人生にゲームをプラスするメディア

「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去

向こうでマイディーさんと再会し、共に新たな旅を楽しんでいることを願います。

その他 全般
※画像は『劇場版 FFXIV 光のお父さん』公式Xより引用。
  • ※画像は『劇場版 FFXIV 光のお父さん』公式Xより引用。
  • 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去
  • 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去
  • 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去
  • 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去

MMORPG『ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)』を舞台にしたドラマ「光のお父さん」の原作者・マイディーさんの父親が亡くなったことを、同作監督・山本清史氏が伝えています。

◆マイディーさんに続き、光のお父さんこと「インディ」さんが死去

「光のお父さん」は、ゲーム好きな父親に親孝行をするため『FF14』のプレイを勧め、ゲーム内で自分の正体を隠して父親のフレンドとなり、父子で冒険を繰り広げるというマイディーさんのブログ「一撃確殺SS日記」にて連載されていた作品。スクウェア・エニックス公式協力のもとドラマ化、書籍化のほか、「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」として映画化されるなど話題を集めました。

マイディーさんの父親は、ファンからそのまま「光のお父さん」や、彼が『FF14』内で操作するキャラクターの名前「インディ」の呼び名で親しまれていました。

山本監督は1月22日にX(旧Twitter)にて、「『光のお父さん』を愛する皆様にお願いがある。今日か明日、インディのことを思ってほしい」と投稿。そして本日1月24日、「光のお父さんはマイディーさんとともに新しい旅に出たそうです」とし、この2日間はいわゆる「送別会」が行われていたと報告しました。

2015年7月にインサイドでは、「光のお父さん」計画を達成したマイディーさんへのインタビュー記事を掲載。当時インディさんは60歳超とコメントしており、享年は70代と思われます。

なお、息子のマイディーさんも2020年12月に癌で死去。山本監督が「光のお父さんはマイディーさんとともに新しい旅に出たそうです」としているように、ファンからも「マイディーさんと再会されて新しい旅を一緒に楽しまれてることを願います」「お二人の再会と、向こうでの新たな旅立ちの始まりを祈ります」などの声が寄せられています。


劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
¥2,500
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

    「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  4. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  5. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  6. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  7. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  8. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

アクセスランキングをもっと見る