人生にゲームをプラスするメディア

ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

パブリッシング部門だけが残っていたゼニマックス・アジア。

ゲーム ニュース
ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上
  • ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上
  • ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上
  • ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

ベセスダ・ソフトワークスの親会社の日本法人であるゼニマックス・アジアが、今年6月をもって閉鎖される可能性が浮上しています。

Tango Gameworksに続き閉鎖か…

ゼニマックス・アジアは、2008年に設立されたZeniMax Mediaの日本法人です。日本を含むアジア地域におけるZeniMax発売タイトルのパブリッシュを行なっていたほか、先日閉鎖された『サイコブレイク』『Hi-Fi Rush』などで知られるTango Gameworksも入っていました。



閉鎖の噂が浮上したのは、ゼニマックス・アジアの人事部長であるSatoko Sophia Malloy氏のLinkedInプロフィールにあったとある記載がきっかけ。ゼニマックス・アジアに所属しているという情報の中に、「残念ながら、ゼニマックス・アジアのオフィスは2024年6月末をもって閉鎖される」と書かれているのです。

まだ公式発表はないため正確な真偽は不明ですが、所属するスタッフによる情報であるため確度は高いと言えるでしょう。ゼニマックス・アジアはマイクロソフトの買収前から存在していましたが、Tango Gameworksが閉鎖しパブリッシング部門だけが残った今、日本マイクロソフトに吸収される可能性も考えられます。

余談ですが、Tango Gameworksで『Ghostwire: Tokyo』のプログラマーなどを務めていた奥川剛氏のLinkedInプロフィールでは、同スタジオが閉鎖前に2本の未発表タイトルを開発していた模様。奥川氏はリードプログラマーおよびグラフィックスプログラマーとして2023年から2024年にかけて関わっていたようです。

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  3. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

    キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  4. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  5. 【UPDATE】『ドラえもん のび太のBIOHAZARD』作者がXアカウントを開設―“のびハザZERO”とも言える『太郎のデッドライフ』を制作中

  6. 待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『アズレン』衝撃グッズ「揺れ尻」予約受付は10月5日までースマホに貼り付けてぷるぷる揺れる、Yostar曰く「なんの実用性もない」

  8. まんまるなカービィはBIGサイズ!「カービィのグルメフェス ぷにぷにし隊2」10月第5週より発売―ワドルディや、驚いた顔のキービィイエローも可愛い

  9. 『ドルフロ』インスパイア?全編ロシア語音声&美少女ミリタリーな骨太RTS『雪松』がテスト中―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲーム3選【2025年10月5日】

  10. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

アクセスランキングをもっと見る