人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信決定!ペパー、ボタン、ネモたちと「キタカミの里」を冒険

予告PVでは、キタカミの里に伝わる「鬼と英雄の昔話」の看板や、何やら怪しげな置物にも注目。新たな冒険が楽しみ!

ゲーム Nintendo Switch
『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信決定!ペパー、ボタン、ネモたちと「キタカミの里」を冒険
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信決定!ペパー、ボタン、ネモたちと「キタカミの里」を冒険
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信決定!ペパー、ボタン、ネモたちと「キタカミの里」を冒険
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信決定!ペパー、ボタン、ネモたちと「キタカミの里」を冒険
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信決定!ペパー、ボタン、ネモたちと「キタカミの里」を冒険
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信決定!ペパー、ボタン、ネモたちと「キタカミの里」を冒険
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信決定!ペパー、ボタン、ネモたちと「キタカミの里」を冒険

株式会社ポケモンは、ニンテンドースイッチ向けソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の有料DLC『ゼロの秘宝』について、「番外編」を2024年1月11日23時00分に配信決定しました。

「番外編」では、アカデミーの友達である「ペパー」「ボタン」「ネモ」たちとキタカミの里を訪れます。公開された映像では、キタカミの里に伝わる「鬼と英雄の昔話」の看板や、何やら怪しげな置物にも注目。詳細については今後公開予定です。

なお、「番外編」を遊ぶには『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のエンディング後に遊べるイベントのクリアおよび、『ゼロの秘宝』「前編・碧の仮面」「後編・藍の円盤」のメインストーリーのクリアが必要になります。

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

    スイッチ2は“この日までに手に入れたい!”、年内に話題作が次々登場─直近だとわずか数日後!? 11月は1週おきに登場、12月には8年越しの「あのタイトル」も

  2. 本当に『原神』なの?!全く新しい常設コンテンツ「星々の幻境」があまりにも別ゲー、Luna IIアプデでいよいよ実装へ

    本当に『原神』なの?!全く新しい常設コンテンツ「星々の幻境」があまりにも別ゲー、Luna IIアプデでいよいよ実装へ

  3. 赤見かるび、甘結もか、Shuto参戦!TCG『Xross Stars』ブースターパック第2弾が12月19日発売決定

    赤見かるび、甘結もか、Shuto参戦!TCG『Xross Stars』ブースターパック第2弾が12月19日発売決定

  4. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  5. 『モンハンワイルズ』ゼレドロンの防具が狂気…!一転して可愛い「ゴーストネコαシリーズ」など、特別な装備を生産できるイベクエ続々予告

  6. 東京ゲームショウ2025に「GALLERIA〈ガレリア〉」が出展!発表されたばかりのハイパフォーマンスPCに触れたほか、プロゲーマーやストリーマー出演のイベントも

  7. 『ポケポケ』期間限定パック「ハイクラスパックex」がアツい!これまでのカードを再収録、「博士の研究」など一部は“新しいイラスト”で登場

  8. 東京に「クラウド」や「ティナ」たちが召喚!FF×現代がテーマの新作『ディシディア デュエルム ファイナルファンタジー』ティザーPV公開

  9. 『スト6』ザンギエフ、メカになる―Outfit 4コスで「メカザンギF」が復活!よりメカメカしさの増したデザインに

  10. 『オクトパストラベラー0』新たなトラベラー4名と「タウンビルド」で建築可能な魔物闘技場、博物館が公開!HD-2D過去作とのセーブデータ連動も

アクセスランキングをもっと見る