人生にゲームをプラスするメディア

『Ghost of Tsushima Director's Cut』 PC版紹介トレーラーが公開―対馬、壱岐での戦いが1分半の映像に収められる

時代劇の映像・音声を再現した「黒澤モード」も楽しめる。

ゲーム Steam
『Ghost of Tsushima Director's Cut』 PC版紹介トレーラーが公開―対馬、壱岐での戦いが1分半の映像に収められる
  • 『Ghost of Tsushima Director's Cut』 PC版紹介トレーラーが公開―対馬、壱岐での戦いが1分半の映像に収められる
  • 『Ghost of Tsushima Director's Cut』 PC版紹介トレーラーが公開―対馬、壱岐での戦いが1分半の映像に収められる
  • 『Ghost of Tsushima Director's Cut』 PC版紹介トレーラーが公開―対馬、壱岐での戦いが1分半の映像に収められる
  • 『Ghost of Tsushima Director's Cut』 PC版紹介トレーラーが公開―対馬、壱岐での戦いが1分半の映像に収められる
  • 『Ghost of Tsushima Director's Cut』 PC版紹介トレーラーが公開―対馬、壱岐での戦いが1分半の映像に収められる

Nixxes SoftwareとSucker Punchは『Ghost of Tsushima Director’s Cut(ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット)』PC版のトレイラーを公開しました。

対馬と壱岐を舞台にしたアクションアドベンチャー

本作は2020年にPS4向けに発売された『Ghost of Tsushima』に、新たに壱岐島を舞台にした「壹岐之譚」を追加したシングルプレイおよび協力・対戦マルチプレイ対応作品で2021年にPS5/PS4向けに発売されていました。

PC版では、21:9のウルトラワイドと32:9のスーパーウルトラワイド、さらには48:9のトリプルモニターにも対応した他、NVIDIA DLSS 3、AMD FSR 3、Intel XeSSといった技術にも対応。アップスケーリングとフレーム生成を向上させNVIDIA Reflexと画像品質を向上させるNVIDIA DLAAにも対応しています。また、PC版ではマウスとキーボードで操作をフルカスタマイズ可能。またDualSenseコントローラーを有線接続すればPCでもハプティックフィードバックとアダプティブトリガーで刀や弓の感触を楽しむこともできるとのことです。





時代劇の映像・音声を再現した「黒澤モード」も

今回公開された約1分半のトレイラーではそれらの技術への対応や、「壹岐之譚」「Legends/冥人奇譚」モードに触れている他、モノクロな世界での迫力のある映像が楽しめる、時代劇の映像・音声を再現した「黒澤モード」についても触れられています。

『Ghost of Tsushima Director's Cut』 PC版はSteam/Epic Games ストアにて予約受付中。事前購入者は、「“NEW GAME+”旅のお供の馬」「旅人の衣服 - 熟練の武士に相応しい品」「 獏の店で入手できる壊れた鎧の染色」を入手できます。発売日は2024年5月16日(日本時間5月17日)です。


【PS5】Ghost of Tsushima Director's Cut
¥5,150
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】Ghost of Tsushima Director's Cut
¥4,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《HATA》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  5. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  6. 『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

  7. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  8. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  9. フィットネスゲームの名作『リングフィット アドベンチャー』はニンテンドースイッチ2でも遊べる!ただし「Joy-Con」が必要

  10. ドリフト問題も安心か…ニンテンドースイッチ2のProコントローラーは「エアリアルスティック」と呼ばれるくらい滑らか!

アクセスランキングをもっと見る