人生にゲームをプラスするメディア

ガンガン動いてアクティブに護る!防衛アクションの新境地を感じたカプコン新作『祇:Path of the Goddess』先行プレイレポ

独創的な“和”の世界にも注目。

ゲーム プレイレポート
ガンガン動いてアクティブに護る!防衛アクションの新境地を感じたカプコン新作『祇:Path of the Goddess』先行プレイレポ
  • ガンガン動いてアクティブに護る!防衛アクションの新境地を感じたカプコン新作『祇:Path of the Goddess』先行プレイレポ
  • ガンガン動いてアクティブに護る!防衛アクションの新境地を感じたカプコン新作『祇:Path of the Goddess』先行プレイレポ
  • ガンガン動いてアクティブに護る!防衛アクションの新境地を感じたカプコン新作『祇:Path of the Goddess』先行プレイレポ
  • ガンガン動いてアクティブに護る!防衛アクションの新境地を感じたカプコン新作『祇:Path of the Goddess』先行プレイレポ
  • ガンガン動いてアクティブに護る!防衛アクションの新境地を感じたカプコン新作『祇:Path of the Goddess』先行プレイレポ
  • ガンガン動いてアクティブに護る!防衛アクションの新境地を感じたカプコン新作『祇:Path of the Goddess』先行プレイレポ
  • ガンガン動いてアクティブに護る!防衛アクションの新境地を感じたカプコン新作『祇:Path of the Goddess』先行プレイレポ
  • ガンガン動いてアクティブに護る!防衛アクションの新境地を感じたカプコン新作『祇:Path of the Goddess』先行プレイレポ

『バイオハザード』『モンスターハンター』『ストリートファイター』『逆転裁判』などなど、数々の人気シリーズを展開するカプコン。そんな同社は7月19日に新規IPとなる『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』を発売します。

この度インサイドでは、カプコンにご招待いただき本作の先行プレイを実施。製品版に近いバージョンを試遊できましたので、そのプレイレポートをお届けします。また、別記事では開発者へのインタビューも行なっているためそちらもご覧ください。


◆ガンガン動いてアクティブに護る!

本作は、3Dアクションゲームとタワーディフェンスが融合したような作品です。山村を舞台とした“和”の世界を舞台に、アクションと戦略を1人で楽しめます。プレイヤーが操作する主人公の「宗(そう)」は、穢れを祓う能力を持った山の巫女「世代(よしろ)」の守り人。敵となる「畏哭(いこく)」が侵入してくる鳥居を封印し、浄化しなければなりません。

基本的な流れは準備する昼と、戦う夜を繰り返して、村を完全に浄化しきるというものです。昼の間は村の穢れを祓って村人を助け、畏哭と戦うユニットとして集めます。村人は近接戦闘が得意なものや、弓で飛ぶ敵を落とせるもの、一時的に敵の動きを止められるものなどさまざまな職業に変化させることが可能です。

夜を迎えると、村に設置された鳥居から畏哭が出現。畏哭は世代を襲いにやってくるため、村人を適切に配置して、夜明けまで耐えなければなりません。

ステージの目標は、畏哭が出現する鳥居まで世代を導くこと。穢れを祓ったり、畏哭を倒したりすると「結晶」と呼ばれるポイントが手に入り、それを消費することで世代が歩くための「霊道」を引くことができます。これを最後まで引き、鳥居の浄化を完了すればステージクリアです。

本作の特徴は、夜パートで主人公も戦えるという点。村人の攻撃とは別に、装備した刀で敵を斬ることが可能です。主人公の戦闘能力はかなり高く、まとめて斬る技などもあるので、うまく戦うことでかなり有利に進行できます。

加えて、ほぼノーリスクで村人の配置を変更することも可能。戦闘中でも時間を止めて配置しなおせるので、状況に合わせて変更することでより効率的に倒すことができるでしょう。

このように、タワーディフェンス的なゲームプレイを持っていながらも、ガンガン攻めてガンガン配置を変更するという“攻め”的な防衛アクションが楽しめるのが大きな魅力。アクションゲームとして見ても、タワーディフェンスとして見てもかなり新鮮なものに仕上がっています。

ボスとの戦闘を行うステージも用意されています。ボスは他のものより耐久力が高く、倒し方もさまざま。いかに世代を狙わせず、宗が引き付けてダメージを与えるかという点が重要なようです。

「百足女郎」という洞窟で戦うボスは、マップ内に点在する灯籠をすべて点灯させてひるませるというステップを踏み、一気に攻撃を叩き込まなければなりません。ユニットにはそれぞれ配置を決めるだけでなく、全員まとめて「突撃」や「防衛」といった命令も下せるので、いかに効率を求めるかが重要になります。

通常ステージにも、宗が魂だけになりユニットの操作以外できなくなったり、不安定な船を四方八方から襲いに来る敵に耐えなければいけなかったりと、バリエーション豊か。適度にひねりが加えられた展開に期待です。

ゲーム部分のユニークさはもちろん、かっこよすぎるデザイン面にも要注目。派手なエフェクトによる爽快さや不気味で禍々しい敵、面を被った主人公や村人とは対照に美しい顔や舞いを見せる世代などなど、“和”を基調としていながらも独創性が光るビジュアルは見どころたっぷり。フォトモードも用意されているので、スクショが捗りそうです。


『祇:Path of the Goddess』は、PC(Steam/Microsoft Store)/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに7月19日発売予定。ゲームサブスクサービス・Xbox/PC Game Passにも対応します。


《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

    「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

  3. 【考察】『ペルソナ6』が発表される前に!『ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』のアルカナから登場キャラクターを推測してみた

    【考察】『ペルソナ6』が発表される前に!『ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』のアルカナから登場キャラクターを推測してみた

  4. 『マリカ ワールド』などスイッチ2ソフトもセール対象に!「マリオ」に「ゼルダ」、「ポケモン」がお手頃価格に─ゲオ店舗セールのスイッチソフトを一挙調査

  5. 忙しい大人よ、これが「ゲームで休む」の新常識だ。CMで話題の『ホワイトアウト・サバイバル』が"ストレスフリー"すぎて逆に心配になるレベルだった件

  6. 『FGO』聖晶石「1000個」が消えたそこのあなた、仲間は「24.4%」もいますよ……! 奏章IVクリア報酬の行方は、意見が綺麗に分かれる形に【アンケ結果】

  7. 3日間限定の“激レアピカチュウ”を狙え!「WCS2025記念イベント」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  8. 『ブルアカ』に「ワイルドハント芸術学院」が正式参戦!所属新生徒「エリ(CV.今泉りおな)」「カノエ(CV.氷青)」が実装決定

  9. 『ブルアカ』ワイルドハント芸術学院が電撃参戦!新生徒やイベント、アリウスのメインストーリー新章も【生放送まとめ】

  10. HD-2D初のアクションRPG『冒険家エリオットの千年物語』は、令和に楽しめる“遊ぶ手が止まらない、あの頃”のゲームだ! 体験版で早くもハマりそう【プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る