人生にゲームをプラスするメディア

アニメ映画に入り込んだかのような“ミニチュア世界”を自由に探索するRPG『開放空間:Over Field』スマホ/PC向けに発表!

現実世界を模したミニチュア世界を自由に探索。

ゲーム スマホ
アニメ映画に入り込んだかのような“ミニチュア世界”を自由に探索するRPG『開放空間:Over Field』スマホ/PC向けに発表!
  • アニメ映画に入り込んだかのような“ミニチュア世界”を自由に探索するRPG『開放空間:Over Field』スマホ/PC向けに発表!
  • アニメ映画に入り込んだかのような“ミニチュア世界”を自由に探索するRPG『開放空間:Over Field』スマホ/PC向けに発表!
  • アニメ映画に入り込んだかのような“ミニチュア世界”を自由に探索するRPG『開放空間:Over Field』スマホ/PC向けに発表!
  • アニメ映画に入り込んだかのような“ミニチュア世界”を自由に探索するRPG『開放空間:Over Field』スマホ/PC向けに発表!
  • アニメ映画に入り込んだかのような“ミニチュア世界”を自由に探索するRPG『開放空間:Over Field』スマホ/PC向けに発表!
  • アニメ映画に入り込んだかのような“ミニチュア世界”を自由に探索するRPG『開放空間:Over Field』スマホ/PC向けに発表!
  • アニメ映画に入り込んだかのような“ミニチュア世界”を自由に探索するRPG『開放空間:Over Field』スマホ/PC向けに発表!
  • アニメ映画に入り込んだかのような“ミニチュア世界”を自由に探索するRPG『開放空間:Over Field』スマホ/PC向けに発表!

NetEase Gamesは、スマホ/PC向け新作RPG『開放空間:Over Field』を発表しました。本日6月11日(火)より、アーリーアクセスの参加者募集もスタートしています。

◆どこまでも緻密で美しい探索RPG

『開放空間:Over Field』は、現実世界を模したミニチュア世界を自由に探索できるRPGです。特筆すべきはそのビジュアルで、キャラクターデザインはもちろん、プレイ中の画面もまるでアニメ映画に入り込んだかのような美しいグラフィックで表現されています。

本作でプレイヤーは「ロータラボラトリー」という研究機関に所属し、神秘的で謎めいた空間「オーバーフィールド」を探索することに。オーバーフィールドでは、ティーカップが十数メートルの高さになっていたり、わずか数ミリメートルのビルが存在していたりと、ミニチュアのような不思議な世界が広がっています。

プレイヤーは探索ユニットのリーダーとして、個性豊かな「サルベージャー」たちと協力し、敵と戦ったり、アイテムを収集したり、謎解きなどのミニゲームに挑んだりしながら、オーバーフィールドの謎に迫っていきます。

■世界観

20世紀初頭、科学者のロータ夫妻は偶然神秘的な空間を観測し、それを「オーバーフィールド」と名付けました。しかし彼らは生涯、その空間の科学的な謎を解明することができませんでした。

50年後、ロータラボラトリー(ロータラボ)は長年の研究成果を結集し、ついにその空間に入ることに成功し、未知の領域を探索し始めました。

人々は次第に、千年以上も昔から解明されていない多くの天文現象、神話と伝説、さらには説明できない消失事件、未解決事件、消滅現象などが「オーバーフィールド」と密接に結びついていることに気が付きます。

果たして「オーバーフィールド」が私たちの現実世界とどのように関連しているのか、新たな手がかりが見つかるのか、その答えは謎めいたままです。

■幻想と現実を行き来する冒険の旅へ

プレイヤーはロータラボに所属し、「オーバーフィールド」を探索することになります。

マップはおもにガーデン・ロータ(ゲンジツ)と探索フィールド(オーバーフィールド)のふたつに分かれています。ガーデン・ロータでは街づくりやアイテム生産、キャラクターの着せ替えなどのシミュレーション要素を楽しめます。

また、街の中にあるパブリックスペースでは用意されているアクティビティで遊んだり、たくさんのスタンプやエモートなどを使ってほかのプレイヤーといっしょに会話を楽しんだりもできます。

探索フィールドは、瓶詰の小道、桜庭の世界、ベハイムの世界(砂時計の中の世界)などそれぞれ独自のテーマを持っています。ここでは敵とのバトル、アイテムの収集、謎解きなどのミニゲームが楽しめるほか、探索を進めることでメインストーリーも解放されていきます。

探索は3人のチームを編成して行われます。プレイヤーはそのうちひとりを操作し、ほかのふたりはオートで戦闘を行います。

キャラクターはミニキャラのようなデフォルメされたかわいらしい姿で描かれており、現実と見紛うような背景グラフィックとの対比が独特な雰囲気を醸し出しています。

■オーバーフィールドは、日常に潜んでいる

本棚の隙間や時計の中、蓮の葉の上など、私たちが日常的に見慣れているものの中には、気付かれにくい不思議な空間が存在する……のかもしれません。それが、本作におけるオーバーフィールドなのです。

オーバーフィールドの中では、あらゆる時空法則が適用されません。そこで起こる不思議な現象や謎を、個性的な「サルベージャー」(キャラクター)たちとともに、ひとつずつ解き明かしていってください。

◆アーリーアクセスの参加者募集中

正式サービスの開始に先立ち、ゲームの改善を目的とした「アーリーアクセス」が実施されます。対応機種はiOS/Android/PCで、応募期間は6月11日(火)~6月22日(土)まで。

当選発表が6月23日(日)に行われ、アーリーアクセス本番は6月25日(火)~7月10日(水)までです。参加者応募は公式サイトで受付中です。

また、本作の情報をお届けする記念番組も6月18日(火)に放送予定とのこと。放送時刻や内容は後日、公式X(旧Twitter)にてお知らせされます。


『開放空間:Over Field』の配信時期は不明。基本プレイ無料のアイテム課金制です。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 歴代の仮面ライダーが勢揃い!新作スマホゲーム『仮面ライダー DEFENSE WARRIORS』事前登録受付が開始

    歴代の仮面ライダーが勢揃い!新作スマホゲーム『仮面ライダー DEFENSE WARRIORS』事前登録受付が開始

  2. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  3. 『ゼンゼロ』Ver.2.3で「ビビアン」に水着コスチューム実装!「0号・アンビー」のキャラクター強化も決定

    『ゼンゼロ』Ver.2.3で「ビビアン」に水着コスチューム実装!「0号・アンビー」のキャラクター強化も決定

  4. 実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

  5. 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』女主人公・篤はお尻出せるのかい?!境井仁の堂々たるプリケツ魂は受け継がれたのか…温泉シーンを検証

  6. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  7. まんまるなカービィはBIGサイズ!「カービィのグルメフェス ぷにぷにし隊2」10月第5週より発売―ワドルディや、驚いた顔のキービィイエローも可愛い

  8. 待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『モンハンワイルズ』×『FFXIV』コラボでは「人型オメガ装備」も登場!さらに「暗黒騎士装備」の性能が初公開【TGS2025】

  10. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

アクセスランキングをもっと見る