人生にゲームをプラスするメディア

名作は3度蘇る─『スターオーシャン セカンドストーリーR』は全バージョンのファンが喜ぶ新要素が! その軌跡と朗報をここに

先日発表され、ファンを中心に大きな注目を集めた『スターオーシャン セカンドストーリーR』。なぜ本作が話題になるのか、その背景を紹介すると共に、嬉しい新要素などをまとめてお届けします。

ゲーム 特集
名作は3度蘇る─『スターオーシャン セカンドストーリーR』は全バージョンのファンが喜ぶ新要素が! その軌跡と朗報をここに
  • 名作は3度蘇る─『スターオーシャン セカンドストーリーR』は全バージョンのファンが喜ぶ新要素が! その軌跡と朗報をここに
  • 名作は3度蘇る─『スターオーシャン セカンドストーリーR』は全バージョンのファンが喜ぶ新要素が! その軌跡と朗報をここに
  • 名作は3度蘇る─『スターオーシャン セカンドストーリーR』は全バージョンのファンが喜ぶ新要素が! その軌跡と朗報をここに
  • 名作は3度蘇る─『スターオーシャン セカンドストーリーR』は全バージョンのファンが喜ぶ新要素が! その軌跡と朗報をここに
  • 名作は3度蘇る─『スターオーシャン セカンドストーリーR』は全バージョンのファンが喜ぶ新要素が! その軌跡と朗報をここに
  • 名作は3度蘇る─『スターオーシャン セカンドストーリーR』は全バージョンのファンが喜ぶ新要素が! その軌跡と朗報をここに
  • 名作は3度蘇る─『スターオーシャン セカンドストーリーR』は全バージョンのファンが喜ぶ新要素が! その軌跡と朗報をここに
  • 名作は3度蘇る─『スターオーシャン セカンドストーリーR』は全バージョンのファンが喜ぶ新要素が! その軌跡と朗報をここに

■どの時代のファンも納得のボイス機能など、嬉しい新要素が続々と

世代を超え、多くのゲームユーザーたちの前に登場した『スターオーシャン セカンドストーリー』。その4度目の登場、そして2度目のリメイクを飾る『スターオーシャン セカンドストーリーR』が持つ特徴を、現段階で判明している範囲で紹介します。

「ダブルヒーローシステム」や「プライベートアクション」、多彩なスキルにリアルタイムバトルなど、オリジナル版が備えていた特徴はもちろん健在。ですが、本作が見せる進化はここからです。

まずビジュアル面は、全13体のプレイヤーキャラクターイラストとNPCのイラストを刷新。オリジナルのデザインを踏まえながら、梶本ユキヒロ氏の手により、そのイメージをより印象的なものへと昇華しています。

またゲーム画面も変化し、フル3D化されたフィールドやダンジョンを、主人公などのドットキャラクターたちが縦横無尽に駆け巡ります。2Dと3Dを織り合わせる表現は、新たなプレイ体験を生み出すことでしょう。

リアルタイムに展開するバトルアクションにも変化が訪れ、攻撃を重ねることで敵をスタンさせたり、パーティ外の仲間が追撃を行ったりするという新要素が盛り込まれました。戦略性をさらに高めてくれるのではと期待が集まっています。

そして特に見逃せないのが、ボイスとサウンド。まずボイス関連ですが、オリジナル版声優のボイスを新規収録し、“オリジナル版のフルボイスイベント”を実現。懐かしい声が、ボリュームを増して楽しめます。

しかも、PSP版のボイスとの切り替え機能もあり、オリジナル版が好きな方、PSP版に惚れ込んだ方、どちらの場合でも自分の思い出にある声で本作を楽しめます。また切り替えの範囲は細かく、キャラクターごとに設定可能。クロードの声はうえだゆうじさん(オリジナル版)、レナの声は水樹奈々さん(PSP版)といった、かつてない組み合わせも可能です。

またサウンドは、オリジナル作曲者の桜庭氏が『スターオーシャン セカンドストーリーR』の全楽曲をリアレンジ。桜庭氏が手がけるとなれば、ファンにとって最善の起用でしょう。さらに、一部のボスバトルなどでは新規楽曲を制作。この令和の時代に、『スターオーシャン セカンドストーリー』の世界に合わせた新曲と出会える贅沢を本作で味わえます。

これらが新要素の全てかどうかはまだ不明ですが、現時点でも興味を惹かれる方が少なくないのでは。特にボイスは、すべての時代の『スターオーシャン セカンドストーリー』ファンにとって朗報と言える、嬉しい仕様かと思います。

姿を変え、プラットフォームを変え、通算4度目の登場を果たす『スターオーシャン セカンドストーリー』。“R”が加わった本作が、如何なる刺激と興奮を提供してくれるのか。発売日の2023年11月2日を、どうぞお楽しみに。


(C) 1998, 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Original version developed by tri-Ace Inc


スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE - PS5
¥6,082
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  2. 『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

    『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

  3. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

    『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  4. 『マリオカート ワールド』では「料理」が登場!テイクアウトして“様々なコスチューム”に変身【マリオカート ワールド Direct】

  5. 『マリオカート ワールド』「ウシ」も正式発表! 新キャラからお馴染みの面々まで、参戦メンバーが一部判明【マリオカート ワールド Direct】

  6. ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

  7. 『勝利の女神:NIKKE』今、最人気のニケは? 最近話題の“ふとましい”あの子は何位発進!? ラピRとシンデレラの激突も熱い、人気投票の集計当初をチェック

  8. 『ポケカ』“ロケット団の栄光”リスト公開で注目カード続々!「ロケット団のミミッキュ」がテラスタルポケモンに刺さる

  9. 『勝利の女神:NIKKE』2.5周年の新実装を予想!「セイレーン」は“ほぼ確定”か!? キービジュアルや直近の動向からも推測

  10. 「スイッチ2、発売日にどのゲームを買えばいいの?」─ローンチタイトルは20本越え!豊富なラインナップから“お勧め”を独断で厳選

アクセスランキングをもっと見る