8月29日に発売予定です。


「ガンダムキャリバーン」参戦発表も!『ガンダムブレイカー4』ガンブレ情報局ミニVol.4にてオープンテストからの改善点など報告

《いわし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  2. 『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

    『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

  3. ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

    ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

  4. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  5. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  6. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  7. 「スイッチ2」アップグレード版「Nintendo Switch 2 Edition」はパッケージでもDL必須?英任天堂サポートの回答が物議醸す

  8. ビッグタイトル飛び出す「Summer Game Fest 2025」6月6日に開催!スイッチ2ソフトにも期待の声

  9. 『勝利の女神:NIKKE』がまもなく2.5周年!ニケたち集う「記念キービジュアル」公開―有観客の生放送も実施決定

  10. “メカ美少女”増加が止まらない!PvP対戦ACT『星の翼』×コトブキヤ「FA:G」コラボで轟雷改、スティレット、バーゼラルド参戦

アクセスランキングをもっと見る