人生にゲームをプラスするメディア

『FF14』「アスラ討滅戦」を体験!プレイヤーの技量が試される―オーソドックスなギミックながら、美しく苛烈な攻撃が特徴的

『FF14』日本ファンフェスにて、バトルチャレンジ「アスラ討滅戦」を体験してきました。

ゲーム イベント
『FF14』「アスラ討滅戦」を体験!プレイヤーの技量が試される―オーソドックスなギミックながら、美しく苛烈な攻撃が特徴的
  • 『FF14』「アスラ討滅戦」を体験!プレイヤーの技量が試される―オーソドックスなギミックながら、美しく苛烈な攻撃が特徴的
  • 『FF14』「アスラ討滅戦」を体験!プレイヤーの技量が試される―オーソドックスなギミックながら、美しく苛烈な攻撃が特徴的
  • 『FF14』「アスラ討滅戦」を体験!プレイヤーの技量が試される―オーソドックスなギミックながら、美しく苛烈な攻撃が特徴的
  • 『FF14』「アスラ討滅戦」を体験!プレイヤーの技量が試される―オーソドックスなギミックながら、美しく苛烈な攻撃が特徴的

2024年1月7日~8日にかけて開催されている『ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)』のイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」にて、6.55パッチで追加予定の「アスラ討滅戦」を先行体験してきました。

ただし『FF14』のバトルはギミックがわからない初見が楽しいもの。読者の楽しみを奪わないようにしつつ、プレイの感触をお伝えしていきます。

◆設定を活かした苛烈な攻撃が特徴的

アスラはそもそも『ファイナルファンタジーIV(以下、FF4)』に登場した3つの顔と6本の腕を持つ幻獣界の女王であり、怒り・笑い・慈愛の表情によって行動が変化するのが特徴です。『FF14』では当時のグラフィックが美麗に3Dで再現されており、シリーズファンであれば感慨深いものがあるでしょう。

コンテンツ突入前の様子

スクリーンショットの撮影が禁止だったため、バトル中の写真がなく申し訳ないのですが、私はリーパーを選択。ゲームパッドやホットバー、スキル選択の調整時間が5分、バトルが10分の計15分という試遊でした。言い訳になりますが、普段PS5でプレイしているためPCでの操作とパッド調整に手間取り、整っていないスキル構成とホットバーで挑んでしまったのは痛恨の極みです。

ジョブ選択は自由だったのでタンク2名・ヒーラー1名・DPS5名での突入になりましたが、ヒーラーさんが歴戦の猛者で安心して戦えたのを覚えています。

戦闘開始前の様子

アスラの攻撃は体の装飾でも表現されているとおり、金色の美麗なエフェクトで一見の価値があります。戦闘が進むと画面にいずれかの顔が表示され、ステージの床が赤と青の2色に変化するのは、先述した『FF4』の表情によって行動が変わる仕様へのリスペクトのように思えました。

また6本の腕を活かした範囲攻撃は苛烈の一言で、適当に逃げ回っているだけでは戦闘不能になってしまいます。ただしギミック自体はオーソドックスなAoEを避けていくのが主体となり、わかりやすい予兆がフィールドに表示されるため、実装後に慣れていけば対処しやすいと言えるのではないでしょうか。

試遊後にはアスラがデザインされたステッカーをいただき、失敗も含めいい思い出になりました。『FF14』への実装は1月16日にリリース予定の6.55パッチになります。今回試遊ができた人も、ファンフェスに行けていない人も配信当日を待ちましょう。

© SQUARE ENIX


Encyclopaedia Eorzea ~The World of FINAL FANTASY XIV~ Volume III
¥4,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER | The Art of Resurrection - Among the Stars -
¥3,300
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  2. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  3. 『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

    『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

  4. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  5. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  6. 約11年ぶりの完全新作!『マリオカートワールド』がニンテンドースイッチ2で発売【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  7. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  8. 『ポケポケ』新パック「シャイニングハイ」はもう遊んでる? 『ポケカ』新弾「ロケット団の栄光」も話題に!「ポケモン」ニュースランキング

  9. 『ポケカ』新拡張パック「ロケット団の栄光」あみあみ通販で抽選販売!応募は3月28日13時59分まで

  10. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

アクセスランキングをもっと見る