人生にゲームをプラスするメディア

最新作も発表された『サガ』シリーズの生みの親が『ロマサガ4』に言及しファンも歓喜

シリーズ最新作となる『サガ エメラルド ビヨンド』が「Nintendo Direct 2023.9.14」にて発表されていました。

ゲーム Nintendo Switch
最新作も発表された『サガ』シリーズの生みの親が『ロマサガ4』に言及しファンも歓喜
  • 最新作も発表された『サガ』シリーズの生みの親が『ロマサガ4』に言及しファンも歓喜
  • 最新作も発表された『サガ』シリーズの生みの親が『ロマサガ4』に言及しファンも歓喜
  • 最新作も発表された『サガ』シリーズの生みの親が『ロマサガ4』に言及しファンも歓喜
『ロマンシング サ・ガ』

スクウェア・エニックスにて『サガ』シリーズ総合ディレクターを務める河津秋敏氏が、自身のXアカウントにて『ロマンシング サ・ガ4』に触れる発言をしたことが話題となっています。

「何とかなるとは思ってます」

河津氏は『サガ』シリーズの生みの親として知られる人物。また『ロマンシング サ・ガ』シリーズはSFC向けにリリースされた、『サガ』シリーズの中でも代表的とされるシリーズです。総出荷本数約400万本以上の大ヒットであった『ロマンシング サ・ガ』シリーズですが、ナンバリングとしては1995年にSFCでリリースされた『ロマンシング サ・ガ3』が最後となっていました。

そんな『ロマンシング サ・ガ』シリーズの第4作目を望む声は昔から聞こえており、2010年に国内メディア・4Gamer.netにて掲載されたインタビュー記事で同氏は「特に「ロマサガ4」を望まれるファンが多いので、死ぬ前に作るのが自分の義務だろうと思ってます」との発言をしていました。

今回のXへのポストはこの2010年の発言を念頭に置いてのもので、『ロマンシング サ・ガ4』について「何とかなるとは思ってます」と、諦めた訳ではないことを明らかにするコメントです。これを受けて返信欄にはファンからの歓喜や期待の言葉が並んでいます。

シリーズ最新作も発表

多くのファンに親しまれ1989年から長く続く『サガ』シリーズですが、9月14日の「Nintendo Direct 2023.9.14」ではその最新作『サガ エメラルド ビヨンド』が発表。河津氏がディレクターを務める同作はPS5/PS4/ニンテンドースイッチ/PC(Steam)/iOS/Android向けに2024年発売予定とされています。




現世代機やPC、モバイル向けにリマスターやリメイクもリリースされている『サガ』シリーズは、現在各プラットフォームにて最大82%オフとなるセールも実施中です。


《いわし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

  2. 『遊戯王OCG』完全受注パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月2日12時予約開始!“文字付き”のイラスト違いカード全48種を収録

    『遊戯王OCG』完全受注パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月2日12時予約開始!“文字付き”のイラスト違いカード全48種を収録

  3. Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

    Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

  4. 『勝利の女神:NIKKE』「逆バニー」の過激すぎる射撃姿勢! チラ見せにガン見せ、“恥じらい”もまとめてお届け!2025年のバニーガールをフォトレポ

  5. 『アズレン』“今年1年で最もケッコンされた艦船”は…?8周年記念の「ゲーム内データランキング」が一挙発表

  6. スイッチ2『ポケモンレジェンズZ-A』同梱版がポケセンオンラインで抽選販売!早期購入特典も素敵

  7. 『アズレン』の8周年は“縛られたくノ一衣装”で攻める…!重桜UR艦船ら6人に、ケッコン着せ替えまで盛りだくさん【生放送まとめ】

  8. 「赤いガンダム」が『機動戦士ガンダム EXVS.2 イニブ』に参戦!ジークアクスとM.A.V.戦術で攻撃、必殺技は“シイコ戦の一撃”を完全再現

  9. 噂の“逆バニー”、ついに解禁!『勝利の女神:NIKKE』ルージュの新コスにファン衝撃―セクシー全開で「ゲームに集中できなくなりそう」

  10. HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった

アクセスランキングをもっと見る