人生にゲームをプラスするメディア

ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回り、ミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理

カカリコ村で作る「ミルク粥」が気になりすぎて作っちゃいました。あと肉と茸。

ゲーム Nintendo Switch
ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回りミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理第11回
  • ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回りミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理第11回
  • ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回りミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理第11回
  • ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回りミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理第11回
  • ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回りミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理第11回
  • ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回りミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理第11回
  • ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回りミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理第11回
  • ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回りミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理第11回
  • ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回りミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理第11回

ハードコアなゲーマーの皆さん!ゲームを遊んでいる際、こんなことを思ったことはありませんか?「このアイテムよく見るけど、どんな味しているんだろ?」と。私はしょっちゅうあります。

そこで、本記事ではこの疑問を「解消」すべく、名前だけはよく聞くくせに実際の味はよくわからない筆頭である「例の食べ物」を購入&調理、その実態に迫るべく調理していこうと思います。

ゼルダがおもしろすぎる!!!!!!!!!!

ついに発売した『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にハマりまくっている筆者です。発売日の0時から遊び始め、既にプレイ時間が100時間を超えてしまいました。日割りで計算したくないです。

100時間超えても初期に手に入るトーガの見た目が好きで時々着てます。

今度は大空が舞台!と大々的にアナウンスされているのを見て「これは探索範囲が前作の倍近くになるな!スゲぇぜ!」と思っていたのもつかの間、蓋を開けてみれば大空だけではなく、地上には数多くの洞窟が追加され、さらに地上とほぼ同じサイズの地底まであり、倍ではすまされないほどの探索範囲が用意されているというサプライズっぷり。筆者は震えましたね。過去に「社長が訊く」で話題に出ていた“襲いかかるおもてなし”の精神はしっかり健在のようです。

手下を従えて行進してるボスボコブリンがお気に入り。なんか憎めない。倒すけど。

前作に引き続き、今作でも冒険の合間に料理が行なえます。各地で拾った食物を料理鍋に放り込むだけでハートの回復・攻撃力や防御力の上昇・移動速度アップや静かさアップなど冒険の役に立つ能力が付加できるアイテムが作れるお得なシステムです。

地表に溢れ出た瘴気も触れるとシンドい。

今作、かなり料理が大事なんです。もちろん前作でも大事でしたけど。ハイラル全土に広がる地下はとある事情で「瘴気」に満ちあふれてしまっています。瘴気に触れたり、瘴気にまみれた敵からの攻撃を受けてしまうとリンクのハートの最大値が減ってしまうという大変バッドな影響があるため、地下を探索するのはなかなか骨が折れる行為。そこで役に立つのが、そう!料理なんです!

空に浮かぶ島々で採取できる「ヒダマリ草」には瘴気に蝕まれた身体を治癒する薬効があり、料理に加えることで減ってしまったハート最大値を回復するという効果が付くため、ヒダマリ草を加えた料理を大量に作っておくと地下の探索の難易度を下げてくれます。そして上に貼ったこのPH。「サンサン山菜ミルクがゆ」は地表にあふれ出てしまった瘴気に触れてしまい、体調を崩したとある村人を救うためにリンクが調理するひとしなです。ミルクのおかゆってちょっと気になりますよね。ということで作っちゃいましょう。

ちなみに、前回やると言っていた『Skyrim』のレシピブック企画は次回やります!ごめんなさい!ゼルダで1本やりたくなってしまったんです!

ということでミルク粥を作っていきたいのですが、ゲーム内で必要な素材は「ハイラル米」と「フレッシュミルク」そして「ヒダマリ草」の3つ。お米とミルクはまぁ問題ないとしても、ヒダマリ草を手に入れるためにハイラルの空まで行くわけにもいきません。どうしようかと悩んでいたところ、地下を探索中にこのような手記を発見しました。

どうやらヒダマリ草は大変に苦い野草のようです。つまり、

・苦くて

・身体を治癒してくれる

・山菜

を用意すれば、それはもうほぼヒダマリ草なのでは!そんな苦しい理屈で見つけ出したのがこちらの食材!

ルッコラです!ルッコラは抗酸化作用や疲労回復に役立つビタミンCがなんとレモン果汁よりも多く含むというスゴーイお野菜。さらに鉄分やカルシウムなども多く摂れるため身体づくりにもよし、葉に含まれる辛味成分には殺菌作用や身体の抵抗力を上げる効果があり、くわえて成長するにつれて苦味も出てくるという、効果だけを見ればまさにヒダマリ草!といった葉物です。今回はこれを利用して調理していきます!ところでルッコラって「山菜」カテゴリでいいんですかね。まぁいっか!

マスター菜切包丁(ソード)。葉物を切るぶんには一切壊れない。

そんなこんなで、ルッコラはザク切りに。ビタミンCが加熱に弱いため、おかゆの最後の工程で入れることにします。

お米は半合ほどを用意し、洗ったのち30分ほど水を吸わせておきます。

玉ねぎはみじん切りに。

お鍋にバターを入れ、玉ねぎを半透明になるまで加熱、その後水・米・塩・コンソメを入れて8分ほど炊いていきます。

水気を確認しつつ牛乳を追加し、煮込みます。この時点で既にコンソメの香りで美味しさを確信。

クタクタに煮込んだのち、ルッコラを投入してサッと混ぜお皿に移せば「サンサン山菜ミルク粥」の完成!ミルクとバターのコクと玉ねぎの甘み、コンソメの風味でご飯が美味しい!!ルッコラのわずかな苦味と辛味もアクセントになります。ゼルダで疲れた身体のハート上限が回復するー!

身も蓋もない言い方をすれば「ドリアの中身」みたいな味!そりゃ美味しいにきまってる!なんならここからチーズ乗せて焼いちゃえばしっかりドリア!

ミルク粥、いいですねー、工程も少ないからサッと作れますし。

さらに「ご飯モノだけだとちょっと物足りなさがあるかも…。」という蛮族装備系リンクのために追加で料理を作っちゃいましょう。

用意するのは、ハイ!牛肉!サイズ的にはケモノ肉ですね。『ティアキン』でも牛から手に入るので問題ナシ。

いい感じの形にカットしたら鉄串に刺す!

さらにハイ!キノコ!森で手に入るハイラルダケはだいたいこんなサイズのイメージ。こちらは軸の根元をカットしておきます。

キノコとお肉、両方に軽く塩をふり、網にくっつかないようにサラダ油を塗って魚焼きグリルへIN。

5分ほど焼けば、「串焼き肉」と「焼きハイラルダケ」の完成!

お肉の見た目が良かったので思わずアップで撮影。絶対うまい。

先程のミルク粥と合わせれば、「ティアーズオブザキングダム定食」の完成ー!

全部乗せていただけばハートは全回復!胃袋はまぁまぁ苦しい


この記事をご覧になってくれたリンク各位も、せっかくですから「マックス串焼きキノコ」ばっかり作らないで、色々な料理を作ってみてはいかがでしょうか!

そして、次回『Skyrimレシピ本』の調理はなるべく間を開けずにやっていきたいと思います!乞うご期待!

おまけ

『ティアキン』発売数日後に北海道に行く事が予定されていた筆者。とはいえ、建前:料理ネタを探さねば!(本音:ゼルダの続きがやりたい!)とカバンにドックを含むスイッチ一式を放り込んでみる。結果函館のちょっといいホテルでティアキン三昧。


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
¥6,836
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

ティアキン定食をビルド!『ゼルダの伝説 ティアキン』でハイラルを走り回りミルク粥をすすり肉を喰らう―ハードコアゲーミング料理第11回

《KADEN》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

    「スイッチ2」“発売日に買いたい”or“まだ様子見でいい”周辺機器はこれ! 6月5日に向けて予算を組もう

  2. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  3. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

    『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  4. 3時間限定の“激レア色違い”をゲットせよ!「キョダイマックスカビゴン」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  5. 懐かしの「ブタミントン」が復活!羽根がより浮くようリニューアル、昭和・平成・令和の世代を超えて熱くなれ

  6. 『マリオカート ワールド』最新映像の再生数は“5時間で220万回越え”、なぜこんなに盛り上がるの? その活気を支えるのは、圧巻の歴史と人気

  7. 『バニーガーデン』接客衣装を水着や私服に変更できる「裏技コマンド」が公開!公式からバレンタインの粋なプレゼント

  8. あの“トラウマ衣装”も…!『雀魂』×「Fate」コラボで間桐桜、セイバー、遠坂凛などの限定着せ替えがお披露目

  9. 情報公開で“勝ち筋”が見えた「スイッチ2」─ゲームタイトル・価格・新展開と、前世代機の不満を潰すパワースタイルで期待感増

  10. 『勝利の女神:NIKKE』今、最人気のニケは? 最近話題の“ふとましい”あの子は何位発進!? ラピRとシンデレラの激突も熱い、人気投票の集計当初をチェック

アクセスランキングをもっと見る