人生にゲームをプラスするメディア

1周年を迎えた「メガドラミニ2」はどっち? “今買えるミニ、買えないミニ”復刻ゲーム機の現状

ちょうど1年前の10月27日に、「メガドライブ ミニ2」が発売されました。このタイミングに合わせ、これまで発売されたミニ機が今も手に入るのか、中古市場の動向をチェックしてみました。

ゲーム 特集
1周年を迎えた「メガドラミニ2」はどっち? “今買えるミニ、買えないミニ”復刻ゲーム機の現状
  • 1周年を迎えた「メガドラミニ2」はどっち? “今買えるミニ、買えないミニ”復刻ゲーム機の現状
  • 1周年を迎えた「メガドラミニ2」はどっち? “今買えるミニ、買えないミニ”復刻ゲーム機の現状
  • 1周年を迎えた「メガドラミニ2」はどっち? “今買えるミニ、買えないミニ”復刻ゲーム機の現状
  • 1周年を迎えた「メガドラミニ2」はどっち? “今買えるミニ、買えないミニ”復刻ゲーム機の現状
  • 1周年を迎えた「メガドラミニ2」はどっち? “今買えるミニ、買えないミニ”復刻ゲーム機の現状
  • 1周年を迎えた「メガドラミニ2」はどっち? “今買えるミニ、買えないミニ”復刻ゲーム機の現状
  • 1周年を迎えた「メガドラミニ2」はどっち? “今買えるミニ、買えないミニ”復刻ゲーム機の現状
  • 1周年を迎えた「メガドラミニ2」はどっち? “今買えるミニ、買えないミニ”復刻ゲーム機の現状

時代と共にゲーム機の性能は進化を続け、1世代違うだけで大きな飛躍を遂げることもありました。そうした性能競争が激化していく中、任天堂が2016年に発売した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(以下、ミニファミコン)は、むしろクラシックな方向に舵を切ったゲーム機として、多くのゲームファンを驚かせました。

かつて一世を風靡した名機「ファミリーコンピュータ」の復刻版として、見た目はほぼ同一ながら手のひらに収まるほどのサイズに縮小。ゲームカセットは挿せませんが、30本ものファミコンソフトを収録しており、懐かしいタイトルの数々を遊ぶことができました。

この「ミニファミコン」の成功を機に、様々なゲーム機を小型化して復刻させる、いわゆる「ミニ」化の動きが活発になりました。直近でも、ちょうど1年前の10月27日に「メガドライブ ミニ2」(以下、メガドラミニ2)が発売されており、昨年の盛り上がりを記憶に留めている方も多いことでしょう。

「ミニファミコン」から「メガドラミニ2」まで、当時人気を博したゲーム機の復刻版がいくつも登場しており、発売日に購入した人もいれば、いつか手に入れようと考えている方もいることでしょう。ですが、中にはすでに入手しにくいミニ機もあるのはご存じでしょうか。

果たしてどのミニ機がまだ入手可能で、そしていずれが購入難度高めなのか。中古市場におけるミニ機の現状へと迫ります。

なお今回は、家庭用の据え置き機として登場したゲーム機の「ミニ」に絞ってお届けします。

■「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」:2016年11月10日発売

「ミニ」化の流れを生み出すきっかけとなった「ミニファミコン」は、ファミコンブームの火付け役『スーパーマリオブラザーズ』や、世界的に支持されている人気シリーズの原点『ゼルダの伝説』など、任天堂ブランドの礎を築いた名作たちを収録。

また他社のゲームも、当時の高難易度アクションの代名詞とも言える『魔界村』に『忍者龍剣伝』、横スクロールSTGの名作『ギラディウス』、ファミコンRPGの代表的な存在『ファイナルファンタジーIII』など、誰もが納得する名作が多数揃っています。

30本のファミコンソフトが楽しめる「ミニファミコン」は、5,980円(税別)というお手頃価格で登場。単純にゲームの本数で割ると、1本あたり約200円。コストパフォーマンスの面から見ても、かなりお得なゲーム機です。

そのため発売当時は人気が高く、各店舗で品切れを起こすことも多々。時期によってはかなりの入手難でしたが、今現在の販売状況はといえば、中古市場なら希望小売価格と同程度で購入できます。

生産が終了しているため新品での入手は難しく、プレミア価格で販売しているところもあるほど。ですが中古でもよければ、今は5,000~6,000円台で取り扱う店が多いので、さほど問題なく手に入れられる範疇です。

また、カラーリングや収録タイトルが異なる「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン」が7,980円(税別)で発売されましたが、こちらの現在の中古相場は7,000円前後の模様です。

「ミニファミコン」と週刊少年ジャンプバージョンは、中古なら希望小売価格とあまり変わらない出費で今も手に入れることができる、と言っていいでしょう。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「当たってもうたから!サ!」スイッチ2当選の大川ぶくぶ先生が漫画「ポプテピ」でネタに―釘バット持って京都へ行くポプ子に「不穏すぎるだろ!」

    「当たってもうたから!サ!」スイッチ2当選の大川ぶくぶ先生が漫画「ポプテピ」でネタに―釘バット持って京都へ行くポプ子に「不穏すぎるだろ!」

  2. にじさんじ・周央サンゴ主演!新作ゲーム『魔法司書アリアナ ~七英傑の書~』予約受付開始―直筆コメント付き台本が当たるキャンペーンも

    にじさんじ・周央サンゴ主演!新作ゲーム『魔法司書アリアナ ~七英傑の書~』予約受付開始―直筆コメント付き台本が当たるキャンペーンも

  3. 全て最安値更新!4作品セットの『ダンガンロンパ トリロジーパック+S』2,800円、実写系ADV『春ゆきてレトロチカ』1,944円など【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    全て最安値更新!4作品セットの『ダンガンロンパ トリロジーパック+S』2,800円、実写系ADV『春ゆきてレトロチカ』1,944円など【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. 『ダークソウル』シリーズ作が全て3,000円以下!“死にゲー”に『サガ』シリーズ6作品、SRPGの名作もお手頃価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  5. ニンダイの記憶消された中村悠一さん、またしてもスイッチ2抽選に落選。仲良しの大川ぶくぶ先生は当選

  6. スイッチ2でグラフィック向上の『ポケモンSV』、たった2枚の公式スクショを比較。水面や草むらがよりリアルに

  7. 「スイッチ2」ポケセンオンラインの当落メールが送信開始!当選者は注文・支払い期限に注意

  8. 「スイッチ2」ゲオの第2回抽選販売が案内―既当選者よりも、未当選ユーザーを優先する対応処置を実施

  9. 勝負の時再び…「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売、当落結果は本日5月20日正午以降に発表!

  10. 『ウマ娘』新たに「ラヴズオンリーユー」実装決定!日本馬として米国ブリーダーズカップを初制覇―大親友「マルシュロレーヌ」と共に偉業を成した名馬

アクセスランキングをもっと見る