人生にゲームをプラスするメディア

PS2にGC、PSPにXbox…2000年代最高のゲームは?ゲーム史を彩る名作の数々が挙がる

もう20年近く前!?

ゲーム コミュニティ
PS2にGC、PSPにXbox…2000年代最高のゲームは?ゲーム史を彩る名作の数々が挙がる
  • PS2にGC、PSPにXbox…2000年代最高のゲームは?ゲーム史を彩る名作の数々が挙がる
  • PS2にGC、PSPにXbox…2000年代最高のゲームは?ゲーム史を彩る名作の数々が挙がる
  • PS2にGC、PSPにXbox…2000年代最高のゲームは?ゲーム史を彩る名作の数々が挙がる
  • PS2にGC、PSPにXbox…2000年代最高のゲームは?ゲーム史を彩る名作の数々が挙がる

海外掲示板・Redditにて、「あなたの考える2000年代ベストゲームは?」というスレッドが盛り上がりを見せています。

ゲーム史を彩った名作

スレッドを立てたユーザーはこのお題に対し『ファイナルファンタジーX』を挙げました。感動的な物語で人気の高い同作ですが、同ユーザーも「一度やったら忘れられない」と語りました。

次点としてTPSの名作『バイオハザード4』が史上最も重要なゲームのひとつとして挙げているほか、他の誰もトップに挙げないだろうと前置きしつつ、『WWE 2007 SmackDown! VS RAW』が最高のプロレスゲームだったと述べています。

多く支持を集めたのは、『オブリビオン』を挙げる声です。遠くに見える場所に実際に歩いていけるという体験は度肝を抜かれる体験だったといいます。返信では、『Fallout 3』も同様の衝撃があったと語るユーザーもいます。

投げ売りされていたゲームが気に入った場合も。あるユーザーは2ユーロで買ってもらった『Deus Ex』が心のゲームだったと語ります。同作は「Immersive Sim」と呼ばれるゲームデザインを取り入れた作品の代表的な存在で、ひとつの問題に対して自由な解法でアプローチできたり、プレイヤーの行動に対し幅広く反応を見せてくれたりします。

返信では、先日報じられた『Deus Ex』新作開発中止のニュースを絡め、怒りを表すファンの書き込みも見られました。




2000年代といえば、PS2やGCといった前世代機からの進化が目覚ましい機種に、初代XboxやXbox 360といったマイクロソフトの参入、果てはPS3やWiiなどさまざまな機種が登場し、数多くの名作が彩りました。

現在まで長く続くシリーズもあれば、当時のまま燦然たる輝きを放ち続ける作品までさまざま。読者の皆様が考える2000年代最高のゲームがありましたら、ぜひコメントで教えてください。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」当落発表の期待高まりすぎて…マイニンテンドーストア緊急メンテ実施

    「スイッチ2」当落発表の期待高まりすぎて…マイニンテンドーストア緊急メンテ実施

  2. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売が案内!選択した機種の変更、自動応募のキャンセル方法もお知らせ

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売が案内!選択した機種の変更、自動応募のキャンセル方法もお知らせ

  3. “激レア色違い”が野生から狙える!「甘い果実」イベント重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    “激レア色違い”が野生から狙える!「甘い果実」イベント重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  4. 「スイッチ2」Amazonにて抽選受付スタート!その裏では“高額転売業者”もさっそく出現

  5. キラ・ヤマト搭乗の「ドラグーンストライク」って何!?ガンダムSEEDとDESTINYの“間”を描く新作シナリオが『Gジェネ エターナル』に追加

  6. ニンテンドースイッチ2購入はかなり狭き門…!古川社長が第1回抽選応募に「想定を大幅に上回った」とコメント―日本だけで約220万人

  7. ドラグーンからビームサーベルが!?『Gジェネ エターナル』4月末のガシャで「ストフリ(EX)」「リジェネレイトガンダム」らSEED系7機体が参戦

  8. メカACT『デモンエクスマキナ』新作のスイッチ2/PS5パッケージ版が予約開始!限定武器を入手できる店舗別特典も一挙公開

  9. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  10. misacoがこく兄にレタッチをレクチャー!幼少期のこく兄(!?)も登場した「GALLERIA」のクリエイター向けノートPC体験会【Signaterコラボ】

アクセスランキングをもっと見る