人生にゲームをプラスするメディア

コンボを叩き込み、敵をふっ飛ばす爽快感が味わえる『Gravity Circuit』試遊レポート【TGS2023】

アクションだけでなく、ステージ内の仕掛けや秘密を解くといったギミックも満載

ゲーム プレイレポート
コンボを叩き込み、敵をふっ飛ばす爽快感が味わえる『Gravity Circuit』試遊レポート【TGS2023】
  • コンボを叩き込み、敵をふっ飛ばす爽快感が味わえる『Gravity Circuit』試遊レポート【TGS2023】
  • コンボを叩き込み、敵をふっ飛ばす爽快感が味わえる『Gravity Circuit』試遊レポート【TGS2023】
  • コンボを叩き込み、敵をふっ飛ばす爽快感が味わえる『Gravity Circuit』試遊レポート【TGS2023】
  • コンボを叩き込み、敵をふっ飛ばす爽快感が味わえる『Gravity Circuit』試遊レポート【TGS2023】
  • コンボを叩き込み、敵をふっ飛ばす爽快感が味わえる『Gravity Circuit』試遊レポート【TGS2023】
  • コンボを叩き込み、敵をふっ飛ばす爽快感が味わえる『Gravity Circuit』試遊レポート【TGS2023】

オーイズミ・アミュージオは9月21日より4日間にわたり、東京ゲームショウ2023に出展。コナミデジタルエンタテインメントのブースにて、パートナータイトルとして3作品の試遊台を用意しており、その中から2Dアクション『Gravity Circuit(グラビティ サーキット)』を体験してきました。



本作はDomesticated Ant Gamesが開発、2023年7月14日に正式リリースされたPC版はSteamで「圧倒的好評」を得ているタイトル。今回の展示はニンテンドースイッチ版です。

クラシックな2D世界の中でド派手な演出が魅力

本作の舞台は未来世界。プレイヤーは、かつて繰り広げられた戦争の英雄である“カイ”として、“Gravity Circuit”なる不思議な力を使いながら、世界を征服すべく数十年ぶりに闇から現れたウイルス軍に立ち向かいます。

プレイアブルの出展はこのTGS2023が初であり、遊べるのはチュートリアルを兼ねた最初のステージ。試遊時間は10分で、ステージクリアまでいけばそこで終了という形式です。主な攻撃手段はパンチで、ステージの壁を壊して進んだり、タイミングの難しい壁ジャンプ必須などアクション性の高いゲームでした。

試遊した来場者には先着で「オリジナルクリアファイル」のプレゼント。『Gravity Circuit』はPS5/ニンテンドースイッチで2023年11月30日発売予定です。


《稲川ゆき》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

    「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  3. 『マリカ ワールド』などスイッチ2ソフトもセール対象に!「マリオ」に「ゼルダ」、「ポケモン」がお手頃価格に─ゲオ店舗セールのスイッチソフトを一挙調査

    『マリカ ワールド』などスイッチ2ソフトもセール対象に!「マリオ」に「ゼルダ」、「ポケモン」がお手頃価格に─ゲオ店舗セールのスイッチソフトを一挙調査

  4. 『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

  5. 『カービィのエアライダー』専用ダイレクトが8月19日22時より放送決定!桜井政博氏によるプレゼンのもと、約45分の大ボリュームでお届け

  6. 「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

  7. 『ポケポケ』にメガシンカポケモンが参戦!「メガギャラドスex 」「メガバシャーモex」「メガチルタリスex」らがお披露目

  8. 自分が住む都道府県はどのサーヴァント?『FGO』全国縦断の新聞企画「OVER THE SAME SKY」中国・四国エリアのイラストひとまとめ

  9. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

  10. 『カービィのエアライダー』公式Xが開設!桜井政博氏「今後、私のアカウントより多くの情報が出てくると思いますよ」

アクセスランキングをもっと見る