人生にゲームをプラスするメディア

ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

パブリッシング部門だけが残っていたゼニマックス・アジア。

ゲーム ニュース
ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上
  • ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上
  • ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上
  • ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

ベセスダ・ソフトワークスの親会社の日本法人であるゼニマックス・アジアが、今年6月をもって閉鎖される可能性が浮上しています。

Tango Gameworksに続き閉鎖か…

ゼニマックス・アジアは、2008年に設立されたZeniMax Mediaの日本法人です。日本を含むアジア地域におけるZeniMax発売タイトルのパブリッシュを行なっていたほか、先日閉鎖された『サイコブレイク』『Hi-Fi Rush』などで知られるTango Gameworksも入っていました。



閉鎖の噂が浮上したのは、ゼニマックス・アジアの人事部長であるSatoko Sophia Malloy氏のLinkedInプロフィールにあったとある記載がきっかけ。ゼニマックス・アジアに所属しているという情報の中に、「残念ながら、ゼニマックス・アジアのオフィスは2024年6月末をもって閉鎖される」と書かれているのです。

まだ公式発表はないため正確な真偽は不明ですが、所属するスタッフによる情報であるため確度は高いと言えるでしょう。ゼニマックス・アジアはマイクロソフトの買収前から存在していましたが、Tango Gameworksが閉鎖しパブリッシング部門だけが残った今、日本マイクロソフトに吸収される可能性も考えられます。

余談ですが、Tango Gameworksで『Ghostwire: Tokyo』のプログラマーなどを務めていた奥川剛氏のLinkedInプロフィールでは、同スタジオが閉鎖前に2本の未発表タイトルを開発していた模様。奥川氏はリードプログラマーおよびグラフィックスプログラマーとして2023年から2024年にかけて関わっていたようです。

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

    『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

  3. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

    「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  4. 『カービィのエアライダー』「こりゃマリオカートでよいですね」に出した桜井政博の答えが、想像の斜め上!“全キャラコピー能力持ち”にファン驚愕

  5. CR、ぶいすぽっ!など登場の新TCG『Xross Stars(クロススターズ)』入門書が発売決定―特別付録は一ノ瀬うるは、Rasのジャンボリーダーカード

  6. 『ポケカ』世界大会、未来感あふれる“床”の演出に反響!「遊戯王のソリッドビジョンみたい」「全TCGプレイヤーの夢じゃん」

  7. 「ブライガー」や「仮面ライダーW(風都探偵)」まで!『スーパーロボット大戦Y』DLC1、2で“6作品”が追加参戦

  8. 『ペルソナ3 リロード』スイッチ2版に向けた“新規キービジュアル”がスタイリッシュ!仲間たちの「覚醒ペルソナ」公式イラストにも注目

  9. あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

  10. 不戦勝? いやいや、“戦わずして完全王者!”『カービィのエアライダー』配信で飛び出したパワーワードに流行の兆し

アクセスランキングをもっと見る