人生にゲームをプラスするメディア

『ウマ娘』新たに「シリウスシンボリ」実装!目標の「凱旋門賞」ら海外制覇、既存シナリオではどう描く?

8月下旬の「凱旋門賞シナリオ」に先駆けての実装に。海外遠征期間を『ウマ娘』でどう描くのか気になるところ。

ゲーム スマホ
※画像は『ウマ娘』公式Twitterより引用。
  • ※画像は『ウマ娘』公式Twitterより引用。
  • 『ウマ娘』新たに「シリウスシンボリ」実装!目標の「凱旋門賞」ら海外制覇、既存シナリオではどう描く?
  • 『ウマ娘』新たに「シリウスシンボリ」実装!目標の「凱旋門賞」ら海外制覇、既存シナリオではどう描く?
  • 『ウマ娘』新たに「シリウスシンボリ」実装!目標の「凱旋門賞」ら海外制覇、既存シナリオではどう描く?

Cygamesは、スマホ/PC向け育成シミュレーション『ウマ娘 プリティーダービー』の次回ガチャ内容を公開。新たな育成ウマ娘として「★3 [Féroce]シリウスシンボリ」が登場します。

◆海外遠征の先駆け「シリウスシンボリ」が育成ウマ娘に!

シリウスシンボリは、海外制覇を目指す強気で自信家なウマ娘。粗野で口が悪いアウトローな雰囲気を放ちつつも、そのタフさと自信に伴う実力から多くの人を惹きつけるカリスマ性の持ち主です。

学園では同じくアウトローなウマ娘たちのリーダー的存在として彼女たちを支えているほか、フジキセキとはまた違った方向性の「俺様系王子様」としても人気を集めています。

モチーフとなった競走馬は1984年~1988年に活躍。日本ダービーを制した後、長期の海外遠征にて「フォワ賞」や「凱旋門賞」に挑みました。この海外遠征期間を『ウマ娘』でどう描くのか気になるところです。

また、8月下旬には「凱旋門賞」を舞台とした新育成シナリオも追加予定。新シナリオと既存シナリオでは、シリウスシンボリのストーリー内容が大きく変わりそうなところですが、この点もどのような仕様となるのかに注目です。

◆サポカには「ワンダーアキュート」「グラスワンダー」が新登場!

シリウスシンボリの「ピックアップ プリティーダービーガチャ」は、7月21日12時00分~7月31日11時59分にかけて開催予定です。

同期間中の「ピックアップ サポートカードガチャ」では、新たに「SSR [ライフロング・ワンダー]ワンダーアキュート」「SR [よい茶の飲み置き]グラスワンダー」「R [トレセン学園]ワンダーアキュート」が登場します。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. PS4版『原神』が9月10日アップデートにあわせて配信停止―ダウンロード済みプレイヤーは2026年4月8日のサービス終了まで遊べる

    PS4版『原神』が9月10日アップデートにあわせて配信停止―ダウンロード済みプレイヤーは2026年4月8日のサービス終了まで遊べる

  2. 『ポケモンレジェンズZ-A』新たに「メガカラマネロ」発表!メガシンカでサイコパワーが向上、七色に輝く“ゲーミングイカ”爆誕

    『ポケモンレジェンズZ-A』新たに「メガカラマネロ」発表!メガシンカでサイコパワーが向上、七色に輝く“ゲーミングイカ”爆誕

  3. ニンダイこと「Nintendo Direct 2025.9.12」9月12日22時より放送決定!今冬発売のタイトル情報を“約60分”にわたってお届け

    ニンダイこと「Nintendo Direct 2025.9.12」9月12日22時より放送決定!今冬発売のタイトル情報を“約60分”にわたってお届け

  4. Amazonで「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」抽選開始!誰でも応募可能な“招待販売形式”で受付中

  5. 『アズレン』8周年で衝撃グッズ「揺れ尻」「揺れ胸」を発表―スマホに貼り付けてぷるぷる揺れる、Yostar曰く「なんの実用性もない」

  6. ティファとエアリスの「ライトニング衣装」がめちゃくちゃ似合ってる!『FF7EC』で『FF13』コラボ開催決定

  7. ティファたちが「2Bのコスチューム」を着る可能性…!『FF7EC』で『NieR』シリーズコラボが12月開催へ

  8. 『ポケポケ』イオンモールで「プレゼントコード」配布キャンペーンが10月4日、5日開催!「パック砂時計×12」などをもらえる

  9. 『アズレン』“今年1年で最もケッコンされた艦船”は…?8周年記念の「ゲーム内データランキング」が一挙発表

  10. 任天堂とポケモン、米国で「キャラクターを召喚して戦わせる」特許を取得―『SV』のレッツゴーシステムか、それとも…?

アクセスランキングをもっと見る