人生にゲームをプラスするメディア

mocopiがバージョン1.1.0にアップデート!実装された2つの新機能を実際に体験してきた【レポート】

話題のモバイルモーションキャプチャー「mocopi」に、ついにあの機能が実装!4月6日に実施されたアップデート機能を一足早く体験させていただきました。

その他 全般
mocopiがバージョン1.1.0にアップデート!実装された2つの新機能を実際に体験してきた【レポート】
  • mocopiがバージョン1.1.0にアップデート!実装された2つの新機能を実際に体験してきた【レポート】
  • mocopiがバージョン1.1.0にアップデート!実装された2つの新機能を実際に体験してきた【レポート】
  • mocopiがバージョン1.1.0にアップデート!実装された2つの新機能を実際に体験してきた【レポート】
  • mocopiがバージョン1.1.0にアップデート!実装された2つの新機能を実際に体験してきた【レポート】
  • mocopiがバージョン1.1.0にアップデート!実装された2つの新機能を実際に体験してきた【レポート】
  • mocopiがバージョン1.1.0にアップデート!実装された2つの新機能を実際に体験してきた【レポート】
  • mocopiがバージョン1.1.0にアップデート!実装された2つの新機能を実際に体験してきた【レポート】
  • mocopiがバージョン1.1.0にアップデート!実装された2つの新機能を実際に体験してきた【レポート】

VTuberの間で話題のモバイルモーションキャプチャー「mocopi」が4月6日の本日、アップデートして新たな機能を実装しました。

mocopiといえば、500円玉サイズの極小センサーで、誰でも手軽に3Dアバターをフルトラッキングできる優れもの。VTuberのみならず、3Dを用いたゲーム開発や個人制作の3Dアニメなど、これまで手間も費用もかかったモーションキャプチャー環境を劇的に変えるものとして注目を集めています。

その一方で、適度な間隔での再キャリブレーションの必要性など、まだまだ発展途上の部分も多く存在します。今回のアップデートではそのステップアップの一環として新たな機能を追加。ある人にとっては小さな一歩かもしれませんが、ある人にとっては大きな一歩となるでしょう。

■新機能1「AR背景モード」

mocopiはスマートフォンで制御・モニタリングするモバイル機器です。そのスマートフォンのカメラと連動し、カメラで写した景色にアバターが乗せられるようになりました。これまではグリーンバックに実写の背景を合成していましたが、ついにリアルタイムの景色の中でアバターを動かせるようになったのです。

操作は簡単。背景選択画面で「AR」のアイコンをタップするだけ。アバターの位置変更、拡縮、回転に加え、初期位置へのリセットも直感的にできます。

これにより、映像作品ではプレビズやVコンテなどの資料が簡単に制作できるでしょうし、VTuberも自身のポップアップストアやコラボ先の紹介をロケできるようになったと言えるでしょう。そのほか用途は幅広く、アイデア次第でさまざまなことが表現できるようになりました。

背景選択画面に追加された「AR」をタップするだけで起動
街中で撮影しても、ただスマートフォンで動画撮影しているようにしか見えません
ロケの様子。センサー装着者と撮影係の2名で収録できます。
舞い散る桜の花びらとともに動画撮影!
手が疲れるものの自撮りもOK

■新機能2「VRoid Hub」との連携

直感的にアバターが制作できる3Dキャラクター制作ソフト「VRoid Studio」との連携も可能になりました。正確には「VRoid Studio」で制作した3Dアバターをアップロードし、他ユーザーと共有できるプラットフォーム「VRoid hub」との連携です。

これまで「VRoid Studio」で制作したモデルを使うには、一旦PCを介する必要がありました。その手間を1段階減らし、「VRoid hub」から直接アバターをダウンロードすることで手軽に様々なアバターが使用できるようになったのです。

「VRoid Studio」に限りますが、これによりアバター制作からモーションキャプチャーまで一通りできるようになりました。チームでの作業や、まだアバターを持っていない未来の配信者へのハードルがグッと下がった形です。

今後もこのようなアップデートを重ねていくというソニー開発チーム。はたして次はどんなアップデートが待っているのでしょうか?

オリジナルのアパター制作ができる3Dキャラクター制作ソフト「VRoid Studio」
完成したアバターを「VRoid hub」にアップロードします
「VRoid hub」と連携し、アバターのデータを直接端末にダウンロードできるように
自分で作成したアバターが手軽に扱える!
《気賀沢昌志》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. 【コスプレ】『FF7リメイク』ティファ から『原神』胡桃、『ウマ娘』ライスまで!「acosta!」美女レイヤー6選【写真47枚】

    【コスプレ】『FF7リメイク』ティファ から『原神』胡桃、『ウマ娘』ライスまで!「acosta!」美女レイヤー6選【写真47枚】

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. 『遊戯王』シリーズで一番好きなデュエリストは?2人の主人公がワンツーフィニッシュ!【アンケ結果発表】

  7. 『アークナイツ』良曲多すぎ! 民謡からEDM、キャラソンまで…公開楽曲まとめ

  8. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  9. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

アクセスランキングをもっと見る