人生にゲームをプラスするメディア

『FF7 リバース』発売前に予習を!『FF7』関連作はこれを押さえればマスト─年末年始をゲーム・映像・小説で埋め尽くせ

『FF7 リバース』の発売に備え、今のうちに『FF7』関連作に触れてみてはいかがでしょうか。

ゲーム 特集
『FF7 リバース』発売前に予習を!『FF7』関連作はこれを押さえればマスト─年末年始をゲーム・映像・小説で埋め尽くせ
  • 『FF7 リバース』発売前に予習を!『FF7』関連作はこれを押さえればマスト─年末年始をゲーム・映像・小説で埋め尽くせ
  • 『FF7 リバース』発売前に予習を!『FF7』関連作はこれを押さえればマスト─年末年始をゲーム・映像・小説で埋め尽くせ
  • 『FF7 リバース』発売前に予習を!『FF7』関連作はこれを押さえればマスト─年末年始をゲーム・映像・小説で埋め尽くせ
  • 『FF7 リバース』発売前に予習を!『FF7』関連作はこれを押さえればマスト─年末年始をゲーム・映像・小説で埋め尽くせ
  • 『FF7 リバース』発売前に予習を!『FF7』関連作はこれを押さえればマスト─年末年始をゲーム・映像・小説で埋め尽くせ
  • 『FF7 リバース』発売前に予習を!『FF7』関連作はこれを押さえればマスト─年末年始をゲーム・映像・小説で埋め尽くせ
  • 『FF7 リバース』発売前に予習を!『FF7』関連作はこれを押さえればマスト─年末年始をゲーム・映像・小説で埋め尽くせ
  • 『FF7 リバース』発売前に予習を!『FF7』関連作はこれを押さえればマスト─年末年始をゲーム・映像・小説で埋め尽くせ

2023年も残すところあとわずか。そのため、早くも2024年の期待作に目を向けている人も少なくないでしょう。

現段階でも、来年展開するタイトルの一部が明らかになっており、様々な作品が話題に挙がっています。その中でも、来年の2月29日に発売される『ファイナルファンタジーVII リバース』(以下、FF7 リバース)への関心は一際高く、待ち焦がれている人も多いはず。

この『FF7 リバース』は、原作も含め関連作が多岐にわたっているので、可能であれば事前にチェックしておきたいところ。幸い、発売までまだ2ヶ月以上あるため、準備に充てる時間は十分残されています。

ですが、どんな関連作があるのか、ピンと来ていない人もいるはず。そこで今回、『FF7 リバース』と関連するゲームやコンテンツの中から、特に押さえておきたいものを厳選して紹介します。現段階ではアクセスしにくい作品は除外してあるので、その点もご安心ください。

時間が許す限り関連作をチェックし、『FF7 リバース』の発売に備えましょう!

■『FF7 リバース』に向けた準備として、絶対欠かせない!『FF7 リメイク』

『FF7 リバース』をプレイする上で、最も欠かせないのが『ファイナルファンタジーVII リメイク』(以下、FF7 リメイク)でしょう。

説明するまでもないほどですが、初代PS向けにリリースされた『ファイナルファンタジーVII』(以下、FF7)をベースに、3部作構成でリメイクするシリーズが展開しており、その1作目が『FF7 リメイク』、そして2作目が『FF7 リバース』なのです。

当然、『FF7 リバース』の物語は『FF7 リメイク』の続きなので、しっかりと楽しみたいなら、前作のプレイはマスト。まだ未プレイという人は、真っ先に『FF7 リメイク』を遊びましょう。

ちなみに『FF7 リメイク』は、本編のみならPS4でも遊べますが、今から遊ぶなら追加要素を含んだ『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』(以下、FF7 リメイク IG)がお勧めです。Epic Games Store版やSteam版もありますが、新価格で再登場したPS5版が最も安く購入できます。

また、『FF7 リバース』も絶対にプレイするという場合は、『FF7 リメイク IG』がセットになった『FINAL FANTASY VII REMAKE & REBIRTH Twin Pack』が、PS Storeで発売中です。『FF7 リメイク IG』と『FF7 リバース』が遊べて、価格は9,878円とかなりお得。両方欲しい人は、こちらがベストです。ただし期間限定なので、早めに購入しましょう。


■オリジナル版『FF7』をプレイし、リメイク版との比較も一興

『FF7 リメイク』と『FF7 リバース』は、1997年に発売された初代PSソフト『FF7』を原作とし、ビジュアルなどを一新するリメイク作として作られています。

グラフィックやゲーム性が大きく進化しているので、今のうちにオリジナル版をプレイしておき、見た目やプレイ感の違いを比較しながらリメイク版を楽しむのも一興でしょう。

特に興味深いのは、物語の随所に変化が見られる点です。例えば、『FF7 リメイク』に登場した「フィーラー」はオリジナル版にはおらず、オリジナル版とリメイク版の差異を修正するかのような立ち回りを見せました。

この「フィーラー」に限らず、オリジナル版とリメイク版の相違は物語面にも色濃く出ており、“単なるストーリーの焼き直し”ではありません。もちろんリメイク版のみ遊んでも問題はありませんが、オリジナル版を予習しておくことで、物語を一層深く楽しめます。今からでも決して遅くないので、オリジナル版のプレイも検討してください。

ちなみに『FF7』は現行機でも遊ぶことができ、ニンテンドースイッチ版やPS4版、またiOSやAndroidのスマートデバイスでもプレイ可能です。スマホで通勤・通学中に遊ぶもよし、スイッチやPS4で大画面のプレイを楽しむもよし。好みに合わせてチョイスしましょう。

ただし、リメイク3部作が初見という場合、この『FF7』は『FF7 リバース』以降のネタバレを大きく含みます。違いを比較する楽しみを得る一方で、先の展開を知ることになるので、その点をしっかり判断した上で遊ぶかどうか決めましょう。


『FF7』の前日譚や後日談も要チェック!

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

    「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

  3. 【考察】『ペルソナ6』が発表される前に!『ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』のアルカナから登場キャラクターを推測してみた

    【考察】『ペルソナ6』が発表される前に!『ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』のアルカナから登場キャラクターを推測してみた

  4. 『マリカ ワールド』などスイッチ2ソフトもセール対象に!「マリオ」に「ゼルダ」、「ポケモン」がお手頃価格に─ゲオ店舗セールのスイッチソフトを一挙調査

  5. 3日間限定の“激レアピカチュウ”を狙え!「WCS2025記念イベント」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  6. 忙しい大人よ、これが「ゲームで休む」の新常識だ。CMで話題の『ホワイトアウト・サバイバル』が"ストレスフリー"すぎて逆に心配になるレベルだった件

  7. 『FGO』聖晶石「1000個」が消えたそこのあなた、仲間は「24.4%」もいますよ……! 奏章IVクリア報酬の行方は、意見が綺麗に分かれる形に【アンケ結果】

  8. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』遊郭編の“残念すぎる”化粧は? 炭治郎の“嘘つき顔”は? あの変顔が3Dモデルでどう表現されたのかご紹介【フォトレポ】

  9. 『ブルアカ』に「ワイルドハント芸術学院」が正式参戦!所属新生徒「エリ(CV.今泉りおな)」「カノエ(CV.氷青)」が実装決定

  10. アニソン「檄!帝国華撃団」はなぜ人気? 一大ブームを巻き起こした『サクラ大戦』の凄さを今だから語りたい!【太正桜に浪漫の嵐!】

アクセスランキングをもっと見る