人生にゲームをプラスするメディア

PS5と3年間向き合いったライターが「入手難」「プレイ体験」「×ボタン問題」「不満点」を忖度なしの本音で語る

発売開始から、早くも3年が過ぎたPS5。この新ハードと向き合った3年間を通した実感を、赤裸々にお届けします。

ゲーム 特集
PS5と3年間向き合いったライターが「入手難」「プレイ体験」「×ボタン問題」「不満点」を忖度なしの本音で語る
  • PS5と3年間向き合いったライターが「入手難」「プレイ体験」「×ボタン問題」「不満点」を忖度なしの本音で語る
  • PS5と3年間向き合いったライターが「入手難」「プレイ体験」「×ボタン問題」「不満点」を忖度なしの本音で語る
  • PS5と3年間向き合いったライターが「入手難」「プレイ体験」「×ボタン問題」「不満点」を忖度なしの本音で語る
  • PS5と3年間向き合いったライターが「入手難」「プレイ体験」「×ボタン問題」「不満点」を忖度なしの本音で語る
  • PS5と3年間向き合いったライターが「入手難」「プレイ体験」「×ボタン問題」「不満点」を忖度なしの本音で語る

次世代のゲーム体験が味わえる新たな据え置き機として、2020年11月に発売された「PlayStation 5」(以下、PS5)。先日3周年を迎え、ゲーム機の一般的なサイクルに照らし合わせれば、中盤期に突入しています。

しかしPS5の場合、コロナ禍の影響で供給がなかなか追いつかず、普及に足止めがかかる面がありました。ユーザーの立場からすると、買いたくても買えない期間が長く続き、購入を諦めた方も少なくありません。

今現在は供給も安定し、PS5の新モデルも先日発売されたばかり。いつでも誰でも買えるようになりましたが、ここまでの道のりが長かったため、購入に踏み切れない方も多いはず。

そこで本記事では、ゲームライターが3年間過ごしたPS5ライフを元に、満足したポイントや不満点などを赤裸々にお届けします。あくまで一個人の実感と感想ですが、PS5購入の判断材料にご活用ください。

■PS5との付き合いは、5ヶ月間の入手難で幕開け

3年間のPS5ライフと言っても、残念ながら筆者も発売日には購入できませんでした。「ゲームライターなら、ツテで手に入るのでは?」と思われるかもしれませんが、新発売のゲーム機はもちろんゲームソフトも基本的に自腹。また、優先して予約できる特権など無論ありません。

PS5の時も同様で、予約開始に合わせてamazonにアクセスするも、度重なるエラーに阻まれて轟沈。発売日以降何度も店頭やオンライン販売を巡るも、どこも抽選予約のみ。ごく一部で先着販売もありましたが、気づいた時にはもう売り切れと、縁のない日々が続きました。

自分の場合は仕事も絡んでいたので、PS5入手の努力を継続的に行えましたが、プライベートのみの使用だったら切り上げていたかもしれません。こうした期間を味わった方が購入意欲を失うのも、十分理解できます。

PS5発売以降しばらくは、ずっとPS5を追い求める日々でした。幸い、2021年の3月頃に当選し、無事PS5を購入。ようやくゲームライフへと移行しました。

■PS5の未来を感じさせた『ASTRO's PLAYROOM』

最初に遊んだPS5ソフトは、『ASTRO's PLAYROOM』。PS5本体にプリインストールされているゲームなので、PS5ユーザーは全員所持しています。このゲームでPS5を初体験した人も多いことでしょう。

『ASTRO's PLAYROOM』は単体のゲームとして見ても出来がよく、心地よい操作感や適度な手応え、凝った演出やPSファンの心をくすぐる小ネタなど、多彩な魅力に満ちています。

同時に、PS5のコントローラー「DualSense」の入門体験としても優れており、ゲーム内の出来事を触覚的に表現する「ハプティックフィードバック」や、ボタンに抵抗力を加えて手応えを実感させる「アダプティブトリガー」の魅力をダイレクトに味わわせてくれました。

「ボリュームの少なさが唯一の欠点」と言いたいくらいクオリティが高く、『ASTRO's PLAYROOM』のおかげでPS5の第一印象はかなり上々。これから購入する人も、まずは『ASTRO's PLAYROOM』でPS5デビューを飾るのがお勧めです。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ゼンゼロ』マルチプレイ復活、恒常キャラ上方修正など今後の展開が一挙公開―雲嶽山のNew姉弟子「葉瞬光」もいよいよ参戦

    『ゼンゼロ』マルチプレイ復活、恒常キャラ上方修正など今後の展開が一挙公開―雲嶽山のNew姉弟子「葉瞬光」もいよいよ参戦

  2. 『ポケモンZA』新たに6体のメガシンカポケモン解禁!初公開の「メガチリーン」と「メガセグレイブ」や、「メガメガニウム」らも正式発表

    『ポケモンZA』新たに6体のメガシンカポケモン解禁!初公開の「メガチリーン」と「メガセグレイブ」や、「メガメガニウム」らも正式発表

  3. 『ポケモン』「なぜフライゴンにはこんなに多くのファンがいるのか?」と海外掲示板で議論に―「クールさと可愛さの絶妙な両立」など意見がどんどん集まる

    『ポケモン』「なぜフライゴンにはこんなに多くのファンがいるのか?」と海外掲示板で議論に―「クールさと可愛さの絶妙な両立」など意見がどんどん集まる

  4. 話題の“ベルスターモン”をはじめ、美しいデジモンが大集合!『デジモンストーリー タイムストレンジャー』フォトレポ【セクシー編】

  5. 「ネクロズマ(たそがれ/あかつき)」がアツい!最強ポケモンが続々登場する「ワイルドウィーク2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  6. 『ポケモンレジェンズ Z-A』最も選ばれた御三家は誰だ!? 総数1,146票の頂点は「44.8%」の圧倒的な人気ぶり【アンケ結果】

  7. 『ポケカ』年に一度の新ハイクラスパック「MEGAドリームex」発表!「カナリィ」や「メガシビルドンex」が早くもカード化

  8. 『ポケカ』新商品「スタートデッキ100 バトルコレクション」12月19日発売決定!構築済みデッキ全100種類、どれが手に入るかはランダム

  9. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  10. holo Indie新作デッキ構築型ローグライトRPG『HoloSeeker』が発売!ホロライブ兎田ぺこら、猫又おかゆなど人気タレントが出演

アクセスランキングをもっと見る