人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』×「初音ミク」コラボ決定!ミクがトレーナーに扮した18のイラスト、さらに18曲のMVを順次公開へ

「初音ミクが、◯◯タイプのポケモントレーナーだったら……?」というテーマのコラボイラストや、18名のボカロPによる楽曲・MVが順次公開へ!

その他 全般
『ポケモン』×「初音ミク」コラボ決定!ミクがトレーナーに扮した18のイラスト、さらに18曲のMVを順次公開へ
  • 『ポケモン』×「初音ミク」コラボ決定!ミクがトレーナーに扮した18のイラスト、さらに18曲のMVを順次公開へ
  • 『ポケモン』×「初音ミク」コラボ決定!ミクがトレーナーに扮した18のイラスト、さらに18曲のMVを順次公開へ

株式会社ポケモンは、『ポケットモンスター』と「初音ミク」によるコラボ企画「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」の始動を発表しました。

本企画ではポケモンの18タイプになぞらえ、18タイプの初音ミク&相棒ポケモンによるコラボイラストや、『ポケモン』シリーズのゲームサウンドを用いた、初音ミクが歌う18曲のMVが順次公開されます。

先だって公開されたティザービジュアルでは、初音ミクのトレードマークである「ネギ」にあわせて「カモネギ」とのツーショットをデザイン。イラストは初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカのキャラデザを務めるKEI氏が手がけています。

18タイプの初音ミク&相棒ポケモンのイラスト・設定資料

「初音ミクが、◯◯タイプのポケモントレーナーだったら……?」というテーマで、イラストレーター6名がデザインした「ポケモントレーナーの初音ミク」の設定資料と、初音ミクが相棒に選んだ18匹のポケモンたちとのイラストが順次公開されます。

公開スケジュールは9月4日~9月28日の平日毎日19時00分に、1日1タイプずつ公開。参加イラストレーターも各イラスト・設定資料の公開と同時に発表されます。

◆18名のボカロPによる、ゲームBGM・SEをサンプリングした楽曲・MV

数か月間にわたり、18名のボカロPによる18の楽曲・MVが、各ボカロPのYouTubeチャンネルなどで順次公開されます。

「ポケモン feat. 初音ミク」であること、そして歴代の『ポケモン』シリーズのゲームBGM・SEをサンプリングすることを共通テーマとしながら、そこから先は各ボカロPごとに自由に発想して制作されるとのこと。

参加ボカロPは9月28日19時00分に発表予定。翌29日19時00分に1曲目が公開予定です。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  5. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  6. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  7. 1億2000万円の巨大ロボット「クラタス」、Amazonに入荷するも…数時間で「在庫切れ」に

  8. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  9. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る