人生にゲームをプラスするメディア

待望の『Apex Legends』シーズン20の仕様&システム変更点は? 「Breakout」の全体像を一気にチェック!【特集】

全世界待望の『Apex Legends』シーズン20の詳細をチェック!

ゲーム PS5
待望の『Apex Legends』シーズン20の仕様&システム変更点は? 「Breakout」の全体像を一気にチェック!【特集】
  • 待望の『Apex Legends』シーズン20の仕様&システム変更点は? 「Breakout」の全体像を一気にチェック!【特集】
  • 待望の『Apex Legends』シーズン20の仕様&システム変更点は? 「Breakout」の全体像を一気にチェック!【特集】
  • 待望の『Apex Legends』シーズン20の仕様&システム変更点は? 「Breakout」の全体像を一気にチェック!【特集】
  • 待望の『Apex Legends』シーズン20の仕様&システム変更点は? 「Breakout」の全体像を一気にチェック!【特集】
  • 待望の『Apex Legends』シーズン20の仕様&システム変更点は? 「Breakout」の全体像を一気にチェック!【特集】
  • 待望の『Apex Legends』シーズン20の仕様&システム変更点は? 「Breakout」の全体像を一気にチェック!【特集】
  • 待望の『Apex Legends』シーズン20の仕様&システム変更点は? 「Breakout」の全体像を一気にチェック!【特集】
  • 待望の『Apex Legends』シーズン20の仕様&システム変更点は? 「Breakout」の全体像を一気にチェック!【特集】

全世界が待望する『Apex Legends』シーズン20の副題は「Breakout」。今回は進化型ボディシールドの仕様の大変更と同時に、一部のシステムが「原点回帰」をするということです。

この記事では端的ではありますが、『Apex Legends』シーズン20の主な仕様や変更点を記載したいと思います。

■進化式ボディシールドの仕組みの変更

敵を攻撃することで経験値を稼ぎ、レベルアップさせる進化シールドの仕様が大きく変わります。攻撃以外の方法で経験値を稼ぐことができ、戦闘とは直接関わらないサポート役のプレイヤーもシールドを進化させやすくなります。

■レジェンドのレベルアップ

進化シールドのレベルが上がることで、レジェンドのアビリティの能力が向上する仕組みになります。

一例を挙げると、ライフラインの白シールドが青シールドになった場合、「パッシブアビリティの『戦闘復活』の作業速度を2割早くする」か「戦術アビリティの『D.O.C.ヒールドローン』のクールダウン時間を10秒減らす」かを選択できます。

■新アイテム「シールドコア」が実装

敵を倒した際に現れるデスボックスの中に、「シールドコア」というアイテムが入るようになります。

装備の条件は、それを拾うレジェンドのシールドが該当シールドコアよりも下位のレベルであること。そのレジェンドが装備しているシールドの耐久値を、一定時間増やすことができます。そこから攻撃を受けた場合、シールドバッテリーでオーバーチャージ分の耐久値を回復させることはできません。

■サプライボックスや道中、デスボックスでの進化シールドは入手不可

上記の変更に伴い、サプライボックスや道中の地面、デスボックスから進化シールドを入手することはできなくなります。

徹頭徹尾、デフォルトの進化シールドをレベルアップさせていく仕組みです。

■レプリケーターが簡略化

レプリケーターで生成できるアイテムが弾薬、医療キット、シールドバッテリー、バナーに限られるように。ここでも、上位の進化シールドを入手することはできなくなります。

■「サンダードーム」がミックステープの新マップとして

以前キングスキャニオンに存在した「サンダードーム」が、ミックステープの新マップとして登場します。

■「レジェンド無料開放期間チャレンジ」

2週間ごとに特定のレジェンドが無料開放されます。ラインナップはヒューズ、シア、ランパート、マッドマギー、ローバ、ヴァルキリーを予定。それぞれにチャレンジが設定され、それを期間内にクリアするとレジェンドの永久アンロックの他、様々な報酬が手に入ります。

■ランクシステムの原点回帰

かつて実施されていたRPシステムが復活します。それと同時にLPと振り分けマッチが廃止に。LPが制定されたシーズン17以前のランクシステムに回帰する模様です。

■新モード「ストレートショット」

マップ内の限定されたリングの中で、フルキットの武器を持って戦うスピーディーなモードが実装されます。

10組のスクワッドで進行し(合計30人のプレイヤー)、ジャンプマスターはなし。代わりに、より混戦になりやすい位置にスポーンする仕組みです。ロビーに戻らず次の試合のキューができるという特徴もあります。

注目の変更点

此度の仕様変更で最も注目すべきは、やはり「進化シールド」。基本的にシールドは自分で育てるしかなくなりますが、その代わりに敵へダメージを与える以外にも経験値を積み重ねる手段が実装されています。

同時にレジェンド自体の能力が上がっていく仕組みは、特定のレジェンドだけを常に使い続けているプレイヤーにとっては朗報ではないでしょうか。また、素早い試合展開が望める新モード「ストレートショット」にも注目! 当初からフルキットの武器で戦いに望むことができるこのモードは、己の本当の腕前を確認するには絶好と言えるでしょう。


Game*Sparkでは、この他にも『Apex Legends』シーズン20の変更点や同作開発エピソードを紹介する取材記事を掲載中。詳細が気になる方はぜひチェックしてみてください。

『Apex Legends』シーズン20「Breakout」関連記事はこちら!


(提供: エレクトロニック・アーツ)


《澤田 真一》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

    『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で「あいことば」が公開!期限までに入力すると「パック砂時計×24」をもらえる

  2. さくらみこ初プロデュースのアイドルグループ「ホロレジ0期生」が初の武道館ライブを開催!~ゲーム実況配信のもようをライブレポート風記事にしてみた~【シャインポスト Be Your アイドル!】

    さくらみこ初プロデュースのアイドルグループ「ホロレジ0期生」が初の武道館ライブを開催!~ゲーム実況配信のもようをライブレポート風記事にしてみた~【シャインポスト Be Your アイドル!】

  3. 『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットも!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む5商品がポケセンオンラインで抽選販売

    『ポケカ』リーリエ/アセロラのサプライ付きセットも!「メガブレイブ/メガシンフォニア」BOX含む5商品がポケセンオンラインで抽選販売

  4. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画で視聴者プレゼント実施!配信内の「あいことば」入力で「パック砂時計×24」をもらえる

  5. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベント「Twitch Summer Drops Fest 2025」開催中

  6. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会には視聴者プレゼントも!「Twitch Summer Drops Fest 2025」でもお得な企画が実施中―「ポケモン」ニュースランキング

  7. 初日から「マイティーストライクフリーダムガンダム」参戦!シリーズ最新作『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 イニブ』7月17日稼働開始

  8. 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  9. 全て最安値更新!『エンダーマグノリア』2,130円に『雨魂 -AMEDAMA-』996円、Steam版がレビュー7万件越え&「圧倒的に好評」な弾幕ACTは375円【eショップのお勧めセール】

  10. 全て最安値更新!カプコンのアーケードゲーム詰め合わせ、1本あたり“約40円”!?─月姫の対戦格闘『メルブラ』は2,244円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

アクセスランキングをもっと見る