人生にゲームをプラスするメディア

『崩壊:スターレイル』新キャラ「ロビン」が登場するVer.2.2が配信!「トパーズ&カブ」も合わせて復刻

新キャラクター「ロビン」のニューアルバム「INSIDE」もリリース!

ゲーム PS5
『崩壊:スターレイル』新キャラ「ロビン」が登場するVer.2.2が配信!「トパーズ&カブ」も合わせて復刻
  • 『崩壊:スターレイル』新キャラ「ロビン」が登場するVer.2.2が配信!「トパーズ&カブ」も合わせて復刻
  • 『崩壊:スターレイル』新キャラ「ロビン」が登場するVer.2.2が配信!「トパーズ&カブ」も合わせて復刻
  • 『崩壊:スターレイル』新キャラ「ロビン」が登場するVer.2.2が配信!「トパーズ&カブ」も合わせて復刻
  • 『崩壊:スターレイル』新キャラ「ロビン」が登場するVer.2.2が配信!「トパーズ&カブ」も合わせて復刻

HoYoverseは、スマホ/PC/PS5向けスペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』にてVer.2.2アップデート「涙は目覚めの後で」を、本日5月8日(水)に配信しました。

◆イベント跳躍で「★5ロビン」の出現率がUP

今回のアップデートでは、イベント跳躍「翼が奏でる純正律」が開催されます。このイベント跳躍では、調和・物理の限定キャラクター「ロビン(CV:名塚佳織/ 歌:Chevy)」が登場。また同時開催のイベント跳躍・光円錐「光陰を定めし影」では、調和の限定星5光円錐「光あふれる夜」の出現率がアップします。

開催期間は、5月8日アップデート後から5月29日12時59分までです。

◆イベント跳躍「サンセット条項」「遡る記憶」が復刻

さらに、イベント跳躍「サンセット条項」「遡る記憶」が復刻開催。限定星5キャラクター「トパーズ&カブ」が再登場するほか、限定星5光円錐「悩んで笑って」の出現確率がアップします。このタイミングをお見逃しなく。

◆「ロビン」のニューアルバム「INSIDE」がリリース

新キャラクター「ロビン」のニューアルバム「INSIDE」が5月9日(水)にリリース。アルバムには『傷つく誰かの心を守ることができたなら』以外にも新曲が収録されています。

崩壊:スターレイル』公式YouTubeにて「ロビン」のキャラクターPV「独り揺蕩う」を公開中。こちらも要チェックです。


崩壊:スターレイル』は、スマホ/PC/PS5向けに基本プレイ無料のアイテム課金制で配信中です。開催されるイベント情報やログインボーナスに関する詳細など、詳しくは公式サイトをご確認ください。


《まっつぁん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

    『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

  2. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  4. 『モンハンワイルズ』大集会所に隠れる「巨大フワフワクイナ」にもう会った?可愛らしい仕草にキュン―時々アイテムもくれる

  5. 元KURO GAMES社員のスタートアップが贈る『Black Beacon』が配信間近―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年4月6日】

  6. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. スマホのGoogle検索に『ポケモン』ミニゲームが出現中!“ポケモンの名前”を検索して初代151匹をゲットしよう

  8. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  9. 「1億5,000万人の関心を維持したい」―米任天堂社長、スイッチ2発売後もスイッチ新作ソフトをサポートしていくと表明

  10. 美少女ゲーム販売大手「FANZA」購入済みタイトル遊べなくなるときは「原則告知」。規約追加で不安の声上がるも、直近の心配はなし

アクセスランキングをもっと見る