人生にゲームをプラスするメディア

『天穂のサクナヒメ』は何が凄いの? 今遊んでも面白いの?─「いっせいトライアル」で遊べる名作を振り返る

11月6日12時より、「いっせいトライアル」で『天穂のサクナヒメ』が遊べます。3年前のゲームながら、今振り返ってもその出来栄えは見事の一言。その魅力を、今回改めて振り返ります。

ゲーム 特集
『天穂のサクナヒメ』は何が凄いの? 今遊んでも面白いの?─「いっせいトライアル」で遊べる名作を振り返る
  • 『天穂のサクナヒメ』は何が凄いの? 今遊んでも面白いの?─「いっせいトライアル」で遊べる名作を振り返る
  • 『天穂のサクナヒメ』は何が凄いの? 今遊んでも面白いの?─「いっせいトライアル」で遊べる名作を振り返る
  • 『天穂のサクナヒメ』は何が凄いの? 今遊んでも面白いの?─「いっせいトライアル」で遊べる名作を振り返る
  • 『天穂のサクナヒメ』は何が凄いの? 今遊んでも面白いの?─「いっせいトライアル」で遊べる名作を振り返る
  • 『天穂のサクナヒメ』は何が凄いの? 今遊んでも面白いの?─「いっせいトライアル」で遊べる名作を振り返る
  • 『天穂のサクナヒメ』は何が凄いの? 今遊んでも面白いの?─「いっせいトライアル」で遊べる名作を振り返る
  • 『天穂のサクナヒメ』は何が凄いの? 今遊んでも面白いの?─「いっせいトライアル」で遊べる名作を振り返る
  • 『天穂のサクナヒメ』は何が凄いの? 今遊んでも面白いの?─「いっせいトライアル」で遊べる名作を振り返る

■「羽衣」を含めた爽快アクションも魅力満点!

本作は、(特に未体験の方まで届く情報となると)前述の「稲作」が話題になりがちですが、軸となる戦闘中のアクションもかなりの出来栄え。米づくりだけでは、『天穂のサクナヒメ』を到底語り切れません。

サクナヒメは攻撃する際も農具を使いますが、その動きはスピーディ。連続で攻撃を繰り出すコンボの心地よさも、ベーシックな要素ながら高い水準でまとまっています。

また、技力を消費して放つ「武技」は、いわゆる必殺技。怒涛の連続攻撃を繰り出したり、広範囲の敵に大ダメージを与えたりと、強力かつダイナミックな武技が多数あり手応えも満点。プレイヤーを大いに助けてくれるのはもちろん、その演出を見ているだけでも気持ちよく、ついつい繰り出したくなるほどです。

そして、アクション面でもうひとつ押さえておきたいのが、本作の独自要素「羽衣」を使った移動や攻撃です。サクナヒメは、身に着けている羽衣を伸ばすことができ、その先が壁や天井に当たると、その地点まで自分の体が素早く移動します。

通常の“上って下りる”ジャンプとは違い、羽衣の移動は一直線。速度も早いので、通常時の移動から乱戦時の離脱まで、幅広く活躍してくれます。また、この移動自体のテンポも良く、繰り返しているとだんだんクセになります。

しかも、この羽衣で敵を掴むことも可能。掴んだ敵に一気に近づき、連続技や武技を叩き込むのも爽快ですが、掴んだ敵を振り回したり、そのまま投げつけたりと、かなり豪快なアクションも楽しめます。

この羽衣は、バトルのカギを握る大事な戦力。とにかく「使っていて楽しい!」の一言に尽きるので、羽衣アクションを体感する意味でも『天穂のサクナヒメ』のプレイをお勧めします。

■丁寧な物語の積み上げと、キャラクターの変化が愛おしい

個性豊かなキャラクター陣が彩る物語もまた、見逃せないポイントのひとつです。

ストーリーについて語るとネタバレになってしまうので、詳細については触れませんが、本作は導入部も実にユニーク。主人公のサクナヒメは、神様なのに身勝手で、だらしない面ばかりが目立ちます。

また、とある事情で出会った人間たちも、追い詰められていたとはいえ禁じられた地に踏み込み、勝手に食料を漁る始末。サクナヒメと衝突することも少なからずあり、前途多難な関係性から物語が始まります。

ですが、稲作の農作業や共同生活を通じてそれぞれが心の内を明かし、次第に打ち解けていく過程が丁寧に描かれており、ユーザーも少しずつ彼らに対する好意が芽生えていきます。サクナヒメ自身も苦労を乗り越えて変わっていく様が見え、彼女に対する印象もいつの間にか一変するほどの成長ぶりです。

関係性も立ち位置もマイナスから始まりますが、その全てがいい方向に向かっていく。このカタルシスが味わえる物語は、多くの方にとって親しみやすく、そして良質な味わいとなって染みわたることでしょう。

具体的に語れないのが惜しいばかり。この魅力は直接味わって欲しいので、物語の詳細は作中でご覧ください。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 平成を駆け抜けた『ペルソナ』シリーズは、令和の今もアツい!相次ぐ新作に止まらぬ活躍、まさかの新展開も示唆

    平成を駆け抜けた『ペルソナ』シリーズは、令和の今もアツい!相次ぐ新作に止まらぬ活躍、まさかの新展開も示唆

  2. “激レア色違い”&ギルガルド初実装が楽しみ!「ウルトラアンロックハガネ&ウロコ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    “激レア色違い”&ギルガルド初実装が楽しみ!「ウルトラアンロックハガネ&ウロコ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる!「にじさんじ」大会企画の「あいことば」はもう入力した?

    『ポケポケ』パック砂時計が誰でももらえる!「にじさんじ」大会企画の「あいことば」はもう入力した?

  4. 『デレステ』見れなくなる前に楽しんで欲しい!“オールオッケー!”なあの曲からオリジナル再現のMVまで、珠玉のカバー楽曲4選【特集】

  5. 『モンハンワイルズ』が3,278円!『FF16』『龍が如く8』『ホグワーツ・レガシー』『GTAV』は各2,728円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  6. フルリメイク作品『Fate/EXTRA Record』2026年春に発売延期…先行して製品一覧や特装版の内容が公開

  7. 普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  8. 『遊戯王OCG』トライブリゲード、真竜の新規カード5枚が一挙公開!十六夜アキの「ブラック・ローズ・ドラゴン」関連カードも多数新登場

  9. 『スト6』実装される「第2回乱入演出イラコン」全26作品が発表!セクシーな不知火舞、威圧感たっぷりな豪鬼など“全キャラ”を選出

  10. ジェマのビキニ姿がスタイル良すぎ!『モンハンワイルズ』アルマ、エリックら3人に「水着衣装」が実装決定

アクセスランキングをもっと見る