人生にゲームをプラスするメディア

まだ間に合う「PS Store BIG GAMEフェア」! 3,000円以下で買える人気ソフトを厳選─1,100円でお釣りが来るオープンワールドACTも

PS Storeで開催中の「BIG GAMEフェア」の終了が、少しずつ近づいています。見逃すことなく、人気ソフトをお得な価格でゲットしましょう。

ゲーム PS4
まだ間に合う「PS Store BIG GAMEフェア」! 3,000円以下で買える人気ソフトを厳選─1,100円でお釣りが来るオープンワールドACTも
  • まだ間に合う「PS Store BIG GAMEフェア」! 3,000円以下で買える人気ソフトを厳選─1,100円でお釣りが来るオープンワールドACTも
  • まだ間に合う「PS Store BIG GAMEフェア」! 3,000円以下で買える人気ソフトを厳選─1,100円でお釣りが来るオープンワールドACTも
  • まだ間に合う「PS Store BIG GAMEフェア」! 3,000円以下で買える人気ソフトを厳選─1,100円でお釣りが来るオープンワールドACTも
  • まだ間に合う「PS Store BIG GAMEフェア」! 3,000円以下で買える人気ソフトを厳選─1,100円でお釣りが来るオープンワールドACTも
  • まだ間に合う「PS Store BIG GAMEフェア」! 3,000円以下で買える人気ソフトを厳選─1,100円でお釣りが来るオープンワールドACTも
  • まだ間に合う「PS Store BIG GAMEフェア」! 3,000円以下で買える人気ソフトを厳選─1,100円でお釣りが来るオープンワールドACTも
  • まだ間に合う「PS Store BIG GAMEフェア」! 3,000円以下で買える人気ソフトを厳選─1,100円でお釣りが来るオープンワールドACTも
  • まだ間に合う「PS Store BIG GAMEフェア」! 3,000円以下で買える人気ソフトを厳選─1,100円でお釣りが来るオープンワールドACTも

■PS4『ダイイングライト:ザ・フォロイング エンハンスト・エディション』:1,089円(70%OFF)

ここまでボリューム面も考慮し、広大な世界が舞台の作品をピックアップしましたが、ある程度限られた範囲を濃く探索するタイプのオープンワールド作品もいいものです。本作は、封鎖した都市で生存と脱出を目指すサバイバルACT『ダイイングライト』と、大型DLCがセットになったタイトルです。

今や様々なサバイバルACTゲームが登場し、それぞれが持つ特徴を押し出してしのぎを削っています。そんな同ジャンルの中で、『ダイイングライト』が掲げた独自性は、荒れ果てた都市を縦横無人に飛び回るパルクールアクション。遮蔽物の乗り越えに始まり、建物の壁を駆け上がり、屋根から屋根へと飛び移り、時にはフックアクションで空中移動も繰り出します。

感染したゾンビの集団を、パルクールアクションでやり過ごす心地よさは、『ダイイングライト』ならではの味わい。大型DLCの「ザ・フォロイング」だと平地が多くなるため、パルクールアクションの機会はやや減るものの、バギーなどの新要素で本編と異なる刺激が楽しめます。他の作品と比べてやや狭いものの、本編+大型DLCは十分過ぎるほどのプレイボリュームです。中古市場は、安くとも1,000円後半が多いので、コスパ的にも問題ありません。

■PS4『ブラッドステインド: リチュアル オブ ザ ナイト』:2,411円(60%OFF)

最後はガラッとジャンルを変え、メトロイドヴァニアの『ブラッドステインド: リチュアル オブ ザ ナイト』はいかがでしょうか。2Dの横スクロールアクションながら、探索の楽しさががっつり盛り込まれており、こちらも相応に遊びごたえのある1作です。

メトロイドヴァニアは、『メトロイド』と『キャッスルヴァニア』(悪魔城ドラキュラ)の特徴をそれぞれ併せ持つゲームを指す単語で、当初はユーザーコミュニティの中から生まれた造語でした。しかし、このカテゴリーが持つ魅力の大きさに惹かれる人が増え、次第にこのカテゴリーを意識して作るクリエイターが増え始め、今やひとつのジャンルとして確立しています。

そして、このジャンルに強い影響を与えた『キャッスルヴァニア』のひとつ『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』などを手がけた五十嵐孝司氏が、2019年に作り上げた作品がこの『ブラッドステインド: リチュアル オブ ザ ナイト』です。濃密な『キャッスルヴァニア』体験を堪能したい方は、こちらも候補にどうぞ。

ただし、プレイ体験とセール価格のバランスを考えると十分お得ですが、中古市場だと同等か場合によってはもう少し安くパッケージ版が買えます。DLにこだわらない人は、中古のパッケージ版も悪くありません。


今回は、長く愛された人気タイトルの中から、特にコスパの良いタイトルを中心に選んでみました。いずれも、クリアまで何十時間も没入できるタイトルばかり。お得に長く遊びたい人は、ぜひご一考ください。

なお、いくつかのタイトルは「PlayStation Plus エクストラ」で遊べるゲームカタログに含まれています。各タイトルを購入する代わりに、「PlayStation Plus エクストラ」へ加入し、期間内に遊びつくすのもひとつの手です。



《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

    『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

  3. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

    『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

  4. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  5. 『ポケカ』世界大会、未来感あふれる“床”の演出に反響!「遊戯王のソリッドビジョンみたい」「全TCGプレイヤーの夢じゃん」

  6. 不戦勝? いやいや、“戦わずして完全王者!”『カービィのエアライダー』配信で飛び出したパワーワードに流行の兆し

  7. 「ブライガー」や「仮面ライダーW(風都探偵)」まで!『スーパーロボット大戦Y』DLC1、2で“6作品”が追加参戦

  8. CR、ぶいすぽっ!など登場の新TCG『Xross Stars(クロススターズ)』入門書が発売決定―特別付録は一ノ瀬うるは、Rasのジャンボリーダーカード

  9. 「ジャッジメントですの!」御年70歳の“でんじろう先生”が「only my railgun」に合わせてキレキレのダンスを披露!『コトダマン』×アニメ「とある科学の超電磁砲」コラボが8月22日より開催

  10. あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

アクセスランキングをもっと見る